
■ND540
- サイズ
- 高さ/227mm 幅/180mm 奥行き/50mm(本体のみ、フード別)
- 重量
- 355g(本体のみコード別)
- 電源
- AC100V 50/60Hz
- 消費電力
- 1200W
- 温風温度
- 120℃(周囲温度30℃の場合 風温4使用時)
- スイッチ
-
電源スイッチ:ON/OFF
風量切替スイッチ:+/-
温度切替スイッチ:+/-
折りたたみ×温風温度
- 搭載イオン
- プロテクトイオン
- 電源コード
- 3.0m
- カラー
- ブラック・ホワイト
Nobbyから新たな高機能サロンモデル、Nobby+(ノビープラス)が誕生。プロテクトイオンヘアードライヤー ND540Aは、高速ブラシレスDCモーターを搭載し、大風圧で短時間でドライすることができるヘアードライヤーです。技術革新により、小型軽量化と約110,000回転/分の高速回転を実現しています。髪の根元まで風を届ける大風圧が、効率的に髪を乾かし、サロンワークはもちろん、ご自宅でのヘアドライもワンランク上に導きます。さらに、本体は355gと軽量設計で従来機種よりも約70%に軽量化されており、長寿命の1,000時間を誇るモーターを採用しています。テスコム独自のプロテクトイオン技術は、プラスとマイナスのイオンを同時に放出し、静電気を抑制し、髪の広がりを抑えて艶やかな髪へと導きます。
ノビー ドライヤー徹底比較!プロ美容師が教える理想の一台の選び方
はじめに(筆者について/この記事でわかること)
こんにちは、サインポスト通販サイト運営者の竹山です。
当店は美容サロン直営の通販サイトであり、筆者は美容師歴20年(美容室経営9年)の元美容師です。
現在は「マツエクサロン サインポスト」を運営し、ヘアケアマイスター(プライマリー)資格を保持しています。
本記事では、プロ目線でノビー ドライヤーの魅力や選び方、モデル比較、購入のコツまでをわかりやすく解説します。
発売元はテスコム電機株式会社です。
ノビー ドライヤーの魅力(速乾・操作性・耐久性)
ノビー ドライヤーは、サロン現場で鍛えられた大風量と高い信頼性が魅力です。
直線的で力強い風を生む設計により、根元から一気に乾かせるため、毎日のドライ時間を短縮できます。
操作はシンプルで、温風/冷風の切り替えや風量の強弱が直感的に行えます。
フィルター清掃や交換がしやすい構造で、長く清潔・快適に使える点もプロに選ばれる理由です。
ターゲット層(年代・性別・ライフスタイル)
本記事が想定する主なターゲットは20代〜40代の女性です。
忙しい朝でも素早く乾かしたい社会人、家事や育児で時短を求める方、ヘアダメージを抑えたいカラー毛の方に特におすすめです。
一方で、メンズの短髪でも根元の立ち上げや前髪の形づくりなど、毎日のスタイリング時間短縮に役立ちます。
属性 | よくある悩み | ノビーでの解決アプローチ |
---|---|---|
20代女性 | うねり・広がり | 根元からの大風量で素早く乾かし、仕上げに冷風でまとまりキープ |
30〜40代女性 | カラー毛のパサつき | 低温設定やイオン機能を活用して水分を逃しすぎずツヤ感を付与 |
男性(短髪) | トップのボリューム不足 | 強風で根元を起こし、冷風で固定して立ち上がりをキープ |
モデル選びのコツ(出力・軽さ・調整機能)
モデル選びでは出力(速乾力)、重量(持ちやすさ)、温度/風量の調整段階を見ます。
「とにかく時短」なら高出力系、「毎日の使いやすさ」なら軽量系、「髪質に合わせたい」なら多段階調整系が目安です。
ブランド全体の思想はプロ基準のシンプル&高耐久ですが、最近は軽量・多機能の新世代モデルも台頭しています。
タイプ | 特徴 | こんな方に |
---|---|---|
高出力・速乾 | 力強い直進風で根元から一気に乾く | ロングヘア/毛量が多い/朝の時短が最優先 |
軽量・取り回し重視 | 疲れにくく毎日ストレスが少ない | 腕や肩への負担が気になる/家族で共有 |
多段階調整 | 温度×風量を細かく最適化できる | カラー・パーマ毛/ダメージケア重視 |
使い方の基本(速く・キレイに乾かすプロの手順)
- タオルドライを丁寧にして水滴が落ちない状態まで水気を取ります。
