オー スティックバーム
オー スティックバーム
オー スティックバーム ハンド
オー スティックバーム ヘア
オー スティックバーム リップ

自然の恵みで潤う贅沢ケア。一本で叶える手・髪・唇の美容革命。 オー スティックバーム

商品番号 arm-O_STICK_BALM

商品説明

商品カテゴリー

スキンケア

商品タイプ

乳液・クリーム(保湿ケア)

ヘアケア

リップケア

内容量
4g
ブランド
O SKIN & HAIR(オースキン&ヘアー)
発売元
株式会社ワンオー
原産国
日本
区分
化粧品


オー スティックバームは、自然由来成分とオーガニック認定成分にこだわり、手・唇・髪それぞれのケアに特化したスティックタイプのバームです。 「ハンドタイプ」は、爽やかなシトラスハーブの香りを楽しみながら、バクチオールやホホバ種子油が手肌のキメを整え、乾燥やひび割れを防ぎます。 「ヘアタイプ」は、ラベンダーや柑橘系の香りが心地よく、メドウフォーム-δ-ラクトンやシアバターが傷んだ髪のキューティクルを補修し、ツヤのある健康的な髪に導きます。 「リップタイプ」は、フラワリーなローズの香りとともに、オリーブ果実油やビタミンC誘導体が唇を保湿し、気になる縦ジワを軽減してふっくらとした仕上がりに。 どのタイプもスティック型で持ち運びが便利なため、外出先でも手軽に本格的な美容ケアができます。 乾燥が気になる季節はもちろん、毎日のデイリーケアにも最適な逸品です。



■使用上の注意
  • お肌に異常が生じていないかよく注意して使用してください。肌に合わない場合は使用を中止してください。
  • 高温多湿や直射日光を避け、常温で保管してください。
  • 乳幼児の手の届かない場所に保管してください。
  • 新規会員登録500ポイント
  • 購入金額10%ポイント還元
価格 ¥ 1,980 税込
[ 180 ポイント進呈 ]
  • ハンド
  • ヘア
  • リップ
オー スティックバーム ハンド

■ハンド


香り
すっきりとしたシトラスハーブ調の香り
成分
ヒマシ油、キャンデリラロウ、トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル、ヘキサ(ヒドロキシステアリン酸/ステアリン酸/ロジン酸)ジペンタエリスリチル、スクワラン、ホホバ種子油、カルナウバロウ、オレンジ油、ベルガモット果実油、ショウガ根油、イランイラン花油、ジャスミン油、バクチオール、イノンド種子エキス、(水添ヒマシ油/セバシン酸)コポリマー、水、トコフェロール

100% 天然のエッセンシャルオイルを使用し、フランスでブレンドされた、リフレッシュでシトラスとハーブの香りが楽しめる製品です。

日常の手や爪のお手入れが可能です。

オーガニックのホホバ種子油をベースにしたこの製品は、手肌全体を保護し、水や乾燥などの外部刺激から肌を守ります。

耐水性が高く、何度も塗り直す必要がないため効果が持続します。

さらに、美容業界で注目を集めている植物由来成分のバクチオールも配合されており、肌の再生プロセスに働きかけ、使い続けることで手の質感を整えます。

スティックタイプなので持ち運びやすく、指先や爪周りなどの細かい部分のケアにも最適です。

手元の乾燥対策だけでなく、冬場に生じたひび割れやささくれのケアにもおすすめです。

オー スティックバーム ヘア

■ヘア


香り
ハーブ調の果実と花の香り
成分
ヒマシ油、キャンデリラロウ、トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル、スクワラン、オレンジ油、ヘキサ(ヒドロキシステアリン酸/ステアリン酸/ロジン酸)ジペンタエリスリチル、ホホバ種子油、カルナウバロウ、ラベンダー油、マンダリンオレンジ果皮油、レモン果皮油、ライム油、ローズマリー油、シア脂、ミツロウ、メドウフォーム-δ-ラクトン、γ-ドコサラクトン、ジラウロイルグルタミン酸リシンNa、ポリクオタニウム-51、ホップエキス、ワレモコウエキス、アシタバ葉/茎エキス、水、BG、トコフェロール

