セラムシールドの真価を体感!乾燥・シワ悩みを一発解決する使い方ガイド
はじめまして、美容師歴20年・日本スキンケア協会認定スキンケアアドバイザーの竹山です。
現在は美容サロンの経営と通販サイト「サインポスト」の運営をしております。
このブログでは、私のプロの視点からONE BY KOSE(ワンバイコーセー)の薬用高保湿バーム「セラムシールド」について詳しく解説します。
肌の乾燥や小ジワにお悩みの30代・40代の女性を中心に、「セラムシールド」がどのように役立つのか、その基本情報から使い方、口コミ評価、他製品との比較まで網羅しました。
サロン運営者だからこそお伝えできる専門的で信頼性のある情報をお届けしますので、ぜひ最後までお読みください。
1. セラムシールドの基本情報
まずはセラムシールドとは何か、その成分や特徴、そして医薬部外品としての位置付けについて見ていきましょう。
1-1. セラムシールドとは?どんな商品?
セラムシールドは、コーセーの高機能ブランド「ONE BY KOSE」から2023年に発売された薬用高保湿密封バーム(医薬部外品)です。
一言でいうと「乾燥」と「シワ」という年齢肌の二大悩みを同時にケアできるオールインワン級の美容液バームになります。
乳液・クリーム(保湿ケア)のカテゴリーに属し、化粧水後の潤いを閉じ込める保湿ケアの仕上げとして使えるのが特徴です。
セラムシールドの基本データ |
---|
商品カテゴリ: 乳液・クリーム(保湿ケア)
ブランド: ONE BY KOSE(ワンバイコーセー) 発売元: Maison KOSE(メゾンコーセー) 内容量と価格: 40g入り・税込5,500円(約1~2か月分)。ミニサイズ6g(約7日分)も限定発売。 |
テクスチャーは固形のバーム状。容器を傾けても流れないしっかりしたテクスチャーですが、指に取ると体温でじゅわっと溶けてオイルの中から美容液があふれ出す新感覚です。
まるでココナッツオイルのように滑らかに広がり、肌になじませるとみずみずしいのにベタつかない使用感が特徴です。グリーンフローラルの穏やかな香り付き。
最大の特徴は、日本で初めて「肌のうるおい改善」と「シワ改善」という二つの効能効果が認められた有効成分を配合していること。
乾燥とシワは密接に関わっており、年齢とともに複合的に現れます。
例えば30代後半以降になると肌の水分保持力が低下し、小ジワやハリ不足が気になってきますよね。
セラムシールドはまさにそうした「根深い乾燥」からくるシワ・たるみといったエイジングサインに着目し、高保水膜で肌を密封して潤いを逃さず、シワを目立たなくすることを目指したハイパフォーマンスな1品です。
また、美容誌や口コミサイトで数多くのベストコスメ賞を受賞しており、その人気と実力がうかがえます。@cosmeベストコスメ2024 上半期新作ベストバーム部門第1位をはじめ、VOCE、MAQUIA、LIPSなど有名美容メディアで36冠以上もの賞に輝きました。
こうした実績からも、「乾燥・シワケアならセラムシールド」と多くの美容のプロやユーザーから支持されています。
対象となる年齢層は、乾燥や小ジワが気になり始める30代~50代の女性が中心です。
コーセーの調査では35~59歳の女性の乾燥・シワ悩みに対して本製品を提案しており、大人の肌悩みに応えるために開発されたアイテムと言えるでしょう。
ただし、ベタつかない処方のためテカリが気になる混合肌の方にも使いやすく、性別も問いません。
乾燥による肌荒れや小ジワが気になるすべての方におすすめできる万能保湿バームです。
1-2. セラムシールドの主な成分と効果
セラムシールドの要となる有効成分は、ライスパワー® No.11+(プラス)です。
これはコーセーが採用した日本初の新規有効成分で、お米由来のエキス(米発酵液)から抽出されています。
ライスパワーNo.11+は「肌の水分保持機能の改善」と「シワを改善する効果」が厚生労働省に認められた成分。
具体的には、以下のような働きがあります。
- 水分保持能の改善:ライスパワーNo.11+は、肌の角質細胞間脂質の主成分であるセラミドを生み出す力を高めます。
- 年齢とともに減少するセラミド産生を促進し、角質層が自ら潤いを蓄える力を底上げします。
- 乾燥しにくく潤いが長持ちする肌に整えてくれます。
