■さくらチェリー
やわらかで上品なピンクトーンが印象的な限定カラー。
春の桜を思わせる淡いピンクに、微細なパール感が加わり、女性らしく華やかな印象を演出します。
可愛らしさの中に上質さを感じる、ギフトにも人気のカラーリングです。
■ジャスパープラム
深みのあるパープルに、上品な艶感をプラスした落ち着きのある色味です。
光の角度でほんのり赤みを感じるプラムトーンが華やかさを添え、知的でラグジュアリーな印象を与えます。
モダンな雰囲気と個性を両立した、限定感あふれる大人のカラーです。
ダイソンの新ストレートアイロンAirstrait徹底解説!風でまっすぐになる理由とは?
はじめに|ターゲット・この記事でわかること
ダイソン ストレートアイロンこと「Dyson Airstrait(エアストレートナー)」は、高温プレートではなく“風”で髪を伸ばすという新発想の美容家電です。
本記事は、美容師歴20年・美容サロン運営通算14年、現在はアイラッシュサロン「サインポスト」を経営する筆者・竹山が、サロンの専門知見をもとに徹底解説します。
想定読者は、朝のスタイリング時間を短縮したい20〜40代女性、湿気やうねりが気になる方、ダメージを抑えてストレートを楽しみたい方、さらに清潔感ある仕上がりを求める男性にも適しています。
当店はサロン直営の通販サイトとして、新規会員登録500ポイントプレゼント、購入金額(税抜)の10%ポイント還元、1〜2営業日での発送、5,500円以上で送料無料(5,500円以下でも送料無料商品多数)をご用意しています。
購入検討時は商品ページとあわせて、親カテゴリーの美容家電、関連のヘアアイロン、ブランドページのDyson(ダイソン)もご覧ください。
1|ダイソン ストレートアイロンの究極ガイド
1-1|Airstraitとは?
Airstraitは、髪をアームで“挟みながら”内部のエアダクトから吹き出す温風で乾かしつつ伸ばす設計です。
従来のプレート型と違い、過度な熱や圧でプレスしないため、仕上がりがしなやかで自然なツヤを得やすいのが特長です。
1-2|主な機能・特長
- 濡れ髪◎乾いた髪◎:ウェット/ドライ2モード・6段階温度で髪質に最適化。
- インテリジェント温度制御:過度な高温を避け、ダメージリスクを低減。
- 風でキューティクルを整え、ナチュラルなストレートへ。
- 大風量×集中気流:根元〜毛先へ“とかし乾かす”動作で時短をサポート。
- アーム開閉の自動一時停止など、安全・省エネ設計。
1-3|他のヘアアイロンとの違い
| 項目 | Dyson Airstrait(風) | 従来のストレートアイロン(プレート) |
|---|---|---|
| 仕上がり | 柔らかく自然なツヤ。根元の潰れを抑えやすい。 | まっすぐで持続性高いが、硬い質感になりやすい。 |
| ダメージ配慮 | 高温プレスなしで熱リスクを抑制。 | 高温プレスにより熱・機械的ダメージが蓄積。 |
| 時短性 | 乾かす+伸ばすを同時に実行。 | ドライ→アイロンの二工程が基本。 |
| アレンジ | ストレート特化。大きなカールは非推奨。 | 内巻き・波巻きなど多彩(ただし技術が必要)。 |
総じて、Airstraitは「ナチュラル質感×時短×ダメージ配慮」を重視する方に最適です。
2|口コミ・評判から見えるリアル
2-1|体験レビュー傾向
- 「濡れ髪から一気に整う」時短実感の声。
- 「仕上がりがやわらかい」「ツヤが出る」質感評価。
- 「翌朝のうねりが減った」夜ケアの満足度。
2-2|良い点・気になる点
- 良い点:ダメージ配慮・ナチュラル・時短・操作のしやすさ。
- 気になる点:価格帯の高さ/本体サイズの大きさ。
2-3|向いている人
「毎朝のアイロンをやめたい」「柔らかい素髪風ストレートが好き」「髪を育てながら綺麗にしたい」方に特におすすめです。
3|正しい使い方と事前準備
3-1|初めての使い方ガイド
- タオルドライで余分な水分をしっかり除去。
- 根元はアーム閉じで乾かし、全体のベースを作る。
- 毛束は薄めに取り、アーム開で挟みながら毛先へ滑らせる。
- 仕上げにドライモード→冷風でクールダウン。
3-2|上手に仕上げるコツ
- ブラッシングで絡まりを解消してから始める。
- 一箇所に当てすぎない。ゆっくり均一にスルー。
- 毛量が多い方はブロッキングで段階的に。
- 温度は髪質で可変(剛毛=高め/軟毛=低め)。
- フィルター清掃で風量維持(定期メンテ)。
3-3|ヘアケア連携で“持ち”を向上
