フェイスパウダー
美容のプロが徹底解説!失敗しないフェイスパウダーの選び方完全ガイド
こんにちは、サインポスト通販サイト運営者の竹山です。
私は美容師歴20年・元美容室経営(通算9年間)を経て、現在はまつ毛エクステサロン「サインポスト」を運営しています。
またヘアケアマイスター(プライマリーコース)と日本スキンケア協会のスキンケアアドバイザーの資格を保有しており、美容業界に携わって14年以上のキャリアがあります。
そんな私の経験や知見を踏まえ、フェイスパウダーの選び方についてお話しします。
フェイスパウダーはベースメイクの仕上げに使う欠かせないコスメ(化粧品)ですが、種類や選び方によって仕上がりが大きく変わります。
最近ではマスク生活や季節の変化によりメイク崩れに悩む方が増え、フェイスパウダーへの注目も高まっています。
特に20~30代の女性はテカリや化粧崩れ防止のために、40~50代の方はくすみや小ジワ対策としてフェイスパウダーを活用するケースが多い印象です。
また近年は清潔感を保つために男性がフェイスパウダーを使うこともあります。
今回は、フェイスパウダーの基本から自分に合った選び方、色の選び方や使い方のコツまで徹底解説します。
ぜひ最後まで読んでいただき、ご自身にぴったりのフェイスパウダーを見つけてくださいね。
「美容のプロが徹底解説!失敗しないフェイスパウダーの選び方完全ガイドの詳細はここをクリックしてください。」
フェイスパウダーの基本知識
フェイスパウダーはメイクの仕上げに欠かせないアイテムです。用途やタイプを知っておきましょう。
フェイスパウダーとは?
フェイスパウダー(おしろい)とは、ファンデーションやコンシーラーでベースメイクを整えた後に仕上げとして肌にのせる粉状の化粧品です。
軽く顔にふんわりと乗せることでメイクの持ちを良くし、崩れにくくする効果があります。
特に皮脂が出やすいTゾーン(おでこ・鼻)や目の周りに使うと効果的で、余分なベタつきを抑えてさらさらの肌に仕上げてくれます。
また、フェイスパウダーには肌表面のテカリを抑えてマットな質感にする役割もあります。
皮脂吸着パウダーやシリカ(二酸化ケイ素)などの成分を含むものが多く、これらが余分な皮脂を吸収して化粧崩れやテカリを防ぎます。
さらに、毛穴の開きや肌の色ムラ・赤みをぼかし、肌のトーンを均一に整えるカバー効果も期待できます。
フェイスパウダーを重ねることで自然なソフトフォーカス効果が生まれ、毛穴や小じわを目立ちにくくしてくれるのです。
加えて、パウダーの微粒子が光を反射することで肌に透明感や明るさをプラスする役割も担います。
薄くヴェールをかけたような仕上がりになり、メイクの完成度を一段と高めてくれるのがフェイスパウダーです。
フェイスパウダーの種類
フェイスパウダーには様々な形状やタイプがありますが、大きく分けるとルースパウダー(粉おしろい)とプレストパウダー(固形おしろい)の2種類が代表的です。
- ルースパウダー: サラサラとした細かい粉末状のパウダーです。軽いつけ心地でナチュラルな仕上がり。透明感・素肌感重視の方におすすめです。
- プレストパウダー: パウダーを固めてコンパクトにしたタイプ。カバー力が高く持ち運びも便利。外出先の化粧直しにも最適です。
- そのほか、パール・ラメ入りや色付き(トーンアップ)タイプもあります。
豆知識: フェイスパウダーには主成分としてタルク、マイカ、シリカなどが使われます。
皮脂によるメイク崩れを抑えつつ、肌を美しく見せる働きもしているのです。
自分に合ったフェイスパウダーの選び方
自分にぴったりのフェイスパウダーを選ぶには、肌質や仕上がりの好みなどいくつかのポイントを押さえる必要があります。
ここでは肌質別の選び方から、求めるカバー力や仕上がりの印象に合わせた選び方まで順に解説します。
肌質別フェイスパウダーの選び方
- 乾燥肌:保湿成分配合・しっとり系がおすすめ。ツヤタイプやミネラルパウダーも◎。
- オイリー肌・混合肌:皮脂吸着・テカリ防止重視。プレストパウダーやノーセバムタイプ。
- 敏感肌:タルクフリーや防腐剤フリー・ミネラル100%・薬用タイプなど低刺激なものを。
カバー力で選ぶフェイスパウダー
しっかりカバーしたい場合は色付きタイプ、ナチュラル志向なら半透明タイプ(ルーセント)がおすすめ。
ファンデーションの延長でカバー力重視か、素肌感を大切にするかで選ぶと失敗しにくいです。
仕上がりの印象と質感で選ぶ
- マット仕上げ:皮脂吸着・さらさら感・陶器肌。メイク持ちも良くなります。
- ツヤ肌仕上げ:パール・ラメ入り・グロウタイプ。くすみを飛ばし明るく健康的な肌に。
- ソフトフォーカス:毛穴や小じわが気になる方に。プロ向けブランドも要チェック。
フェイスパウダーの色選びガイド
肌色に合う色を見極める
基本は自分の肌色に近いものか、ほんのり明るめを選ぶのが自然。
白浮き・くすみ防止には、透明タイプやルーセントタイプが失敗しにくいです。
透明感を演出するカラー選び
- ラベンダー系:黄ぐすみ・透明感アップ。