- シワの改善:表皮・基底膜・真皮にアプローチしてシワを改善。
- 天然保湿因子(NMF)やヒアルロン酸、コラーゲン産生も促進し、内側からハリ・弾力を高めます。
つまりライスパワーNo.11+は、肌の内側の水分保持力を高めながら、コラーゲン産生を助けてシワをケアする一挙両得の効果を持つ成分です。
他のシワ改善成分であるレチノールやナイアシンアミドとは異なり、刺激が少なく保湿とエイジングケアを同時に叶える点が優れています。
有効成分以外にも、セラムシールドには厳選された美容成分が配合されています。
主な保湿成分としては、シロキクラゲエキス(白きくらげ由来の多糖体)、海藻エキス、高濃度のグリセリンなどが含まれ、角質層のすみずみまで濃密な潤いを届けてくれます。
エモリエント成分として、アボカド油、ホホバ油、スクワランなど天然由来のオイルが配合されており、肌の上に潤いの膜を作って水分の蒸発を防ぎます。
これらのオイルは人間の皮脂に近い性質を持つためベタつきにくく、肌なじみが良いのが特徴。
さらに、オイルの中に大量の美容水(保湿成分)を閉じ込めるという独自処方を採用しています。
バームならではの高い密封効果とみずみずしい使用感を両立し、肌に塗広げた瞬間に「じゅわっ」と水分があふれ出す不思議なテクスチャーが実現。
乾いた肌を包み込むように潤いが浸透し、角質の奥深くまでうるおいますが、仕上がりはサラリとしてべたつきません。
まさに唯一無二の高含水バームです。
その他の配合成分として、肌荒れを防ぐ有効成分d-α-トコフェロール(天然型ビタミンE)、浸透促進成分、密封効果を高める米ヌカロウ(ライスワックス)なども含まれています。
防腐剤はパラベンが少量入っていますが、アルコール(エタノール)は含まれていないため刺激は少なめです。
香料はグリーンフローラルの香りが添加。
肌への優しさにも配慮されており、アレルギーテスト済み・パッチテスト済み・スティンギングテスト済み・ノンコメドジェニックテスト済みと、様々な試験をクリアしています。
もちろん全ての方にアレルギーや刺激が起きないわけではありませんが、ニキビのもとになりにくい処方である点は、敏感肌やニキビ肌の方にも安心材料でしょう。
乾燥による肌荒れ(荒性)を防ぐ効果も認められているため、季節の変わり目など肌ゆらぎが気になる時にも頼りになります。
1-3. 医薬部外品としての位置付けと信頼性
セラムシールドは医薬部外品に分類されます。
医薬部外品とは、医薬品と化粧品の中間に位置するカテゴリで、有効成分と効能が国に認められている製品のことです。
化粧品が「肌を健やかに保つ」程度の表現しかできないのに対し、医薬部外品は「シワを改善」「メラニンの生成を抑えシミを防ぐ」など具体的な効能を謳えるのが特徴。
つまり、それだけ効果に裏付けがある成分を含んでいるということになります。
セラムシールドの場合、「肌の水分保持能改善」と「シワを改善する」という効能効果が認められており、この両方を叶える有効成分ライスパワーNo.11+が日本で初めて承認されました。
日本初のW効能有効成分を配合している点は非常に画期的で、業界内でも注目されています。
医薬部外品として正式に効能を認可されるためには、臨床試験などで効果データを提出する必要があるため、セラムシールドにはそのエビデンス(科学的根拠)があるということです。
これはユーザーにとって大きな安心材料でしょう。
実際、コーセーは2017年にONE BY KOSEブランド第一弾として「薬用保湿美容液」を発売し、ライスパワーNo.11(無印)による「肌の水分保持能改善」効果を日本で初めて実現しました。
その製品は現在「セラムヴェール ディープリペア」としてリニューアルされ、コーセーで最も売れている保湿美容液になっています。
セラムシールドはその進化版とも言える位置付けで、新たにシワ改善効果までプラスしたのが最大の違いです。
このような背景からも、セラムシールドはコーセーの技術力の粋を集めた製品であり、「高い保湿力」と「エイジングケア効果」の両立において信頼のおける一品だと言えるでしょう。
まとめると、セラムシールドは「医学的なエビデンスに裏打ちされた成分」と「コーセー独自の処方技術」によって生まれた美容液バームです。