ブロー前はヒートプロテクト系の洗い流さないトリートメントを毛先中心に塗布します。
週1〜2回の集中マスクで内部補修を行い、仕上げに少量のオイルでコーティングするとツヤと持続性が高まります。
4|価格感・買い方のコツとサインポスト通販のお得

4-1|価格感の目安
ダイソンのハイエンド美容家電に位置づけられるため価格は高めですが、「ドライ+ストレートの一台二役」と毎日の時短効果を加味すると満足度は高い機種です。
4-2|支払い方法の考え方
一括が難しい場合は分割や後払いなど、ご自身のライフスタイルに合わせて計画的にご検討ください。
4-3|サロン直営の当店で買うメリット
商品詳細・在庫は商品ページへ:Dyson エアストレートナー(Airstrait)。
5|保証・サポートで長く安心
5-1|保証の基本
一般的にダイソンのヘアケア製品はメーカー保証(期間あり)が付属します。
保証適用には購入証明の保管や製品登録がスムーズです。
5-2|困ったときの流れ
- まずは症状をメモ(点灯表示・エラー・使用状況)。
- 購入店(当店)にご相談いただければ、状況を伺いご案内します。
- 必要に応じてメーカー窓口と連携し対応します。
ルールや条件は返品特約をご確認ください。
6|海外使用の基本方針
ヘア家電は地域電圧に最適化されています。
日本仕様(100V)を海外で無変圧使用するのは推奨されません。
長期滞在などで海外使用が前提の場合は現地仕様をご検討ください。
7|プロ視点のスタイリング術(髪質別)
7-1|基本テク
- ブロッキングして根元→中間→毛先の順に整える。
- 毛束は薄めに。テンションは優しく一定に。
- 毛先は内向き・外向きに軽く誘導してニュアンス付け。
7-2|時短アイデア
- 夜のうちに全体を整え、朝は気になる箇所のみ。
- 表面+前髪だけ“見えるとこ仕上げ”で効率UP。
- 速乾ドライヤーで7割→Airstrait仕上げの併用も◎。
7-3|髪質別のコツ
| 髪質 | おすすめ設定・使い方 |
|---|---|
| くせ毛・剛毛 | ウェット高温→必要箇所はドライ高温で追い込み。薄束で複数回スルー。 |
| 猫っ毛・軟毛 | 低温・弱風で丁寧に。仕上げに冷風でふんわり固定。 |
| ダメージ毛 | 中低温中心。オーバードライ厳禁。前処理にミルク・後処理に軽オイル。 |
| ショート・ボブ | 根元立ち上げ→サイドは流れを作る。細部は風だけで整える。 |
8|髪は痛む?原因と対策(予防が最大のケア)
8-1|ダメージの主要因
- 熱的ダメージ(高温・当てすぎ)。
- 機械的ダメージ(強いプレス・引っ張り)。
- 化学的ダメージ(カラー・パーマの影響)。
8-2|Airstraitで守る使い方
- 低〜中温を基準に、強いクセ部のみ高温でメリハリ。
- 同一箇所に長時間当てない。乾き切る手前で止める。
- 仕上げ冷風で熱反応を止め、形を安定。
8-3|相性の良いケア提案
- ヒートプロテクト(ミルク/オイル)をブロー前に。
- 週1〜2回の集中マスクで内部補修。
- 仕上げは軽オイルで艶と防湿コート。
9|筆者プロフィールと信頼性
- 執筆・監修
- サインポスト通販 運営責任者 竹山(美容師歴20年/美容室経営9年/サロン経営通算14年/ヘアケアマイスター〈プライマリー〉/日本スキンケア協会 スキンケアアドバイザー)。
- ご挨拶
- サロン現場と経営の双方を経験した立場から、髪を傷ませない理にかなった選択を重視してアイテムをセレクトしています。
- 詳細プロフィール
- 竹山の経歴はこちら
「どの温度で使えばいい?」「自分の髪に合う?」など個別の疑問も、お気軽に当店までご相談ください。
10|まとめ&今すぐできる3アクション
- 風で伸ばす=ダメージ配慮×時短×ナチュラル質感が同時に叶う。
- 髪質別に温度と毛束の取り方を最適化すれば、仕上がりと持続が向上。
- サロン直営の当店なら、500ポイント進呈+10%還元+1〜2営業日発送で安心・お得。
まずは商品詳細をチェック:Dyson Airstrait(エアストレートナー)。
執筆者:株式会社A round match 代表取締役竹山

■ダークブルー/コッパー
深みのあるダークブルーに、温かみのあるコッパー(銅色)を組み合わせた高級感のあるカラーです。
落ち着いた印象の中にメタリックな輝きが映え、男女問わず人気のシックでスタイリッシュなデザイン。
サロンや自宅のインテリアにも馴染みやすい、プロ仕様の美しさを感じるカラーリングです。