100%天然精油による、深く深呼吸したくなるようなハーブ調の果実と花の香りを楽しみながら、髪の毛のデイリーケアとスタイリングができるこのヘアバームは、日々の使用で髪の水分を維持し、傷んだ髪のキューティクルを修復しながら、パサつきを軽減し、ツヤを出し、ハリコシのある健康的な髪へと導きます。

静電気を防止する効果もあり、乾燥する季節においてもおすすめです。

また、持ち運びしやすいスティックタイプなので、外出先でのヘアスタイル直しにも最適です。

オー スティックバーム リップ

■リップ


香り
フラワリーで心地よいローズベースの香り
成分
ヒマシ油、キャンデリラロウ、スクワラン、トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル、ヘキサ(ヒドロキシステアリン酸/ステアリン酸/ロジン酸)ジペンタエリスリチル、ホホバ種子油、カルナウバロウ、オリーブ果実油、マカデミアナッツ脂肪酸フィトステリル、アスコルビルグルコシド、パルミトイルトリペプチド-38、ヒメマツバボタンエキス、ワイルドタイムエキス、グリチルリチン酸2K、アミリスバルサミフェラ樹皮油、クスノキ樹皮油、アオモジ果実油、ダマスクバラ花油、ニオイテンジクアオイ油、ローマカミツレ花油、パルマローザ油、ライム油、チョウジつぼみ油、ヤシ脂肪酸スクロース、イソステアリン酸ソルビタン、エチルヘキサン酸セテアリル、水、BG、エタノール、クエン酸トリエチル、トコフェロール

100%天然精油を使用しフランスで調香された、フラワリーで心地よいローズベースの香りを楽しみながら、唇のデイリーケアができるバーム。

オーガニックのホホバ種子油をベースにしたバームが唇をコーティングし、乾燥から守りながら気になる縦ジワの軽減やボリューム感アップに効果があります。

口紅やリップグロスを塗る前の下地としてもおすすめです。

また、リップケアに特化した成分として水溶性持続型のビタミンC誘導体やワイルドタイムエキスを配合することで、紫外線や日常環境でのダメージケア、皮膚の保護や再生をサポートします。

持ち運びやすいスティックタイプなので、手軽に唇に塗ることが可能です。

マットな質感でユニセックスで使いやすいアイテムです。使い続けることで、なめらかでしっとりと潤った質感の唇をキープできます。

オー・スティックバームで叶える毎日のケア革命!美容プロが徹底解説

オー・スティックバームで叶える毎日のケア革命!美容プロが徹底解説


乾燥する季節や髪のハネ、唇のカサつきに悩んでいませんか?

そんなお悩みを一挙に解決してくれる話題のマルチケアアイテムが 「オー・スティックバーム」 です。

手・髪・唇のケアがこれ一本(※用途別に3タイプ)で叶う画期的なスティック状バームで、自然由来成分にこだわったサロン品質の優秀アイテムとして注目されています。

この記事では、美容師歴20年・9年間の美容室経営を経て現在アイラッシュサロン「サインポスト」を運営する美容のプロ・竹山が、オー・スティックバームの特徴や魅力、使い方のポイントから口コミ評価、そして安心でお得に購入できる方法までを詳しく解説します。

美容の専門知識と現場経験に基づいたリアルな視点で、毎日のケアに取り入れる価値を探ってみましょう。


オー・スティックバームとは?基本情報と魅力

オー・スティックバームとは、ヘア&スキンケアブランド「O SKIN & HAIR(オー スキン&ヘアー)」が開発したスティックタイプのバーム状ケアアイテムです。

ポケットに収まるおしゃれなスティックに4gのバームが凝縮されており、手肌・髪・唇のポイントケアにそれぞれ特化した3種類(ハンド用・ヘア用・リップ用)のラインナップがあります。