単なる保湿クリームではなく、使うほどに肌そのものの潤う力を高めてシワまで改善してくれる点が大きな魅力。
私自身、スキンケアアドバイザーの立場から見ても、その成分設計と効能には太鼓判を押せます。
では次に、そんなセラムシールドを最大限に活かす使い方について詳しく見ていきましょう。
2. セラムシールドの使い方
ここからは、セラムシールドの効果的な使用方法や使用期間の目安、さらにお試しトライアルセットの活用法について解説します。
正しい使い方を知ることで、製品の真価を存分に引き出すことができますので、ぜひ参考にしてください。
2-1. 効果的な使用方法とプロのコツ
基本的な使い方:セラムシールドは朝晩のスキンケアに、化粧水の後で使用します。
乳液やクリームの代わりに使えるので、化粧水で肌を整えたらパール粒大(直径8mm程度)を指にとり、顔全体になじませましょう。
その際、手のひらでいったんバームを温めてから塗布するとスムーズに伸びます。
体温でバームがとろけてオイルと美容液が混ざり合い、スーッと広がりますので、こすらず優しくマッサージするように塗るのがポイントです。
塗布後は両手で顔を包み込むようにハンドプレスすると、よりしっかり浸透(角質層まで)させることができます。
朝使用する場合:朝のスキンケアで使うときは、必ずUVカット効果のある下地や日焼け止めを後に重ねてください。
セラムシールド自体に紫外線防止効果はないので、日中の紫外線から肌を守るためにもこのステップは欠かせません。
製品にレチノールのような光感受性の高い成分は入っていないため、塗ったことで日中悪影響が出る心配はありませんが、シワ対策には紫外線対策が必須です。
順番としては、セラムシールドを馴染ませた後に日焼け止め→下地→ファンデーションと重ねましょう。
なお、メイク前に使う量は夜より少なめ(やや控えめ)にすると、後から重ねるファンデーションがヨレにくくなります。
薄く伸ばしても高い保湿力で潤いは十分保たれるので、朝は「少量」を心がけてください。
夜使用する場合:夜は基本的に化粧水の後にセラムシールドを塗れば、それだけでスキンケアの仕上げとして完了します。
お好みで美容液や美容オイルを先に使っても構いませんが、セラムシールド自体が高保湿なのでシンプルなケアでも十分です。
「今日は疲れてフルコースの手入れは無理…」という日でも、洗顔後にこれ一つでケア完了できるのは大きな利点です。
忙しい子育て中のママや仕事で遅くなった日にも、セラムシールドさえ塗っておけば寝ている間乾燥することはありません。
まさに時短と効果を両立したオールインワン的な使い方が可能です。
プロが教える+αの使い方:私のような美容業界のプロから見ると、セラムシールドは肌悩みやコンディションに合わせて自在に使い方をアレンジできる優秀アイテムです。
- 乾燥がひどい時は「重ね塗り」:冬場や空気が乾燥している日は、いつもの量を塗った後に気になる部分へもう一度薄く塗り足すのがおすすめ。特に目元・口元など乾燥小ジワが出やすい部分には、夜のスキンケアの最後に少量を追加で重ねると効果的。
- 小ジワ対策マッサージ:ハリ不足やたるみ毛穴が気になる方は、塗布時のマッサージテクを取り入れてみましょう。フェイスラインから頬にかけて下から上に向かって引き上げるように手のひらで軽くマッサージ。硬くなった肌をほぐすイメージで優しく行うと、血行も促進されハリ感がアップ。
- 他のアイテムとの併用:セラムシールドは他のスキンケアアイテムとも相性良く使えます。例えば、美白ケアをしたい方は化粧水後に美白美容液(例:ONE BY KOSEのメラノショットWなど)を塗ってからセラムシールドでフタを。シンプルケア派の方は化粧水+セラムシールドだけでもOK。よりエイジングケアを高めたい場合は、セラムシールド後にレチノール配合の部分用クリームを目尻に重ねる方法も。
以上のように、セラムシールドはオールインワン的にも使えますが、他のアイテムと組み合わせても効果を発揮する柔軟な一品です。
ぜひご自身の肌状態に合わせて、最適な使い方を見つけてみてください。
プロとしても、「こうしなければいけない」というルールに縛られず、自由自在に活用してOKと太鼓判を押せる製品です。
2-2. どれくらい継続すれば効果が出る?使用期間の目安
