スピケアハンドクリームで手肌のエイジングを徹底ケア!
1:スピケアハンドクリームとは?
スピケアハンドクリームとは、美容サロン専売ブランド「SPICARE(スピケア)」から登場したエイジングケア発想のハンドクリームです。
正式名称はV3 タイディリズム ハンドクリームといい、2023年に発売されたタイディリズムシリーズの一つでもあります。
SPICAREは、株式会社CHARIS&Co.が企画・発売元となり、最先端技術を取り入れたコスメを展開するブランドです。
中でも「V3シリーズ」は美容針配合ファンデーションなどで有名で、美容業界で幅広く知られています。
その最新ラインとして誕生したタイディリズムシリーズは、「身体を良いリズムに導く」ことをコンセプトに開発されました。
このハンドクリームは、年齢が表れやすい手肌のエイジングサインに着目した処方が特徴です。
手は顔や首同様に紫外線や乾燥の影響を強く受け、シワやシミ、くすみが生じやすい部位です。
そんな悩みに応えるべく、スピケアハンドクリームはエイジングケア成分を贅沢に配合し、使うほどに健康的で若々しい手肌へ導いてくれます。
「頑張る手に優しくタッチ、ご褒美ハンドクリーム」というキャッチコピーの通り、日々酷使する手に潤いと癒しを与えるアイテムなのです。
また、本製品は香水のような三段階の香りも魅力の一つ。
後述しますが、柑橘系からハーブ、そしてムスクへと変化するリッチな香り設計で、まるでラグジュアリーなリゾートでケアしているかのような特別感があります。
上品なホワイトのチューブパッケージも高級感があり、持っているだけで気分が上がるデザインです。
こうした香りやパッケージの特徴から、30代以降の大人の女性を中心に、「手元のケアにもこだわりたい」「毎日のハンドケアを贅沢な時間にしたい」という方にマッチした商品と言えるでしょう。
実際、発売直後から美容感度の高いサロンのお客様を中心に人気が広がり、多くの店舗で品薄状態になるほど注目を集めました。
1-1:スピケアのブランド紹介
SPICARE(スピケア)は美容サロン専売のコスメブランドで、「肌未来のための美」を追求した製品開発を行っています。
代表的なV3シリーズでは、針状成分配合のファンデーションやスキンケア製品が大ヒットし、美容マニアの間でも話題となりました。
これらの商品は美容室やエステサロンなどプロの現場で扱われるプロユース品質でありながら、自宅でも使える手軽さを備えている点が支持されています。
スピケア製品は株式会社CHARIS&Co.が企画し、国内外の先端技術を取り入れているのが特徴です。
販売元は株式会社BJCで、正規品はサロンや正規取扱いネットショップでのみ購入できます。
サロン専売品ゆえに模倣品も出回りやすく、公式でも偽物に注意喚起がされています。
そのため、安心して使うためには信頼できる販売ルートから購入することが大切です(購入方法は後述します)。
今回ご紹介するタイディリズム ハンドクリームも、そうしたスピケアの哲学を受け継いだ製品です。
「生体リズムに着目したエイジングケア」というコンセプトが据えられており、単なる保湿に留まらないアプローチで手肌を健やかに整えます。
開発には皮膚科学の知見も活かされており、美容業界歴20年の元美容師で日本スキンケア協会認定スキンケアアドバイザーでもある私・竹山から見ても、その配合成分と理論には大いに納得できるものがあります。
サロン直営の通販サイトを運営する者として、自信を持っておすすめできるブランドと製品です。
▶SPICARE(スピケア)ブランド特集ページへ
1-2:ハンドクリームV3の特徴
スピケア V3タイディリズム ハンドクリームの最大の特徴は、先述したようにエイジングサインへの効果を狙った成分配合にあります。
乾燥による小ジワはもちろん、加齢で痩せがちな手の甲のふっくら感や、紫外線ダメージによるシミくすみまでトータルにケアする処方設計です。
「ハリ・潤い・透明感」を同時に叶えることを目指している点が一般的なハンドクリームとの大きな違いと言えるでしょう。
また、使用感の良さも特筆すべきポイントです。
しっとり潤うのにベタつかず、塗った後はサラサラと快適な触感が残ります。
これは日常的に頻繁に使うハンドクリームとして非常に重要な点です。
例えばスマホやパソコンを使う前でもベタつきが気にならないため、仕事や家事の合間にもストレスなく使えると好評です。
