くせ毛・うねりが気になる方向け

くせ毛・うねりにお悩みの方必見!美容師直伝の洗い流さないトリートメント選び&使い方ガイド

くせ毛・うねりにお悩みの方必見!美容師直伝の洗い流さないトリートメント選び&使い方ガイド

洗い流さないトリートメント くせ毛,洗い流さないトリートメント うねり



はじめに|執筆者プロフィールと本記事の狙い


こんにちは、サインポスト通販サイト運営者の竹山です。

私は美容師歴20年、元美容室オーナーとして9年間の経営経験があり、現在はマツエクサロン「サインポスト」を運営しています。

ヘアケアマイスター(プライマリーコース)と日本スキンケア協会スキンケアアドバイザーの資格を保持し、通算14年以上美容サロンの現場と経営に携わってきました。

本記事では、洗い流さないトリートメントくせ毛うねりを上手に整える方法を、プロ目線でやさしく解説します。

購入前の不安や疑問を解決し、あなたに合う1本へスムーズに辿り着ける内容にしています。

想定ターゲット 具体像 主なお悩み
20代後半〜40代女性 朝の広がりやパサつきでスタイリングが決まらない 乾燥、うねり、艶不足、時間短縮ニーズ
50代以降の女性 加齢に伴う髪質変化でうねりが強くなった ハリ・コシ低下、扱いにくさ、艶の減少
男性(20〜40代) クセを活かしつつ清潔感ある質感を保ちたい うねりの暴れ、パサつき、湿気時の広がり
「くせ毛・うねりにお悩みの方必見!美容師直伝の洗い流さないトリートメント選び&使い方ガイド」の詳細はここをクリックしてください。

くせ毛・うねりの基本と洗い流さないトリートメントの役割

洗い流さないトリートメント くせ毛,洗い流さないトリートメント うねり


くせ毛やうねりは先天的な要因と後天的な要因の両面から起こります。

先天的には毛穴の形状や毛髪内部構造の影響、後天的には乾燥や熱ダメージ、加齢による変化が関係します。

共通するのは、水分と油分のバランスが崩れると広がりやすく、まとまりにくくなる点です。

そこで活躍するのが洗い流さないトリートメントです。

タオルドライ後の髪に塗布してすすがずに残すため、保湿・補修成分が長時間とどまり、外的ダメージから髪を守ります。

ドライヤーやアイロン前のケアとしても有効で、熱からの保護やツヤ出しに役立ちます。


選び方|成分・タイプ・使用感の3軸で最適化

洗い流さないトリートメント くせ毛,洗い流さないトリートメント うねり


1.注目すべき成分

くせ毛ケアは「内部補修」と「表面保護」を両立させると成功しやすいです。

以下の成分が入っているか確認しましょう。

  • ケラチン(PPT)・コラーゲン:タンパク質を補い、ハリ・コシを与えます。
  • ヒアルロン酸・グリセリン:高い保水力でうるおいを保持します。
  • セラミド・CMC系:キューティクル間を整えて水分蒸散を防ぎます。
  • アミノ酸(アルギニン等):内部補修と保湿の底上げに有効です。
  • 天然オイル(アルガン・バオバブ等):柔軟性とツヤを与え、広がりを抑えます。
  • ヒートアクティブ成分:ドライヤー熱で定着を助け、扱いやすさを向上させます。

2.タイプ別の選び分け

質感と髪質の相性で選ぶと失敗しにくいです。

オイル

ツヤとコート力に優れ、太毛や広がりやすい髪に。

つけ過ぎに注意して少量ずつ。

ミルク

軽やかな保湿で細毛やボリュームダウンしやすい髪に。

ベタつきが苦手な方に最適。

クリーム

高保湿・高補修で強い広がりやダメージ毛に。

軟毛には重く感じることも。

ミスト

軽い使用感でムラなく塗布。

寝ぐせ直し兼用や朝の時短に。

3.使用感のチェックポイント

毎日続けられるかは「使い心地」がカギです。

  • べたつきにくく均一に伸びるか。
  • 香りの強さが自分に合うか。
  • 「しっとり」か「さらさら」か、仕上がりの方向性。
  • まとまり・指通り・ツヤの体感。

4.天然成分と合成成分の考え方

天然派も合成派も優劣はありません。

重要なのは相性と目的に合っているかです。

天然オイルの柔らかな質感と、シリコン等の均一なコート力を両立する処方も有効です。


プロが教える正しい使い方|効果を最大化する手順

洗い流さないトリートメント くせ毛,洗い流さないトリートメント うねり


基本の塗布ステップ

  • お風呂上がりにタオルドライして水気をしっかり取ります。
  • 手のひら全体に広げ、毛先中心に「少量ずつ」なじませます。
  • 粗めコームで均一にコーミングします。
  • 根元付近は重くなりやすいので量を控えます。