スキンケア製品を使う際に気になるのが、「どのくらい使い続ければ効果を実感できるのか」という点ですよね。
セラムシールドの場合、保湿効果については塗ったその日から実感する方が多いです。
実際、コーセーが行ったモニター調査でも99%の人が使い心地に満足し、「肌がしっとり潤う」「乾燥しなくなった」という即時的な効果を感じています。
一方でシワ改善効果は、肌のターンオーバー周期(約4~6週間)に沿って少しずつ現れるもの。
個人差はありますが、小ジワが目立たなくなるには最低でも1~2ヶ月程度は継続使用することをおすすめします。
ライスパワーNo.11+が角層を変化させるには時間がかかりますが、そのぶん副作用が少なく穏やかに作用しますので、焦らずじっくりケアしていきましょう。
コーセーはセラムシールドの効果を実感してもらうため、まずは7日間試してみてと提案しています。
TVCMでも「1週間体感」というキーワードを打ち出し、1週間分のミニサイズを配布するキャンペーンを行っていました。
7日使えば潤いに関しては確かな手応えが得られるはず。
例えば「使って数日で肌の調子が格段によくなったのでミニサイズを使い切った後に現品購入した」というレビューもありました。
まずは1週間、次に1ヶ月…というように継続してみて、肌の変化を確認してみましょう。
特に乾燥が原因の小ジワ(ちりめんジワ)であれば、1ヶ月程度で目元の細かなシワが目立たなくなってきたという声もあります。
もちろん効果を感じた後も、使い続けることが肝心です。
セラムシールドはあくまでスキンケア製品なので、一時的に良くなっても使用をやめれば肌状態は元に戻ってしまう可能性があります。
「シワが改善したから終わり」ではなく、予防ケアとしても継続することで、新たなシワの発生を防ぎ、潤い肌をキープできます。
幸い、使用感が良いので「ぜひ使い続けたい」と感じるユーザーが多く、調査では94.7%の人が継続使用を希望したという結果も出ています。
無理なく毎日続けられることもこの製品のメリットですね。
製品1個でどのくらいもつか?という観点では、使う量によって個人差がありますが、朝晩使用で約1~2ヶ月が目安です。
目安量のパール粒大を1日2回使った場合、40g入りで約6~8週間程度でしょう。
実際に「私は3週間で使い切ってしまった」という声もありましたが、それはかなりたっぷり使ったケースだと思います。
通常は1ヶ月以上はもつはずです。
肌が潤ってくると徐々に使用量を減らしても潤いが保てるようになるケースもあり、コスパは決して悪くありません。
この後の「価格とコスパ」の章でも触れますが、仮に1ヶ月で1個使うとして1日あたり約183円、2ヶ月なら92円程度です。
高機能な美容液とクリームを2品使うことを考えれば、1つで済む分コストパフォーマンスは良好と言えるでしょう。
2-3. セラムシールドのトライアルセット活用法
「いきなり現品を買う前に試してみたい」という方のために、セラムシールドにはトライアルサイズ(ミニサイズ)が存在します。
内容量6gで約1週間分試せるミニジャーが、以前数量限定で880円(税込)で販売されていました。
また、2023年夏~秋にかけてはコーセー公式で抽選2.5万人に当たる無料サンプルキャンペーンも実施され、多くの方がお試しされています。
現在(2025年時点)、公式キャンペーンは終了していますが、ドラッグストアやECサイトでミニサイズを入手できる場合があります。
例えば、Amazonでは限定キットに6gのおまけが付属していたり、楽天市場でも「限定ミニサイズ付きセット」が販売されているケースがあります。
当店「サインポスト通販サイト」でも、タイミングによってはミニサイズ付きのセット商品をご用意できるかもしれません。
お買い得情報のページなどでキャンペーンをチェックしてみてください。
トライアルサイズの活用法としては、まず1週間集中的に使ってみることをおすすめします。
夜だけではなく朝晩使って、セラムシールドの実力を存分に感じてください。
多くの方が「数日で肌が変わるのを実感した」と言っています。
特に乾燥による化粧ノリの悪さや日中の粉吹きに悩んでいた人は、1週間の試用で化粧ノリが改善し肌の調子が安定したとの声もあります。
もしトライアルを使ってみて気に入った場合は、すぐ現品を用意することをおすすめします。