実際のユーザーレビューでも「塗った後はべとつかずサラサラ。なのにちゃんと潤う」「つけ心地が軽いのでケチらず使えて◎」といった声が多く、使用感の良さがリピート購入の決め手になっているようです。
さらに、香りの良さも見逃せません。
タイディリズム ハンドクリームは香水のようにトップ・ミドル・ボトムで香りが変化するよう設計されています。
塗って5〜10分のトップノートはみずみずしい柑橘系で、誰にでも好まれる爽やかな香り。
30分〜2時間ほど経つミドルノートではネロリやユーカリプタスといったハーブ調に移り変わり、不安や緊張をほぐしてくれるリラックス感のある香りです。
そして2時間後以降のラストはムスクとサンダルウッドを基調とした深みのある香りがほんのり続きます。
このように、時間とともに変わる香りが長く楽しめるため、ハンドクリームでありながらフレグランス効果も兼ね備えているのが特徴です。
仕事中や就寝前などシーンを問わず香りを纏うことで、頑張った日もリゾートで癒されているかのような特別な気分にさせてくれます。
1-3:手肌エイジングケアの重要性
改めて、なぜ手肌のエイジングケアが重要なのでしょうか。
理由の一つは、手は年齢が出やすい部位だからです。
顔には高価なエイジングケアを施していても、手のお手入れはおろそかになりがち。
しかし人は意外と他人の手元を見ており、手がカサついてシワシワだと実年齢以上に老けた印象を与えてしまうことがあります。
「顔は若々しいのに手だけ老けて見える」なんて事態は避けたいですよね。
実際、「手は年齢に対する人の印象を左右する」とも言われ、顔同様に手のケアも大切だと認識されつつあります。
また昨今は消毒や手洗いの機会が増えた影響で、若い世代でも手荒れや乾燥に悩む方が増えています。
水仕事が多い主婦の方や、看護・介護職など頻繁に手を洗う方は特に、ハンドクリームでのケアが欠かせません。
さらに紫外線対策の観点でも、手の甲は日焼け止めを塗り忘れがちでシミができやすい部位です。
顔には日焼け止めを塗っても、手は無防備に日差しを浴びてしまいがちなため、UVダメージのアフターケアも必要になります。
このように、手肌のエイジングケアは全世代共通の課題と言えます。
スピケアハンドクリームは、そうした現代人の手肌悩みに寄り添い、毎日のケアで未来の手肌に差をつけるための心強い味方となってくれるでしょう。
2:スピケアハンドクリームの効果
スピケア タイディリズム ハンドクリームには、手肌を健やかに保つための様々な美容成分がバランス良く配合されています。
その効果は大きく「保湿によるケア」と「エイジングケア(アンチエイジング)効果」の2つに分けられます。
ここではそれぞれの観点から、このハンドクリームの効果を見ていきましょう。
2-1:高保湿効果と配合成分
まず注目したいのが高い保湿効果です。
手荒れや乾燥を防ぐため、シアバターやホホバ種子油、マカダミアナッツ油などのリッチな天然保湿オイルが配合されています。
これらのオイル成分が相乗的に働き、手肌にコクのある潤いを与えてくれます。
さらにセラミドNPやヒアルロン酸Naといった保湿成分も配合。
セラミドNPは角質のすき間を満たして水分を抱え込み、乾燥によるダメージから肌を守ります。
ヒアルロン酸Naは水分を大量に保持してぷるぷるの弾力を与えます。
加えてパンテノール(プロビタミンB5)も含まれており、肌の潤い保持だけでなく炎症を鎮める効果や肌の生まれ変わりを促進する作用があります。
このように、スピケアハンドクリームは単なる油膜感だけのハンドクリームとは一線を画し、肌内部の水分保持力を高める成分を豊富に含んでいます。
実際に使ってみても、「塗った後にしっかり保湿されてカサカサ感がなくなる」「潤いが長持ちする」と感じられるはずです。
しかも前述の通りベタつかない処方なので、高保湿なのにベタベタしない快適な使用感を両立している点が優秀です。
乾燥しやすい季節や、水仕事の後・就寝前のケアに取り入れることで、手荒れ知らずのしっとり柔らかな手肌をキープできるでしょう。
2-2:エイジングケアの仕組み
次に、エイジングケア(アンチエイジング)効果について見てみましょう。
タイディリズム ハンドクリームには、年齢サインに立ち向かうための独自成分・最新成分が配合されています。
その代表格がボルフィリンとビーサーカディンです。
ボルフィリンとは、ハナスゲという植物の根から抽出された成分で、肌にハリを与える効果で知られています。
もともとはバストアップクリームなどに使われていた成分ですが、痩せてしぼんだ箇所の脂肪細胞をふっくらさせる作用があることから、手の甲のようにボリュームが減りがちな部分にも有効とされています。
