全身ケア本格派!ハホニコ マイブ エピソリュームの魅力と使い方を徹底解説
お風呂上がりに肌がカサついてしまう…そんな経験はありませんか?
実は、ボディソープで洗うと必要な皮脂まで落としてしまい、入浴後に乾燥しやすくなることが多いのです。
忙しい毎日でもしっかり保湿ケアをしたいけれど、時間をかけるのは難しいですよね。
そこで注目されているのが、インバス(入浴中)とアウトバス(入浴後)の両方で使えるマルチクリーム 「ハホニコ マイブ エピソリューム」です。
美容師歴20年&日本スキンケア協会認定スキンケアアドバイザーの竹山が、その魅力と効果をわかりやすくご紹介します。
サロン運営者のプロ目線で、本格的な全身ケアが叶う秘密に迫りましょう!
エピソリュームとは?基本知識と期待できる効果
ハホニコ マイブ エピソリュームとは、美容メーカー HAHONICO(ハホニコ)の MAiBU(マイブ) ブランドから発売されている全身用のスペシャルケアクリームです。
顔・頭皮からボディまで使えるのが特徴で、インバスでは全身のクレンジング(洗浄)に、アウトバスではボディやハンドの保湿クリームとして使える万能アイテムとなっています。
ボディクリームという 乳液・クリーム(保湿ケア) のカテゴリに属しますが、従来のボディソープやローションとは一線を画す “洗う×潤す”新発想のボディケア製品です。
最大の特徴は、お肌に負担をかけず汚れを落としつつ保湿もできる点です。
一般的なボディソープのように泡でゴシゴシ洗う必要はなく、クリームでお肌をマッサージするように洗う新習慣を提案しています。
エピソリュームには美容成分がたっぷり含まれており、濡れた肌に塗り伸ばすとクリーム中の油分が皮脂汚れや汗・ほこりなどの油性汚れを乳化させてやさしく浮かし出し、肌をこすらずに洗浄できます。
その後シャワーで流すと、クリーム成分の油分が薄い保護膜となって肌に残り、皮脂が再び分泌されるまでバリア機能を補ってくれるのです。
つまり洗いながら保湿まで完了するため、入浴後に改めてボディローションを塗る手間が省けます。
忙しい方やスキンケアをつい怠りがちなズボラさんにも嬉しいアイテムですね。
またアウトバスケア(お風呂から上がった後)では、普通のボディクリーム同様に全身に潤いを与える保湿クリームとして使えます。
お風呂上がりにさっと塗ればみずみずしい肌を長時間キープでき、乾燥による粉吹きやかゆみも防いでくれます。
特に冬場の乾燥対策や、エアコンで乾きやすい季節のスキンケアに心強いですね。
さらに、このエピソリュームは頭皮ケアやハンドケアにも使える汎用性があります。
頭皮マッサージクリームとしてシャンプー前の頭皮クレンジングに使えば、毛穴の皮脂汚れを落として健やかな頭皮環境を整える効果も期待できます。
またハンドクリームとして手指に塗り込めば、ベタつかずサラっとした使用感で手荒れを防ぎ潤いを閉じ込めてくれます。
“これ1本で何役もこなす”オールインワンなケアクリームなのです。
ハホニコ・MAiBUブランドの特長とエピソリュームの魅力
エピソリュームを語るうえで、発売元である HAHONICO(ハホニコ) とブランドラインの MAiBU(マイブ) について触れておきましょう。
ハホニコはサロン専売品のヘアケアで有名な日本のメーカーで、その品質の高さから「髪質改善のパイオニア」と称されます。
MAiBUはハホニコプロフェッショナルラインの中でも“自然の優しさと人間の持つ治癒力を引き出す”ことをコンセプトにしたシリーズです。
「海のように全てを強くやさしく包み込む、母のような身近な存在」をテーマに掲げ、人が本来持つ力を高めて機能美へ導くという哲学があります。
忙しい日常の中でホッと一息つける至福の時間を提供し、使うほど自分が新しくなっていくことを実感できるリラクゼーションシリーズでもあります。
エピソリュームも、そんなMAiBUシリーズの一つとして日々のケアに癒しと効果をもたらすプロ仕様アイテムなのです。
成分面を見ると、シアバター(シア脂)やムルムルバター(アストロカリウムムルムル脂)などの天然植物油、スクワランなどのエモリエント成分を配合し、高い保湿力を実現しています。