継続が大事なので、間を空けず使い続けると効果的です。
旅行やジム用にもミニサイズは便利です。
小さい容器に入っているので持ち運びしやすく、出先でも普段と同じケアができます。
「旅行先でミニサイズを試したら肌の調子が良くなり、そのまま現品購入した」という体験談もありました。
旅行など環境が変わると肌が不安定になりがちですが、セラムシールドがあれば潤いバリアで肌を守ってくれるので安心です。
なお、ミニサイズはあくまでお試し用量なので、「本当に効果があるの?」と半信半疑の方はぜひ利用すると良いでしょう。
ただし品薄の場合も多いので、見つけたら即ゲットがおすすめです。
もし手に入らない場合でも、コーセーのカウンターやサロンでサンプルがもらえる可能性もありますので、店頭で尋ねてみるのも一つの手です。
まとめ:トライアルセットはセラムシールドの効果を実感する絶好のチャンスです。
賢く活用して、自分の肌との相性をチェックしてみましょう。
きっと1週間後には「あ、このバーム手放せないかも!」と感じていただけるはずです。その頃には肌も潤い、ツヤが増していることでしょう。
3. セラムシールドの効果と口コミ
ここでは、セラムシールドが具体的にどんな肌悩みに効果を発揮するのか、実際の利用者の口コミ・評価はどうか、そして「効果がない」という声はあるのかについて見ていきます。
多角的な情報を知ることで、この商品のリアルな実力が見えてくるでしょう。
3-1. セラムシールドが改善する肌悩みとは?
繰り返しになりますが、セラムシールドがターゲットとしている主な肌悩みは「乾燥」と「小ジワ」です。
特に乾燥が原因で生じる様々なエイジングサインに効果を発揮します。
乾燥による代表的なお悩みを挙げると:
- ちりめんジワ:目元や口元にできる細かいシワで、肌の水分不足が主な原因です。セラムシールドは高保湿により角層を潤わせ、さらにNMFやヒアルロン酸産生を促進することで内側からふっくらさせ、小ジワを目立ちにくくします。
- ハリ・弾力低下:年齢とともに肌のコラーゲンが減少すると、ほうれい線やたるみ毛穴などハリ不足の症状が出てきます。ライスパワーNo.11+は基底膜と真皮のコラーゲン生成を助けるため、長期使用で肌の弾力アップにつながります。
- 慢性的な乾燥・粉吹き:肌表面がカサカサ・粉をふいたようになる状態。セラムシールドはセラミド産生を促し肌の水分保持能自体を底上げ。使い続けることで「肌そのものが潤う力」を取り戻し、乾燥しにくい肌質へ導きます。
- 肌荒れ・赤み:乾燥はバリア機能の低下を招き、肌荒れや赤み、かゆみなどのトラブルの元に。セラムシールドは有効成分に抗炎症成分も含まれており、バリア機能を補強し、肌荒れを防ぐ効果が期待できます。
以上のように、セラムシールドは乾燥を起点とするあらゆる肌悩みにアプローチします。
その効能の幅広さは、まさにオールインワン美容液バームと言えるでしょう。
私自身も美容師として多くのお客様の肌を見てきましたが、「乾燥が改善すると肌全体の調子が上がる」というケースを幾度となく実感しています。
乾燥が和らげば皮脂と水分のバランスも整い、毛穴の開きが目立たなくなったり、くすみが抜けて透明感が出たりといった嬉しい相乗効果も得られます。
セラムシールドはまさにその好循環を生み出してくれるアイテムです。
特筆すべきは、「保湿」と「シワ改善」の二刀流である点。
他の多くの美容液やクリームは美白専用・シワ専用など単機能ですが、セラムシールドは乾燥小ジワレベルから将来的な深いシワ予防まで一挙に対策できます。
特に「目元の小ジワもほうれい線も両方気になる」という方にはうってつけです。
また、乾燥とシワ以外にも、使っているうちに毛穴の目立ちが改善したという声や「肌が柔らかくなった」という声もあり、総合的なエイジングケアにつながっているようです。
4. 他製品との比較
セラムシールドの実力が分かったところで、気になるのが他の美容液やクリームとの違いです。
この章では、セラムシールドと人気の他社美容液との比較、同じコーセーブランド内の他製品との違い、そして価格帯・コスパ面の比較について解説します。
競合製品と比べることで、セラムシールドならではの価値がより明確になるでしょう。
4-1. セラムシールド vs 人気の美容液:何が違う?