このハンドクリームでもボルフィリンを配合することで、「手やせ」の改善すなわち薄くシワっぽくなった手にふくらみを与え、ぷっくりと若々しい手元へ導く狙いがあります。
ボルフィリンの効果で血管の浮き出しも目立ちにくくなり、ふっくら柔らかな見た目になるとの声もあります。
もう一つのキー成分ビーサーカディン(B-Circadin)は、肌の生体リズム(サーカディアンリズム)に着目した特許成分です。
ストレスや不規則な生活で乱れた肌細胞のリズムを整え、肌本来のターンオーバー(新陳代謝)を正常化する働きが期待できます。
さらに、ブルーライトによる肌ダメージを軽減し、くすみがちな肌のトーンを明るく整える効果も報告されています。
このハンドクリームではビーサーカディンのデトックス効果により、日中浴びた紫外線のアフターケアやくすみの改善に役立てています。
ストレスに負けない健やかな肌状態へ導き、手肌に血色感と明るさを取り戻してくれるでしょう。
その他にもアディポゾール2000やペプチド複合体など先進的なエイジングケア成分が配合されています。
こうしたハイテク成分の組み合わせにより、タイディリズム ハンドクリームはシミ・シワ・たるみ・くすみといったあらゆる年齢肌悩みに多角的にアプローチしています。
実際、このクリームを使い続けることで「手のシワが目立たなくなってきた」「くすみが抜けて明るくなった気がする」という声もあります。
即効性というよりは毎日のケアの積み重ねでじわじわ効果を実感するタイプですが、成分的な裏付けがしっかりしている分、使い続ける価値は大いにあるでしょう。
普段お使いのハンドクリームをスピケアに変えるだけで、ワンランク上のエイジングケアが実践できます。
2-3:使用感と香りの口コミ
スピケアハンドクリームは、その効果だけでなく使用感や香りでもユーザーから高い評価を得ています。
ここでは実際の口コミを交えながら、その評判を見てみましょう。
- しっとりするのにベタつきが少ない
- 塗った直後にスマホやPCを触っても気にならない
- 「香りが良くてこの値段は破格」「リピ確定!」という満足の声も多数
柑橘・ハーブ・ムスクの三段階に変化する香りは珍しく、「つける度に贅沢な気分になれる」と好評です。
特にネロリやラベンダー由来のハーバルな香りはリラックス効果が高く、寝る前のケアに使うと安眠できそう、という声も。
香水ライクなしっかりとした香りづけなので、無香料やほんのり香る程度のハンドクリームに慣れている方だと強く感じることもあるかもしれません。
ですが、「甘すぎず重すぎず爽やかな香り」で多くの方に好まれる香調との評価が大半です。
強めの香りが苦手でなければ、大抵の方は心地よく感じられるのではないでしょうか。
香りがしっかり持続するおかげで「ハンドクリームを塗る度にリフレッシュできる」というメリットもあります。
総じて口コミから分かるのは、「保湿力」「使用感」「香り」のバランスが非常に良いということです。
「買って良かった」「次もリピートしたい」といった声も多く、愛用者の満足度の高さがうかがえます。
3:スピケアハンドクリームV3の価格とサイズ
ここではスピケア タイディリズム ハンドクリームの価格やサイズについて、コストパフォーマンスの面から見ていきます。
毎日使うものだからこそ、価格帯や容量も気になるポイントですよね。
3-1:税込1,320円のコストパフォーマンス
スピケア タイディリズム ハンドクリームの価格は税込1,320円(内容量75mL)です。
一般的なハンドクリームとして見ると、決して高価すぎることはなく手に取りやすい価格帯と言えます。
むしろ、これだけ充実した成分内容や高品質な使用感を備えていることを考えるとコストパフォーマンスは非常に高いでしょう。
例えば、有名ブランドのハンドクリームでは30mLで1,500〜2,000円程度する商品も珍しくありません。
それらと比べると、本製品は75mLと容量も多く、価格はその半分程度です。
実際、ユーザーからも「このお値段は破格だと思います。ケチらず使えて◎です」という声が上がっており、たっぷり使えるお得感が評価されています。
高価すぎると「勿体なくて少量ずつしか使えない」なんてことにもなりがちですが、1,320円であれば毎日惜しみなく使えますよね。
また、税込1,320円で120ポイント(10%)還元があるのも見逃せません。
「サインポスト通販サイト」で購入すれば税抜価格の10%がポイントとして付与され、次回以降のお買い物で1ポイント=1円として利用できます。