さらにトウキ根エキス・センキュウエキス・モモ葉エキス・ショウガ根エキス・オタネニンジン(高麗人参)根エキス・クララ根エキスなど和漢植物由来のエキスが豊富にブレンドされており、肌を健やかに整える効果が期待できます。
これらの美容成分が肌に栄養を与えつつ、洗浄による負担から肌を守る役割を果たしているのです。
香りにもこだわりがあり、フローラル調のローズマリーの香りがベースになっています。
ローズマリーを中心に、ラベンダー油、ベルガモット果実油、ニオイテンジクアオイ油(ゼラニウム)、ユーカリ油、パルマローザ油、ハッカ油、ティーツリー油、ジュニパー(エンピツビャクシン)油、ライム油、シダーウッド油など数種類の精油がブレンドされており、ハーバル&ウッディな心地よいアロマに仕上がっています。
リラックス効果の高い香りなので、バスタイムに深呼吸すればまるでサロンのスパメニューを受けているかのような癒しを感じられるでしょう。
香料ではなく天然のエッセンシャルオイルで香り付けされている点もポイントで、「人工的な香りは苦手…」という方にも好まれています。
使用感については、クリームなのにベタつかず伸びが良いと評判です。
少量でもスルスルと広がりやすく、肌になじませやすいのでコスパも抜群。
例えば一回の全身使用量は卓球のピンポン玉1個分程度でOKとされており、それで全身に薄く行き渡らせることができます。
塗り終えた後の肌はしっとりするのに表面はサラッとしており、衣類をすぐ着てもべたつかない仕上がりです。
「保湿ケアしたいけどクリームのベタつきが苦手…」という方でも快適に使えるライトな感触も魅力と言えるでしょう。
全身ケアを叶えるエピソリュームの正しい使い方
エピソリュームの効果を最大限に引き出すために、インバス・アウトバスでの正しい使用方法を押さえておきましょう。
使い方はとても簡単ですので、ぜひ今日から取り入れてみてください。
インバスでの使い方(洗い流すケア)
- 体を濡らす: まずシャワーで髪や体をしっかりお湯で濡らします。エピソリュームは泡立たないクリームタイプなので、濡れた肌に直接塗るのがポイントです。
- 適量を手に取る: 手のひらにピンポン玉大(直径3~4cm程度)のエピソリュームを取ります。これ一つで全身に使えます。
- 体に塗り広げる: 首から下の全身にクリームを伸ばしていきます。マッサージするように円を描きながら塗ると、汚れも浮きやすくリラックス効果も高まります。肘や膝、かかとなどザラつきが気になる部分は念入りに、泡では届きにくい背中もしっかり塗り広げましょう。
- 優しくすすぐ: 全身に行き渡ったら、シャワーで軽く流します。石鹸のようにヌルヌルといつまでも残る感じはなく、さっと流せばOKです。強くこすったりタオルでゴシゴシする必要はありません。肌表面に薄い保湿膜が残る程度に軽くすすぐのがコツです。
- 髪や頭皮にも応用可: エピソリュームは頭皮にも使える処方なので、シャンプー前の頭皮クレンジングに使うのもおすすめです。シャンプー前の乾いた頭皮に適量を揉み込んでマッサージし、数分置いてから洗髪すると毛穴汚れがスッキリします。ヘッドスパのような爽快感が得られます。
クリームで洗うというと最初は不思議な感じがするかもしれませんが、使ってみると肌がしっとりすべすべに洗い上がることに驚くでしょう。
泡立たない分、肌を摩擦せずに汚れを落とせるので敏感肌の方にも向いています。「洗いながら保湿」をぜひ実感してみてください。
アウトバスでの使い方(洗い流さない保湿ケア)
- 水気を拭き取る: お風呂上がり、体の水滴をタオルで優しく拭き取ります。半乾き程度、少し肌がしっとりしている状態で使うと浸透が良くなります。
- 適量を手に取る: 手のひらにマスカット粒大くらいのエピソリュームを取ります。インバス時より少なめで構いません。まずは控えめに出し、足りなければ追加しましょう。
- 全身になじませる: 手のひらで軽くこすり合わせてクリームを温め、体になじませます。乾燥しやすい肘・膝・かかと・すねなどは念入りにマッサージしながら塗り込みます。ベタつかないので、手のひらに残った分はそのままハンドクリーム代わりに手指になじませてOKです。