いずれも自然由来成分やオーガニック認定成分にこだわり、デリケートなお肌や髪にもやさしく使える処方です。

発売元は日本のコスメ企業「株式会社ワンオー」で、安心の国内生産品(化粧品登録済)となっています。


特徴① 多用途に使える3つの専用バーム

オー・スティックバーム最大の特徴は、1本でマルチに使える利便性です。

ハンドクリーム・ヘアワックス・リップクリームと、それぞれ別々に持ち歩かなくても、オー・スティックバームさえあればOK。

用途別に最適化された3タイプのスティックを使い分けることで、手元の乾燥ケアから髪のスタイリング、唇の保湿までこれ一本でカバーできます。

例えば、朝の身支度ではヘアバームでアホ毛(ピンと立つ細かな髪の毛)をサッと抑えてスタイリングし、外出先ではハンドバームで手指に潤いをプラス、夜のスキンケアにはリップバームで唇を集中ケアするといった具合に、一日中フル活用できるのです。

さらに特筆すべきは、その使い勝手の良さと高い保湿力です。

バームというとベタつくイメージを持つ方もいるかもしれませんが、オー・スティックバームは独自処方により塗った後はスッと馴染んでベタつかず、さらっとした仕上がりになります。

高い密着力で肌や髪の乾燥をしっかり防ぎつつ、重ね塗りしてもギトギトしない絶妙なテクスチャーを実現しているのです。

「保湿はしたいけどベタベタは嫌」というわがままに応えてくれる使い心地の良さも、人気の理由となっています。


贅沢な天然由来成分とオーガニック処方

成分面でも、オー・スティックバームは非常に魅力的です。

植物由来のオイルやワックスをベースに、各タイプ毎に特徴的な美容成分が配合されています。

合成着色料や合成香料、パラベンなどは無配合で、敏感肌の方でも安心して毎日使えるやさしい処方です。

例えばハンドバームにはホホバ種子油(オーガニック)スクワランをベースに、近年美容業界で注目の植物由来成分バクチオールや爪の縦ジワを改善するイノンド種子エキス(ディルエキス)などを配合。

手肌全体を保護しながら外部刺激(水仕事や乾燥)から守り、使い続けることで手指の質感をなめらかに整えてくれる処方です。

耐水性が高く一度塗れば効果が長持ちするのも、手荒れが気になる方には嬉しいポイントでしょう。

一方、ヘアバームにはシア脂(シアバター)ミツロウ(天然のワックス)、さらにγ-ドコサラクトンメドウフォーム-δ-ラクトンといった髪の補修成分が含まれています。

これにより、髪に潤いを与えつつダメージ補修やツヤ出し効果を発揮し、毎日の使用で傷んだキューティクルを修復してハリ・コシのある健康的な髪へ導く処方になっています。

静電気防止効果もあるため、特に空気が乾燥する冬場でも髪が広がらずしっとり落ち着くと好評です。

そしてリップバームにはオリーブ果実油マカデミアナッツ由来の保湿成分をはじめ、水溶性ビタミンC誘導体(持続型)パルミトイルトリペプチド-38といったエイジングケア成分まで配合されています。

唇に潤いのヴェールを作って乾燥から守り、気になる縦ジワを目立たなくしてふっくらとしたボリューム感を与える効果も期待できます。

紫外線や外的環境によるダメージケア成分(ワイルドタイムエキスやグリチルリチン酸2K等)も含まれており、リップクリームとして至れり尽くせりの内容です。


心地よい香りとファッショナブルなデザイン

毎日使うものだからこそ、香りの良さやデザイン性も大事ですよね。

オー・スティックバームは3タイプそれぞれで香りが異なり、いずれも100%天然由来のエッセンシャルオイルをフランスで調香した上質なアロマが楽しめます。

ハンド用はオレンジやベルガモット、ジャスミンなどをブレンドした爽やかなシトラスハーブの香り、ヘア用はラベンダーやローズマリー、柑橘系が調和した深呼吸したくなるハーブ&フルーツの香り、リップ用はダマスクローズやゼラニウムが華やかに香るフローラルローズの香りとなっています。

人工的な強い香りではなくふんわりと上品に香る程度なので、香水代わりにまとったり、リラックス効果を楽しんだりといった使い方も◎です。

また、スタイリッシュなマットブラックのスティック容器も大きな魅力です。

性別やシーンを選ばないシンプル&モダンなデザインで、ポーチやデスクに置いても様になるため男女問わず使いやすいユニセックスなアイテムと言えます。

実際、「柑橘系の爽やかな香りなので男性でも抵抗なく使える」「パッケージがオシャレでテンションが上がる」といった声もあり、恋人や家族とシェアして使う方もいるようです。