- ドライは根元から始め、髪を持ち上げて内側に風を入れます。
- ドライヤーは小刻みに振ることで熱のムラを防ぎ、乾燥を均一にします。
- 8〜9割乾いたら冷風に切り替え、キューティクルを整えます。
内巻きやツヤ出しにはノズル(セットフード)を装着し、ブラシと並行して風を当てると効果的です。
トップのボリュームは根元に温風→冷風で固定するとふんわり感が続きます。
毛先の外ハネは軽くねじって温風を当て、冷風で形を記憶させるのがコツです。
メンテナンス(フィルター清掃と長持ちのコツ)
吸気フィルターにホコリが溜まると風量が低下し、乾燥時間が伸びます。
1〜2週間に一度はフィルターを確認し、ブラシや掃除機でホコリを取り除きます。
取り外し可能な場合は水洗い後に完全乾燥してから装着してください。
予備フィルターが付属するモデルは、洗浄中も交換して運用できるため快適です。
価格帯とお得な買い方(サインポスト通販の強み)
モデルや機能により価格は幅がありますが、当店では正規品を取り扱い、アフターサポートも万全です。
まずは一覧からご希望のモデルを絞り込み、各商品詳細をご確認ください。
筆者プロフィール(信頼性の担保)
- 氏名
- 竹山(サインポスト通販 運営)
- 経歴
- 美容師歴20年/美容室経営9年/現在はアイラッシュサロン運営・通販運営
- 資格
- ヘアケアマイスター(プライマリー)/日本スキンケア協会スキンケアアドバイザー
- 自己紹介
- サロン運営の現場知見を活かし、本当に使いやすい美容家電を厳選してご提案します。
ブランドの背景や他アイテムも気になる方は、Nobby(ノビー)ブランドページも併せてご覧ください。
よくある質問(購入前の不安を解消)
Q. 家庭用でもプロ用の高出力は扱えますか。
A. 基本的な操作は温冷切替と風量調整で簡単です。
乾かし方は本記事の手順に沿えば安全で素早く乾かせます。
初めての方は軽量タイプや多段階調整タイプから始めるのもおすすめです。
Q. 髪のダメージが心配です。
A. 8〜9割乾いたら冷風仕上げを徹底し、必要に応じて低温設定を活用してください。
洗い流さないトリートメントの併用で熱ダメージ軽減とツヤ感アップが期待できます。
Q. どれを選べばよいか迷います。
A. ご自身の優先度(速乾/軽さ/調整機能)と髪の長さ・毛量で絞り込みましょう。
モデルの比較や在庫は商品ページでご確認いただけます。
購入前チェックリスト(失敗しないための要点)
- 時短か、ケアか、扱いやすさか:最優先ポイントを決める。
- 髪の長さ・毛量・カラー/パーマの有無を考慮して出力と調整段階を選ぶ。
- 重量とコード長:毎日の使いやすさに直結。軽量モデルや短めコードの検討も。
- 付属品:ノズル、スタンド、予備フィルターなど必要なものが揃うか。
- アフターサポート:正規品・保証・返品特約の確認は必須。
気になる点は、よくある質問をご参照ください。
まとめ(最短で美髪へ)
ノビー ドライヤーは、サロン現場に裏打ちされた速乾力・操作性・耐久性で毎日のヘアケアを効率化します。
ご自身の優先軸に合わせてタイプを選び、正しい手順で乾かせば、仕上がりと時短の両立が可能です。
当店はサロンが運営する通販サイトとして、新規会員登録500ポイントや10%ポイント還元、1〜2営業日で発送、5,500円以上で送料無料など、安心とお得を両立しています。
執筆者:株式会社A round match 代表取締役竹山
■NB1905
高さ:214mm/幅:224mm/奥行:89mm(フード別)
高さ:214mm/幅:274mm/奥行:89mm(フード付)
565g(フード別・コード含む)
395g(フード別・コード含まず)
切替スイッチ:High/Low/OFF
即冷スイッチ(スライドロック式)
ノビードライヤー NB1905は、軽量化されてより使いやすく進化したスタンダードモデルです。製品全体の設計・デザインを見直すことで、105gの軽量化を実現しました。耐久性や使いやすさといったプロが求める条件を満たしたヘアドライヤーで、サロンワークにも便利な機能が充実しています。高性能フィルターや使いやすいスイッチレイアウトなど、Nobbyならではのこだわりポイントが詰まった一台です。
取り扱い説明書はこちら