細い・ボリュームダウンしやすい髪向け

細い髪用 洗い流さないトリートメント完全ガイド|ふんわり美髪を叶える選び方と使い方

細い髪用 洗い流さないトリートメント完全ガイド|ふんわり美髪を叶える選び方と使い方

洗い流さないトリートメント 細い髪用


こんにちは、美容サロン経営者で元美容師の竹山です。

美容師歴20年、9年間ヘアサロンを経営し、現在はマツエクサロン「サインポスト」の運営と通販サイトの管理をしています。

またヘアケアマイスター(プライマリー)の資格を持ち、髪の専門知識に基づいてアドバイスいたします。

本記事では、洗い流さないトリートメント 細い髪用をテーマに、細い髪(猫っ毛)でボリュームが出にくい方向けの選び方・使い方をやさしく解説します。

30~40代を中心に「髪が細くてペタンとする」「産後や年齢で髪が痩せた」といった声が多いため、そのお悩みに沿ってプロ視点でお届けします。

  • サロンが運営する通販サイト「サインポスト通販」では、プロ厳選アイテムのみを取り扱います。
  • 新規会員登録で500ポイントをプレゼント。登録特典の詳細
  • ご購入金額(税抜)の10%ポイント還元。次回以降もお得にお買い物いただけます。
  • 1~2営業日で商品発送5,500円以上で送料無料(5,500円以下でも送料無料の商品多数)。送料とお支払い方法
  • お買い得情報よくある質問返品特約もご用意しています。
「細い髪用 洗い流さないトリートメント完全ガイド|ふんわり美髪を叶える選び方と使い方」の詳細はここをクリックしてください。

洗い流さないトリートメントとは?|自宅で続ける“髪のフタ”ケア

洗い流さないトリートメント 細い髪用


洗い流さないトリートメント(リーブイン)は、シャンプー後にすすがず髪に残して使うアウトバスケアです。

インバス(洗い流す)トリートメントが内部補修を担う一方、アウトバスは外的ダメージから髪表面を守る役割が中心です。

ドライヤーの熱・紫外線・摩擦から髪を保護し、ツヤと手触りを整える“髪のフタ”として機能します。

細い髪に必要な理由|ハリ・コシ不足とペタン問題を同時にケア

洗い流さないトリートメント 細い髪用


細い髪は毛径が細く、タンパク質密度が低いため、ハリ・コシが出にくくダメージを受けやすい特性があります。

その結果、根元がつぶれて全体がペタンとしやすく、ツヤも出にくくなります。

アウトバストリートメントでコーティングと保湿・補修を同時に行うことで、髪を外側から補強し、ふんわりとした立ち上がりを助けられます。

特にエラスチン加水分解ケラチンなどのタンパク質系成分は、細い髪にを与えてボリューム感をサポートします。

くせ毛との相性|「軽さ×保湿」でうねりをコントロール

洗い流さないトリートメント 細い髪用


細い髪でもくせや広がりがある方には、キューティクル保護に優れたシリコンやセラミド配合タイプが有効です。

一方でつけすぎると重くなるため、ライトオイルやミストなど軽さ重視の剤型を少量ずつ毛先中心に使うのがコツです。

ポイントは「軽さ」と「保湿」のバランスで、うねりを落ち着かせつつ根元のふんわり感を保ちます。

効果と選び方|髪質別の指名買いと成分チェック

洗い流さないトリートメント 細い髪用


髪質・悩み おすすめタイプ 注目成分 仕上がりの目安
細い・ボリューム不足 ライトオイル / ミルク / ミスト エラスチン / 加水分解ケラチン / コラーゲン 軽やかなハリ・コシ、自然なツヤ
くせ・広がり ミルク / クリーム(毛先中心) セラミド / シリコン / シアバター しっとりまとまり、うねり抑制
強いダメージ ミルク→オイルの重ね付け アミノ酸 / ヘマチン / 各種PPT 指通り改善、枝毛予防
乾燥・パサつき オイル / ジェル ホホバ / アルガン / ヒアルロン酸 うるおいとツヤ、静電気防止
成分を見るときの合言葉
「ハリ・コシ」→タンパク質系、「しっとり」→油分+保湿、「するん」→シリコン+保護で覚えると選びやすいです。

タイプ別の特徴|ミルク・オイル・クリーム/ジェル/ミスト

洗い流さないトリートメント 細い髪用


ミルクタイプ

水分と油分のバランスがよく、軽やかで失敗が少ない万能選手です。

細い髪でも重くなりにくく、夜も朝も使いやすいのが魅力です。

オイルタイプ

ツヤ出しと保護に長け、熱・紫外線対策にも活躍します。

細い髪はライトオイル1~2滴から、毛先中心に薄くが基本です。

クリーム / ジェル / ミスト

クリームは最もしっとりでダメージ毛や広がりに。

ジェルはサラッと軽くツヤ足しに便利です。

ミストは最軽量で、細い髪の朝の整え直しに最適です。

使い方とコツ|「適量」「毛先中心」「根元は避ける」

洗い流さないトリートメント 細い髪用


  • タオルドライで水分をしっかり切り、粗めコームで整えます。
  • オイルは1~2滴、ミルクは1~2プッシュからスタートし、毛先→中間→表面の順に。
  • 根元にはつけないのが細い髪の鉄則です。
  • 朝はミストやごく少量のオイルでパサつきにだけ薄く足します。
  • 熱前の仕込みでドライヤー・アイロンのダメージを軽減します。

つけすぎた場合は乾いたタオルで軽く拭き取り、コームでなじませてリカバリーしましょう。

価格と選び方・続け方|コスパは「1日単価」で考える

洗い流さないトリートメント 細い髪用


オイルは減りが遅く、100mLでも数ヶ月間使えるため、1日あたりのコストで見ると意外と経済的です。

高価格=必ずしも正解ではなく、自分の悩みに必要な成分へ投資する感覚が大切です。

お気に入りが見つかったら定期購入やまとめ買いでコスト最適化も検討しましょう。

サインポスト通販の安心・お得|サロン直営だからできること

サインポスト通販


ポイント 内容 関連リンク
サロン直営 プロが厳選した正規品のみをお届けします。 サインポスト通販トップ
会員特典 新規登録で500ポイント付与。購入金額(税抜)の10%をポイント還元。 500ポイントのご案内
配送・送料 1~2営業日で発送5,500円以上で送料無料、5,500円以下でも送料無料商品多数。 送料とお支払い方法
安心サポート 疑問はまずこちらをご参照ください。 よくある質問
価格メリット キャンペーンやお値下げ商品も随時更新。 お買い得情報
ポリシー 万一の際は規定に従い対応します。 返品特約

まとめ|今日からできる“ふんわりケア”3か条

洗い流さないトリートメント 細い髪用


  • 軽さ重視ライトオイル・ミルク・ミストから始める。
  • 適量厳守毛先中心根元は避ける
  • 習慣化して1~2ヶ月は様子を見る(朝は“薄く足し”)。

継続するほど手触り・ツヤ・ハリの変化を実感しやすくなります。

困ったときはサロン直営の当店にて髪質・お悩みに合わせたご相談も承ります。


執筆者:株式会社A round match 代表取締役竹山


並び替え
7件中 1-7件表示

大人の毛先に、うるツヤ革命。選べるF/Mで“ちょうどいい”仕上がりを。 プラーミア ヘアセラム オイル

  • 新規会員登録500ポイント
  • 購入金額10%ポイント還元
価格 ¥ 3,388 税込
年齢髪のパサつき・うねりを瞬時にツヤとまとまりへ導くアウトバスオイル。
並び替え
7件中 1-7件表示