目安量はミルク・クリームで1〜2プッシュ、オイルは1〜2滴です。

足りなければ追加する「少量重ね」がコツです。

ドライヤー併用でうねりキープ

  • 根元から毛先へ風を当て、キューティクルを整えます。
  • 10cm程度離し、温風→冷風でツヤを固定します。
  • 髪を軽く引き伸ばしながら乾かすとまとまりが向上します。
  • ヒートアクティブ成分はドライヤー熱で真価を発揮します。

「内部補修×表面保護」を両立する小ワザ

補修重視のミルクを先に、仕上げにオイルをほんの少量重ねると密閉感が高まります。

つけ過ぎは重さやベタつきの原因になるため、半量ずつが目安です。


併用で相乗効果|シャンプー・マスク・スタイリングの見直し

洗い流さないトリートメント くせ毛,洗い流さないトリートメント うねり


「土台」を整えるほどアウトバスの効果は伸びます。

  • 洗浄力マイルドなシャンプーに見直し、乾燥を予防します。
  • 週1回の集中マスクで内部補修のベースを上げます。
  • スタイリングは保湿系バームやオイル仕上げで質感を揃えます。
  • 炭酸クレンジングや頭皮マッサージで毛穴環境を整えます。

サロン直営通販で買うメリット|品質・お得・安心

サインポスト通販


サロンが運営する通販サイトの強み

サロンが運営する通販サイトだから、プロ目線で厳選した正規品を安心して選べます。

実店舗の知見を活かした提案で「ハズレを引かない」お買い物をサポートします。

お得な制度を賢く活用

  • 新規会員登録500ポイントプレゼント:詳細は こちら
  • 購入金額の10%ポイント還元(税抜き対象):次回以降のお買い物がぐっとお得になります。
  • 1営業日〜2営業日で商品発送:急ぎの補充にも対応しやすい体制です。
  • 5,500円以上で送料無料・5,500円以下でも送料無料の商品多数。

安心のガイドとサポート


コスト感と継続のコツ|賢い「1本」の選び方

洗い流さないトリートメント くせ毛,洗い流さないトリートメント うねり


価格で迷ったら「1回あたりの使用量」と「持ち」を比較しましょう。

濃度が高いプロ処方は少量で足りるため、結果的にコスパが良いことがあります。

まずは小容量やトライアルで相性を確認し、良ければ大容量や詰め替えへ移行するのが賢い手順です。

よくある質問(抜粋)

  • Q: 朝のスタイリング前、乾いた髪に使っても良いですか。
    A: 軽いミストや少量のオイルならOKです。量はごく少量にしましょう。
  • Q: ミルクとオイルの重ねづけは必要ですか。
    A: ダメージが強い髪や乾燥期に有効です。通常はどちらか1つで十分です。
  • Q: いつまでに届けてもらえますか。
    A: 通常1営業日〜2営業日で発送です。詳しくは各商品ページをご確認ください。

まとめ|今日からできる一歩

洗い流さないトリートメント くせ毛,洗い流さないトリートメント うねり


まずは洗い流さないトリートメントで「保湿」と「補修」を毎日に取り入れましょう。

髪質に合うタイプと量を見つけ、ドライヤーの使い方を整えれば、くせ毛うねりは十分コントロールできます。

サロン直営の当店なら、品質・お得・安心の三拍子であなたの選択を後押しします。

商品一覧は こちら、カテゴリ親ページは こちら です。

迷ったときは、資格を持つサロン運営者の私たちにお気軽にご相談ください。


執筆者:株式会社A round match 代表取締役竹山

並び替え
20件中 1-20件表示

大人の毛先に、うるツヤ革命。選べるF/Mで“ちょうどいい”仕上がりを。 プラーミア ヘアセラム オイル

  • 新規会員登録500ポイント
  • 購入金額10%ポイント還元
価格 ¥ 3,388 税込
年齢髪のパサつき・うねりを瞬時にツヤとまとまりへ導くアウトバスオイル。

自分らしいリズムで髪が踊る。潤いと輝きを叶える、洗い流さないトリートメント。 ダンス デザイン チューナー トリートメント

  • 新規会員登録500ポイント
  • 購入金額10%ポイント還元
価格 ¥ 2,750 税込
髪質を整え、軽やかな仕上がりと持続する香りを楽しめる洗い流さないトリートメント。
並び替え
20件中 1-20件表示