小さいながら高級感があり、ちょっとしたプレゼントにも喜ばれそうですね。


毎日のデイリーケアに役立つ使い方

オー・スティックバームは日常の様々なシーンで活躍します。

それぞれのタイプごとに、効果的な使い方のコツおすすめの使用シーンを押さえておきましょう。

スティックタイプなので塗り方も簡単!忙しい朝や外出先でもサッと使えて、ケアが習慣化しやすいのも利点です。


ハンドバームとしての使い方&シーン

オー・スティックバーム(ハンド用)は、手肌や爪先の保湿ケアに最適です。

固形バームをスティックから直接、乾燥の気になる部分になでるように塗るだけでOK。

指に取って伸ばす手間もなく、手のひらがベタつかないので快適です。

特に、ハンドクリームを塗った後にスマホやPCを触るとベタつきが気になるという方でも、スティックバームなら指先までさらっと仕上がるので作業の邪魔になりません。

朝の家事の後や、水仕事・手洗いで手がカサついたと感じたタイミングでこまめに塗ると良いでしょう。

耐水性が高く一度塗ればうるおいヴェールが長時間持続するので、頻繁に塗り直さなくても大丈夫なのも嬉しいポイントです。

特に爪まわりや指先のささくれケアには、スティックの先端を使って念入りに塗り込むのがおすすめ。

スティック形状のおかげで細かい部分にも塗りやすく、寝る前のひと手間ケアにも最適です。

  • オフィスでエアコンによる手の乾燥を感じたとき
  • 外出先でアルコール消毒を繰り返して手荒れしがちなとき
  • 冬場にひび割れが気になるとき
  • 就寝前のハンドパック代わりになど

一年中活躍しますが、特に乾燥する秋冬シーズンには必携のアイテムです。


ヘアバームスティックとしての使い方&シーン

オー・スティックバーム(ヘア用)は、髪のスタイリングとトリートメント効果を両立できる優れもの。

使い方はとても簡単で、髪の表面を撫でるように直接スティックを当てるだけ。

気になるアホ毛(浮いてしまう短い毛)や前髪の乱れも、ひと塗りでピタッと抑えることができます。

全体にツヤ感を出したい場合は、スティックを手のひらにぐるぐるとこすり付けて適量をとり、両手になじませてから髪全体をなでるようにつけるとムラなく仕上がります。

ポイントは「つけすぎない」こと。一度にたくさん塗ろうとすると、ワックスをつけすぎた時のように部分的に白く固まる恐れがありますので(どんなバームでも共通です)、少量ずつ薄く伸ばすのがコツです。

オー・スティックバームは伸びが良く体温でスッと溶けるテクスチャーなので、薄く塗るだけで十分効果を発揮します。

  • 朝のスタイリングに
  • お団子やポニーテールをすっきりまとめたい時
  • 外出先で髪型を直したいとき

マスカラ型のヘアスタイリング剤もありますが、バームタイプはツヤと適度な束感も演出できるので、パサつきが気になる髪に潤いを与えて上品なまとまりを持たせたい時に重宝します。

「ラベンダーやオレンジなどハーブ系の香りがとても良く、簡単にツヤ髪が作れる」という声もあり、仕事中やデート前の身だしなみ直しにひと塗りするだけでリフレッシュできます。


リップバームとしての使い方&シーン

オー・スティックバーム(リップ用)は、いわば高機能リップクリーム。

繰り出し式のリップバームなので普通のリップクリームと同じ感覚で使えます。

朝のメイク前や夜のスキンケア後に唇にたっぷりと塗布して潤いをチャージしましょう。

特に口紅やティントをよく使う方は下地として仕込むのがおすすめです。

リップメイク前に塗っておけば縦ジワが目立ちにくくなり、発色やノリも良くなりますし、何より唇の保護になります。

日中カサつきを感じた時にもひと塗りすればすぐ潤い復活。

こちらも塗りすぎると若干白っぽくなることがありますが、指でトントンとなじませればマットな質感に仕上がるので男女とも違和感なく使えます。

無色タイプなので就寝前のナイトケアにもぴったりです。

  • リップケアは朝昼晩の習慣に
  • 乾燥しやすい秋冬やエアコン環境下でのこまめな保湿
  • 仕事の合間やリラックスタイムの香りケア

「しっとり感や保湿力に満足。香りもほのかなローズで強すぎず癒される」との口コミもあり、仕事の合間やリラックスタイムに心地よい香りを楽しみながらケアできるのも贅沢ですね。