実質的に10%オフのようなものですから、そう考えると非常にお得です。
さらに新規会員登録をすると500ポイントプレゼントの特典もあり、初回からお得に購入できます。
3-2:容量75mLはたっぷり使える
本製品の容量は75mLです。
これはハンドクリームとしては比較的ゆとりのある量で、毎日使っても長持ちします。
目安として、1回に使用する量をパール粒大(小豆大)程度とすると、1日2〜3回使っても数ヶ月はもつ計算です。
実際に使ってみると伸びが非常に良いので、少量でも手全体に行き渡るためコスパが良いと感じられるでしょう。
持ち運び用のミニサイズではなく自宅や職場で据え置きして使うメインサイズと捉えると、75mLは程よい容量だと思います。
チューブもかさばらないスリム形状なので、ポーチやバッグに入れて持ち歩くことも可能です。
「バッグにすっぽり入るコンパクトなサイズ感で外出先でも手軽に使える」と公式でも紹介されています。
自宅用と持ち歩き用に2本用意しておくのも良いですね。
また、容量あたりの価格を算出すると1mLあたり約17.6円となります。
先ほど触れたように他ブランドでは1mLあたり50〜60円するものもありますから、それらと比較すると非常にリーズナブルです。
もちろん値段だけで品質を測ることはできませんが、「容量たっぷりで成分も贅沢、なのに買いやすい値段」という点で、このハンドクリームは抜群のコスパを実現していると言えます。
4:タイディリズムとは?
ここからは、本製品が属する「タイディリズム」シリーズそのものについて詳しくご紹介します。
タイディリズムとはどんなコンセプトのシリーズで、どんなアイテム展開があるのか気になる方も多いでしょう。
4-1:タイディリズムシリーズの特長
タイディリズム(tidy rhythm)シリーズは、スピケアから2023年に新登場したボディケアラインです。
コンセプトはズバリ「身体を良いリズムに導く」こと。
忙しい現代人はストレスや生活習慣の乱れで心身のリズムが崩れがちですが、タイディリズムシリーズのアイテムを使ったケアによってその乱れを整え、健やかな美しさを引き出そうという発想です。
このシリーズ共通の特長として、先ほど紹介したビーサーカディン(B-Circadin)をはじめとする植物エキスや美容オイルを豊富に配合している点が挙げられます。
- ルイボスエキス
- ツボクサエキス(CICA)
- ラベンダーエキス
- アロエベラエキス
- セージ葉エキス
これらの成分が日々の疲れやストレスに負けない肌づくりをサポートし、肌本来のコンディションを底上げしてくれます。
さらに、香りもシリーズで統一されており、柑橘系~ハーブ~ウッディムスクへ移ろう三段階のフレグランスが採用されています。
ボディウォッシュから仕上げのハンドクリームまで一貫してこの香りでケアすることで、全身が極上の香りに包まれます。
香りにはリラックス効果があるだけでなく、「一日の終わりに香りをかいでホッとすることで睡眠リズムを整える」といった使い方も提案されています。
実際、タイディリズムシリーズは夜のバスタイムやお休み前のケアにぴったりのラインナップになっており、心地よい香りで良質な眠りへ導くことも意識されています。
まとめると、タイディリズムシリーズは「肌と心の生体リズムを整え、トータルでエイジングケアする」ことを目指したボディケアラインです。
ハンドクリームもその一部として、手だけでなく身体全体のリズムケアに繋がるアイテムと言えるでしょう。
▶乳液・クリーム(保湿ケア)カテゴリーを見る
▶スキンケア親カテゴリ一覧
4-2:タイディリズムハンドクリームの口コミ
タイディリズムシリーズは発売直後から美容業界で話題となり、特にハンドクリームは人気No.1アイテムとして注目されました。
前述の通り多くのサロンで品切れが続出したほどで、その背景には「今までになかった発想のハンドクリーム」であることが支持されたと考えられます。
ユーザーから寄せられたタイディリズム ハンドクリームの口コミには、「他のハンドクリームと全然違う!」という驚きの声もありました。
例えば、「手のシワが気になり出したので購入しました。しっとりするのにベタベタせず伸びも良いのでお気に入りです!」という30代女性のレビュー。
また別の口コミでは「香りが強めなので、直後に食事や人と会う時は少し気をつけますが、それ以外は大満足。すぐさらさらになるのも良かったです」との声も。