現在、スキンケア市場には数多くの美容液やクリームが存在します。
その中でセラムシールドを選ぶメリットは何でしょうか?ポイントを挙げてみます。
- 効能の幅広さと確かさ:保湿とシワ改善の二大効果。多くの美容液は一つの効果(美白だけ、シワ改善だけ)ですが、セラムシールドは一つでエイジングの主要悩みをカバー。
- エビデンスの強さ:ライスパワーNo.11+は日本で初めてシワ改善効果が認められた有効成分。敏感肌にも毎日安心して使える。
- テクスチャーと使用感の独自性:バーム状というユニークさ。体温でじゅわっと溶け、軽い付け心地と高い密封力を両立。
- オールインワン性とコスパ:美容液+乳液(クリーム)を兼ね、手間もコストも節約できる。ポイント還元やキャンペーン利用でさらにお得。
- 他アイテムとの相乗効果:ONE BY KOSEシリーズ他アイテムや手持ちコスメと組み合わせてもOK。乗り換えもスムーズ。
- ブランド信頼・安心:医薬部外品の公的効能認可。ONE BY KOSEブランド・サロン直営のサポートで安心。
以上のような点で、乾燥・シワの両方にここまで応える製品は他にほとんどありません。
4-2. コーセー他製品・シリーズとの違い
ONE BY KOSEブランド内の保湿美容液「セラムヴェール ディープリペア」は化粧水前に使う導入美容液。
セラムシールドはスキンケアの仕上げに使うバーム。
両方使えば相乗効果、どちらか一方でもOK。
スキンケアカテゴリ一覧はこちら
美白美容液「メラノショットW」や部分用「ザ リンクレスS」等、悩みや使い方で使い分けや組み合わせが自由。
他ブランドの高保湿・シワ改善クリームと比べても、使い心地やコスパで多くの方から高評価を獲得しています。
4-3. セラムシールドの価格帯とコスパ
セラムシールドは40gで税込5,500円。シワ改善クリームの中では手頃な価格。
しかも、美容液+クリームの役割でコスパ良好。
- 新規会員登録で500ポイント(500円分)
- 購入金額(税抜)10%ポイント還元
- 1営業日~2営業日で発送
- 5,500円以上で送料無料、5,500円以下でも送料無料の商品多数
- 送料とお支払い方法もご確認ください
コスパの観点でも、リピーター多数。
「他のアイテムを減らしてこれ一つに切り替えた」「続けやすい価格」という声が多いです。
以上、セラムシールドについて詳しく解説してきました。
乾燥とシワに悩む多くの方にとって、セラムシールドは救世主となり得る逸品です。
美容サロン直営の通販サイトならではの視点で、成分の確かさから使い方のコツ、お得な購入情報まで盛り込みました。
プロが太鼓判を押すこのアイテムで、ぜひあなたも潤い満ちる輝く肌を手に入れてください。
最後までお読みいただきありがとうございました。
この記事が皆様のスキンケア選びの一助になれば幸いです。
サインポスト通販サイトでは他にも多数の美容アイテムを取り扱っておりますので、ぜひゆっくりご覧ください。
あなたのお肌がますます健やかで美しくありますように!
執筆者:株式会社A round match 代表取締役竹山