唇が荒れやすい方へのギフトとしても喜ばれるでしょう。


オー・スティックバームの口コミ・評判

発売以来、オー・スティックバームはSNSや美容クチコミサイトでもじわじわと人気が広がっています。

実際に使った人たちのリアルな口コミから、その評価ポイントと懸念点を見てみましょう。


ユーザーのリアルな声・口コミ紹介

  • 「想像以上に万能! 持ち運びコスメは減らしたいけどケアは手抜きしたくない自分にピッタリ。指先も髪も唇もこれ一本で潤うのでポーチがスッキリしました。特にリップはしっとり加減と保湿力が大満足。香りもほのかなローズで癒されます」(30代・女性)
  • 「おしゃれなパッケージに惹かれてヘア用を購入。ラベンダー、オレンジ、ティートゥリーなど天然精油の香りがとても良いです。スティックを軽くなでるだけでアホ毛がおさまり、簡単にツヤ髪が作れました。会社でも『髪ツヤツヤだね』と褒められました!」(20代・女性)
  • 「手荒れが酷くクリーム難民でしたが、これは水仕事しても落ちにくく塗り直しが少なくて済むから楽です。スティック状なので塗りやすいし、無香料じゃないのに自然なシトラスハーブの匂いで夫も嫌がらず使えています。」(40代・女性)
  • 「オーのバーム(ジャータイプ)を愛用していましたが、待望のスティック版が出て即購入。瓶を詰め替えて持ち歩く手間が省けて嬉しいです。香りも相変わらず良く、4gと小さいけど少量でよく伸びるのでコスパも悪くないと思います。」(30代・女性)
  • 「リップはマットでベタつかない質感なので男性の自分でも使いやすいです。唇が荒れやすかったのが朝晩の使用でかなり改善されました。彼女にも『唇の血色が良くなった』と言われたのでこれからもリピートします。」(20代・男性)

このように、高い保湿効果や使い勝手、香りやデザインへの満足などポジティブな意見が多く見られました。

特に「手軽さ」「香りの良さ」「持続力」に言及する声が目立ち、年代・性別を問わず支持されている様子がうかがえます。

一方で、ごく一部では「内容量4gは少なく感じる」「店舗で気軽に買えない」といった指摘も見られました。次に、そうした点も含めて本商品の評価ポイントを整理してみましょう。


評価の高いポイント・支持される理由

  • しっとり潤うのにベタつかない使用感
  • ポーチやデスクにこれ一つで全身のポイント保湿が完結
  • スティック型で手が汚れず外出先でも使いやすい
  • ナチュラルな香りやスタイリッシュなパッケージ
  • 美容サロン直営の通販サイトから購入できる安心感