- そのまま自然に乾かす: 全身になじんだら、あとは肌に吸収されるのを待つだけです。すぐパジャマを着てもベタつきにくいですが、気になる方は数分おいてから衣類を着ましょう。
アウトバスで使用することで、お肌に潤いのヴェールをかけることができます。
特にお風呂上がりは肌が乾燥しやすいタイミングですが、エピソリュームを塗っておけば寝ている間もうるおいが持続し、翌朝もしっとり肌を実感できます。
「お風呂で洗って終わり」にせず、一手間加えることで翌日の肌状態が格段に違ってくるでしょう。
また、日中のハンドクリームや肘・膝のかさつきケアにも適しています。少量を気になる部分になじませれば、サラサラの使用感でべたつかずに保湿できます。香りも強すぎないハーブ系なので、オフィスや外出先でも使いやすいでしょう。
エピソリュームの価格とラインナップ情報
エピソリュームは280g入りのワンサイズで展開されています。
2023年現在の定価は税込2,750円です。
一度に使う量はピンポン玉大程度(数グラム)なので、1本で約1~2ヶ月は使える計算です(使用頻度や使う範囲により前後します)。
毎日全身にたっぷり使ってもこの価格なら、サロン品質のケアとしてはコスパは良好ではないでしょうか。
市販は基本的に美容室や正規取扱店での販売が中心ですが、近くに取扱サロンがない場合は通販で購入するのが便利です。
例えば楽天市場やYahoo!ショッピングでも正規品が購入可能で、3個セットなどまとめ買いで若干お得になる販売も見られます。
また、メーカー直営の公式オンラインショップや、信頼できる美容ディーラー系の通販サイトでも取り扱いがあります。
当サロン直営の通販サイト 「サインポスト通販」 でも、もちろんエピソリュームをお取り扱い中です。
美容サロンが運営する通販サイトですので、プロが選んだ正規品を安心してお求めいただけます。
当店では 新規会員登録で500ポイントプレゼント や、ご購入金額(税抜)10%分のポイント還元といったお得な特典をご用意しています。
ポイントは次回以降のお買い物で1ポイント=1円として利用できるため、リピート購入するほどお得です。
さらに1~2営業日以内のスピード発送でお待たせしません。
5,500円以上のご注文で送料無料 になるほか、当店では5,500円以下の商品でも送料無料のものが多数ありますので、エピソリューム単品(税込2,750円)も送料負担ゼロでお届けできる場合があります(商品ページに「送料無料」マークの有無をご確認ください)。
また、当店サイトでは定期的にお得なキャンペーンも開催しています。
期間限定セールやポイントアップ企画などを実施しており、最新の割引情報は お買い得情報ページ でチェックできます。
サロン直営ならではの充実サポートも当店の強みです。「この商品、自分の肌に合うかな?」「どう使えば効果的?」といった疑問がありましたら、遠慮なくお問い合わせください。
サイト内の よくある質問ページ もぜひご活用いただき、不安や疑問を解消した上で安心してお買い物いただければと思います。
エピソリュームに関するよくある質問(FAQ)
最後に、ユーザーの方から寄せられがちな疑問についてQ&A形式でまとめました。購入前の参考にしてください。
Q1. エピソリュームの使用頻度はどれくらいが適切ですか?
A: 毎日お使いいただけます。エピソリュームは低刺激でお肌に優しい処方になっており、むしろ日々のボディケア習慣として継続して使うことで効果を実感しやすくなります。
インバスでのクリーム洗浄は、毎日のボディソープ代わりとして使用可能です。特に乾燥が気になる季節は毎日使うことで保湿効果をキープできます。
ただし、週に数回のスペシャルケアとして使うこともできますので、ご自身の肌状態に合わせて調整してください。例えば普段は普通の石鹸で洗い、乾燥がひどい日だけエピソリュームで洗う、といった使い分けもOKです。
アウトバスの保湿クリームとしては、入浴後はもちろん朝晩2回などお好みで使って問題ありません。手肌の保湿目的ならハンドクリーム感覚で1日に何度塗っても大丈夫です。
Q2. エピソリュームには具体的にどのような効果がありますか?