香りの主張がしっかりしている点には注意が必要ですが、その人も総合的には満点評価をつけています。
総じて口コミ評価を見ても、楽天市場の商品レビュー平均は☆4~5(5点満点)、Yahoo!ショッピングでも☆4.5以上と高評価が続いています。
プロの目線からも「この品質でこの価格はすごい」「エステサロン品質を自宅で味わえる」と評価する声があり、まさにサロン品質のハンドクリームとして確固たる地位を築きつつあるようです。
美容フリークのブログでも、「手は年齢が出るから本当に大事。このハンドクリームでしっかりケアしたい」と前向きなレビューが目立ちました。
私自身、美容師&美容サロン経営者という立場から様々なハンドクリームを見てきましたが、タイディリズム ハンドクリームのように成分・香り・価格のバランスが取れた製品はなかなか無いと感じます。
お客様におすすめしても「これは良い!」とすぐ実感いただけるので、プロとしても太鼓判を押せる商品です。口コミの良さもうなずけますね。
4-3:シリーズ全体のラインナップ
タイディリズムシリーズのラインナップは、現在全3アイテム展開となっています。
- SPICARE tidy rhythm body wash(ボディウォッシュ) – 価格:税込3,850円/内容量500mL
- SPICARE tidy rhythm body cream(ボディクリーム) – 価格:税込6,600円/内容量500mL
- SPICARE tidy rhythm hand cream(ハンドクリーム) – 価格:税込1,320円/内容量75mL
ボディウォッシュは五味子(オミジャ)やクランベリー、ザクロエキス入りのピンク色のスクラブビーズが配合されたボディソープ。
泡立ちも良く、洗い上がりはしっとりすべすべのお肌に。
ボディクリームは、たっぷり使える大容量の全身用保湿クリーム。
伸びが良いクリームで全身マッサージにも使いやすく、タイディリズムの香りを全身で纏える贅沢な一品。
ハンドクリームはシリーズの中では最も手頃な価格帯で、まずタイディリズムを試してみたいという方にもおすすめの入門アイテムと言えるでしょう。
朝のシャワーや夜のリラックスタイムにこのシリーズを取り入れれば、まさに全身のトータルエイジングケアが完結します。
今後、シリーズの拡充も期待されており、新しい香り展開や追加アイテム(ボディスクラブやフットクリームなど)の登場も噂されています(2025年現在、公式発表はありませんが業界内で期待の声あり)。
スピケアは常に新しい美容アプローチを提案してくれるブランドですので、引き続き要注目ですね。
▶お買い得情報・セール一覧
5:スピケアハンドクリームの購入方法
ここまで商品について詳しく解説してきましたが、実際に「欲しい!」と思われた方に向けて購入方法やお得に手に入れるコツをまとめます。
【サインポスト通販サイト】は美容サロン直営の公式通販サイトですので、正規品保証と手厚いサービスでご利用いただけます。
5-1:Amazonや楽天での取り扱い
スピケア タイディリズム ハンドクリームは、「サインポスト通販サイト」はもちろん、Amazonや楽天市場など大手ECサイトでも取り扱いがあります。
Amazonではスピケア公式認定のショップが販売しており、楽天市場でも正規販売店がいくつか出店しています。
Yahoo!ショッピングやQoo10にも公式の直営店あるいは正規代理店が存在するので、普段利用しているプラットフォームで探してみるのも良いでしょう。
大手ECで購入するメリットは、ポイントキャンペーンなどで実質的に安く買える場合があること、そして他の商品とまとめ買いしやすいことです。
ただし、確実に正規品を選ぶことが重要。
販売元の評価や公式認定の有無をしっかり確認しましょう。
その点で安心なのは、当店サインポスト通販サイトのような正規サロン直営ショップです。
すべてメーカーから直接仕入れている正規品保証付きですし、ご注文から1~2営業日で迅速に発送いたします。
独自のポイント還元(購入額の10%)もありますので、総合的なお得度では大手ECにも引けを取りません。
▶新規会員登録500ポイントプレゼント
7:まとめ
迷われている方は、ぜひこの機会にご自身やご家族の手元ケアに「スピケアタイディリズムハンドクリーム」を加えてみてください。
プロの目線とサロン運営の信頼で、あなたの手肌をこれからもサポートいたします。
ご質問・ご相談もお気軽にどうぞ。
— 最後までご覧いただき、誠にありがとうございました。—