美容感度の高い20~40代や、家族やパートナーとシェアしているユーザーからの支持も厚いのが特徴です。


よくあるネガティブな声とその対策

Q: 「4gという容量は少なくない?すぐ無くならないか心配…」

A: バームはクリームに比べて減りが遅く、一度に使う量はごく少量でOKなのでコスパは思うほど悪くありません。

内容量が少ない分、常にフレッシュな状態で使い切れるメリットもあります。

よく使うタイプは2本まとめ買いすることで送料対策にも◎。


Q: 「1980円は高めでは?100円ショップのバームではダメ?」

A: 100均バームは成分や効果が全く異なります。オー・スティックバームはサロン品質の成分を贅沢に配合しており、満足度が段違いです。


Q: 「店頭で試せないの?香りや使用感が自分に合うか不安…」

A: 一部サロンやセレクトショップで販売されていますが、数は多くありません。

サインポスト通販ならポイント還元や迅速発送など安心・お得なサービスが充実。香りも自然で口コミ評価が高いのでご安心ください。

もし万一お肌に合わなかった場合も未開封なら返品対応可能です。


他の類似アイテムとの比較

オー・スティックバームと他の保湿アイテム、類似商品との違いも気になるポイントです。

ここでは、ハンドクリーム・ワックス・プチプラバームとの違いや、おすすめポイントを整理します。


ハンドクリーム vs ハンドバームの違い

ハンドクリームは水分と油分を乳化させたクリーム状で、肌に潤いを与えながら油分のヴェールで保護します。

一方、ハンドバームは油分主体で固形化された軟膏状。体温で溶けて伸び広がるので密封保湿力が高く、乾燥を防ぐ効果がより持続します。

「クリームは塗ってもすぐ乾いてしまう…」という方でも、バームならしっかりうるおいをキープできます。

オー・スティックバームはこのバームの良さを活かしつつ、塗布後のベタつきを感じにくい絶妙なテクスチャーに仕上げられています。

「しっかり保湿したいけどクリームのベタつきは嫌」という欲張りなニーズに応える存在です。


プチプラのスティックバーム(ダイソー・セリア等)との比較

最近は100円ショップでもスティック型のヘアバームやリップバームが登場しています。

ダイソーやセリアのものは手軽ですが、配合成分・香り・保湿力・使用感は本格サロン品質のバームとは異なります

プチプラ製品はワックス分が多く、塗りすぎると白く固まったり、香りが人工的だったり、保湿効果や美容成分が物足りないことも。

その点、オー・スティックバームは天然成分とサロン発想で作られ、「潤い・仕上がり・香り・安心感」すべてで高い満足度を実現しています。

「これじゃないと物足りない!」とリピートされる理由は、使えば納得できるはずです。


オー・スティックバームがおすすめな人・場面

  • 手荒れ・唇荒れ・髪のパサつきなど乾燥に悩むすべての方(季節の変わり目や冬場の強い味方)
  • 忙しくてスキンケアを時短したい方(1本3役で時短&持ち運び便利)
  • ナチュラル志向・敏感肌の方(天然由来成分中心で低刺激、香りも自然)
  • 男性へのプレゼントやシェア使用にも(ユニセックスな香りとデザイン)
  • サロン品質のケアを日常に取り入れたい方

逆に「とにかく安ければ成分は気にしない」という方はプチプラでも良いかもしれませんが、ケア効果や使い心地まで求めるなら多少価格を出しても満足度の高いものを選ぶ価値があります。

オー・スティックバームはその価値を十分に提供してくれるアイテムだと自信を持っておすすめします。


香りや成分をもう一歩深掘り

オー・スティックバームに配合されている香りや注目成分をさらに詳しくご紹介します。


3種類の香りの特徴とリラックス効果

ハンド・ヘア・リップそれぞれ異なる香りですが、どれも天然精油由来の上質な香りです。

  • ハンド:オレンジやベルガモットの柑橘系、イランイランやジャスミンの華やかさも加わった爽やか系
  • ヘア:ラベンダーやローズマリーを中心としたハーブ系、マンダリンやレモンのフルーティーなアクセント
  • リップ:ダマスクローズ、パルマローザ、ゼラニウムなどの上品なローズ系

どれも嫌味のない優しい香りなので、職場や家族とシェアでも安心。

塗る度に気分転換やリラックスにもなります。


注目の美容成分とその効果

オー・スティックバームにはスキンケア発想の美容成分が多数配合されています。

  • バクチオール(ハンド用):植物性レチノールとも呼ばれ、肌のターンオーバー促進・ハリUP・キメを整える
  • イノンド種子エキス(ハンド用):爪のセラミド量UP・水分蒸散抑制、二枚爪や縦ジワの予防に
  • γ-ドコサラクトン&メドウフォームラクトン(ヘア用):髪の補修・コーティング、使うほど髪質改善
  • シア脂・ホホバ種子油・スクワラン:高保湿で柔軟性UP、乾燥や広がり防止
  • ビタミンC誘導体(リップ用):くすみ防止・コラーゲン産生促進・ハリ感UP
  • パルミトイルトリペプチド-38(リップ用):コラーゲン・ヒアルロン酸生成サポート、ふっくら感UP