A: 大きく分けて汚れを落とす効果と潤いを与える効果の2つがあります。
インバスではクリームでマッサージすることで毛穴の汚れや皮脂を浮かせて落とすクレンジング効果が得られます。同時に美容成分が肌に行き渡り、洗い流した後も肌表面にうるおいのヴェールが残るため、つっぱり感がありません。
アウトバスでは高保湿クリームとして肌に浸透し、柔らかくなめらかな肌触りに整える効果があります。続けて使うことで乾燥による粉ふきやカサカサを防ぎ、キメを整えるのにも役立ちます。
また、マッサージしながら使うことで血行促進やリラックス効果も期待できます。ハーブ系の香りによるアロマ効果でリラックスできるとの声も多く、心身のケアにも一役買ってくれるでしょう。
総合的に、エピソリュームは「洗浄」「保湿」「リラクゼーション」を同時に叶えるためのアイテムといえます。
Q3. 他のエステ施術やトリートメントと併用しても大丈夫ですか?
A: 基本的に問題ありません。他のボディケア製品やサロンでの施術と併用しても刺激となる成分は特に含まれていないので、安心してご利用ください。
例えばエステサロンでボディスクラブやオイルマッサージを受けた日でも、翌日以降普段通りエピソリュームをご使用いただけます。
ただし、エステ直後など肌が敏感になっている場合は、その日は優しいシャワー洗浄のみに留めておき、翌日からエピソリュームを使うとより安心です。
また、他の保湿剤やボディオイルと組み合わせて使うことも可能です。エピソリュームで洗浄→別のボディクリームで保湿という使い方をしても構いません(ただしエピソリューム自体に高い保湿力があるため、基本的には併用せずとも潤います)。
プロによるトリートメント効果を日常でもキープする目的で、ホームケアとしてエピソリュームを活用される方も多いです。特にエステ帰りのつるつる肌を長持ちさせたいとき、日々の入浴でのクリーム洗浄が効果的ですよ。
まとめ:プロが薦めるエピソリュームで賢く時短&美肌ケア
いかがでしたでしょうか?ハホニコ マイブ エピソリュームは、「汚れを落とす」と「潤いを与える」を同時に実現する画期的な全身用クリームです。
美容業界歴20年の筆者(竹山)も、その多機能ぶりと効果実感の高さに太鼓判を押します。
忙しい現代人にとって、時短しながら本格ケアできるエピソリュームは心強い味方と言えるでしょう。
- 洗浄と保湿が同時にできる: 泡立て不要のクリーム洗浄で汚れオフと保湿ケアを一度に完了。お風呂上がりも乾燥知らずです。
- 全身マルチに使える: 顔・頭皮からボディまでこれ1本でOK。ボディソープ、シェービング剤、ボディクリーム、ハンドクリーム等の役割を兼ねます。
- 美容成分たっぷりでしっとりすべすべ: シアバターや和漢植物エキス配合で肌しっとり。なのに仕上がりはべたつかずスベスベの触り心地。
- ハーブの香りでリラクゼーション: ローズマリーを基調とした自然なアロマが心地よく、バスタイムが癒やしの時間に。おうちでサロン気分を味わえます。
- プロ品質なのに続けやすい価格: たっぷり280g入りで約2,750円。少量でよく伸びコスパ◎。当サロン通販ならポイント還元や送料無料でさらにお得に入手可能です。
毎日のボディケアに悩んでいる方、ぜひエピソリュームを取り入れてみてください。
美容サロン直営の通販サイトだからこそ提供できる安心感とお得なサービスを添えて、みなさまのキレイを全力でサポートいたします。
乾燥しがちなこれからの季節も、マイブ エピソリュームで全身うるおい美肌を手に入れましょう!
ぜひこの機会にエピソリュームの魅力を実感してみてくださいね。スタッフ一同、あなたのお肌が健やかに潤うお手伝いができれば幸いです。ご注文お待ちしております!
執筆者:株式会社A round match 代表取締役竹山