- グリーン系:赤み補正・部分使い向き。
- ピンク系:血色感プラス・青白い肌にも。
- イエロー系:トーンアップ・クマ補正など万能。
血色感をアップさせるカラー
顔色がさえないとき、ピンクやコーラル系をブラシで薄く全体に。
パール入りはツヤも加わり一層明るい印象に。
フェイスパウダーの付け方と道具選び
パフとブラシの使い分け
- パフ:密着度・カバー力重視。テカリ・マット重視や化粧直しに。
- ブラシ:ナチュラル・薄づき重視。ツヤ仕上げや乾燥肌向け。
フェイスパウダーの上手な塗布方法
基本は「少量ずつ・均一に・余分は落とす」。
ベースメイクが乾いてから、顔の中心→外側へパフやブラシで伸ばします。
目元・小鼻・生え際はパフの端や小ブラシで細かく。
仕上げのミストでフィット感UP、マスク移り防止にも。
持ち運びに便利なケース選び
- コンパクトが頑丈・パフ収納可のもの。
- 薄型・軽量・持ち運びやすい設計。
- ルースならネットやロック付が◎。
ユーザーの体験とレビューから見るポイント
人気商品のレビューをチェック
口コミサイトや通販レビューで「粉質」「カバー力」「乾燥」「崩れにくさ」などリアルな意見をチェック。
高評価・低評価両方を見て、肌質や生活シーンに合うかを見極めると失敗しにくいです。
失敗しないための実体験アドバイス
- 色選びでの白浮き・乾燥・厚塗り・ラメ感強すぎ等に注意。
- テスターや口コミで自分と近い肌の人の感想が参考に。
- 持ち運びケースや粉飛びにも気をつけて。
気になる肌悩みへの効果を考察
テカリ・毛穴・くすみ・ニキビなどの肌悩みを、フェイスパウダーでどうカバーできるか体験談をもとに紹介。
過度な期待はせず、メイクアップの範囲でできる工夫として活用しましょう。
フェイスパウダーのメンテナンスとトラブルシューティング
フェイスパウダーを長持ちさせるコツ
- 化粧直しのタイミングは「崩れる前」がおすすめ。
- 皮脂はまずオフ→パウダーで重ね直し。
- 乾燥対策に保湿ミストも活用。
よくあるトラブルとその対策
- テカリ対策:皮脂吸着パウダー・薄付き重ね・皮脂吸収スティック活用。
- 毛穴落ち防止:厚塗り回避・ブラシ仕上げ・メイク前の毛穴用下地。
- スキンケアも大切:毛穴・皮脂バランスは普段のケアでも変わります。
フェイスパウダーの比較とおすすめランキング
おすすめフェイスパウダー製品ランキング
商品名 | 特長・ポイント |
---|---|
コスメデコルテ フェイスパウダー | 超微粒子&しっとり感。粉質抜群・透明感UP。多色展開・長持ちコスパ良。 |
NARS ライトリフレクティング セッティングパウダー プレスト N | 無色でどんな肌にもマッチ。ソフトフォーカス効果・毛穴ぼかし力。 |
CANMAKE マシュマロフィニッシュパウダー | プチプラ王道。ふんわりマット肌・コスパ最強・紫外線カットSPF50。 |
SPICARE V3 セットアップパウダー | 美容成分入りサロン専売品。密着力・肌ケアしながら崩れにくい。 |
セザンヌ UVクリアフェイスパウダー | プチプラ・しっとり仕上げ。UVカット・自然なツヤと透明感。 |
プチプラとデパコスの比較
- 価格とコスパ
- プチプラはコスパ良・デパコスは品質や内容量で選ばれる。
- 仕上がり
- デパコスは上品な質感・最近はプチプラも粒子細かい良品が増加。
- 成分・機能性
- デパコスは美容成分配合や高機能処方も。
- ブランド体験
- デパコスはBAカウンセリングやアフターサービス、プチプラは手軽さ。
自分に合ったフェイスパウダーを見つけるためのまとめ
- 役割:「メイク固定」「テカリ防止」「トーン調整」。
- 肌質・仕上がり・効果から自分に最適なパウダーを選択。
- 色選びは透明タイプやカラータイプも活用。
- 付け方とお直しも重要ポイント。
- 価格帯より「自分に合うか」が一番大切。
20〜30代女性は特にテカリ防止や化粧もちUPで必須。
40代以上や男性にも清潔感・若々しさアップのためにおすすめ。
自分の肌が綺麗に見えて安心できる一品に出会えることが何より大事です。
ぜひこの記事を参考に「失敗しない」フェイスパウダー選びを叶えてください。
サインポスト通販サイトのお得情報・信頼ポイント
最後に、サロン直営通販サイト「サインポスト通販サイト」ならではの嬉しいポイントをご紹介します。
- 新規会員登録で500ポイントプレゼント!ポイント詳細はこちら
- 購入金額の10%ポイント還元。
- 1〜2営業日以内に商品発送。
- 5,500円以上で送料無料。5,500円以下でも送料無料商品多数。
- 送料・お支払い方法 よくある質問 返品特約
- 竹山(美容師・サロン経営歴14年、スキンケアアドバイザー)による厳選アイテム。
- 定期的なお買い得情報やキャンペーンも実施。お買い得情報
美容サロン直営ならではのきめ細かなサービスとお得な特典で、皆様のビューティーライフを応援します。
あなたのキレイをサポートできれば幸いです!
執筆者:株式会社A round match 代表取締役竹山