これらの成分は一般的なバームやリップクリームにはなかなか入っていない贅沢成分です。

敏感肌や乾燥に悩む方、年齢肌ケアを意識している方にも安心して使える仕様です。


天然由来&無添加処方のメリット

合成保存料や合成香料など無添加で作られているため、肌トラブルが起きにくく、デイリーケアに最適です。

小さなお子様や妊娠中の方にも比較的安心。

また、環境に優しい製品作りへのこだわりもあり、パッケージもコンパクトで無駄がありません。


プロの目線で検証!使ってみたリアルレビュー

美容師歴20年・サロン経営歴14年の筆者がプロ目線で実際に使ってみた感想をまとめます。

特におすすめしたい活用シーン

1本で3役だからこそ、「これ一本で全部済む」という便利さが圧倒的です。

ポケットに入れておいて、乾燥や髪の乱れ、唇の荒れが気になった時すぐ使える。

デスクワークや家事、出張・旅行・通勤などあらゆるシーンで活躍します。


持ち運び・使い勝手の良さに太鼓判

コンパクトでスタイリッシュなデザインは、ポーチ・ポケット・カバンに入れても邪魔になりません。

指を汚さず直塗りできる点も大きなポイント。

直射日光・高温には注意が必要ですが、普通に持ち歩く分には全く問題なく使えます。


使用後の肌・髪の変化と総合評価

数日間の使用で、手も唇も「塗った直後だけでなく、うるおいが長く続く」実感が得られました。

特にヘア用はツヤ出し・まとまり・広がり抑えの即効性が高く、リップ用は縦ジワが目立たなくなります。

成分・香り・利便性を考えても価格以上の価値があるアイテムだと感じました。

家族で使う場合は衛生面に配慮して、用途ごとに1本ずつ持つのがベスト。


購入方法と安心のお買い物ガイド

サインポスト通販

サインポスト通販での購入方法・メリット

サロン直営の通販サイト「サインポスト通販」でご購入いただけます。

新規会員登録で500ポイントプレゼント&購入金額の10%ポイント還元もあります。

5,500円以上のお買い上げで送料無料(または一部送料無料の商品も多数)。

ご注文から1~2営業日以内に発送し、すぐお手元に届きます。

お支払い方法はカード・代引き・キャッシュレス決済など豊富で、楽天ポイントも使えます。

未開封なら返品も可能。返品特約よくある質問 も事前に確認できます。

店舗や他サイトでの取り扱い状況

一部サロンやセレクトショップで取扱いがありますが、ネット通販が最も確実でお得です。

Amazonや楽天など大手ECでは公式出品は見当たりません(2025年7月現在)。

100円ショップなどで販売されているスティックバームは、あくまで別物の類似品です。


発送・保管時の注意点

1~2営業日で迅速発送。高温多湿・直射日光を避けて保管しましょう。

使い切った容器はプラスチックごみに。アイデア次第で小物入れなどに再利用も。


まとめ:オー・スティックバームで始める新しいデイリーケア

1本で三役!忙しい毎日に寄り添うマルチバーム
手・髪・唇、全部の悩みをこれ一本で叶えられる便利さ。時短・持ち運び・サロン品質を両立。

サロン品質×天然由来成分で効果実感&安心
成分・香り・仕上がりどれをとっても上質。デリケートな方やギフトにもおすすめです。

ユーザーから高評価の声多数!ベストセラーの予感
「潤う」「べたつかない」「香りがいい」など口コミも高評価。

美容のプロも太鼓判。自信を持っておすすめできる逸品
美容師歴20年・サロン運営歴14年・スキンケアアドバイザー資格保持の筆者が自信を持って推奨。

お得で安心な公式通販でぜひ一度お試しを!
新規登録で500ポイント&10%還元など特典多数。すぐ届く安心サポートも充実しています。

毎日のケア習慣が、あなたの美しさと自信につながります。
オー・スティックバームで手軽に楽しくケアを続けて、潤いに満ちた健やかな肌・髪・唇を。


執筆者:株式会社A round match 代表取締役竹山