クロナ 炭酸 シャンプー
クロナ 炭酸 シャンプー

頭皮すっきり、カラー長持ち。炭酸×炭で叶えるヘッドスパシャンプー。 クロナ クレンジングスパシャンプー

商品番号 arm-Crona_cleansing_shampoo

商品説明

商品カテゴリー
ヘアケア
商品タイプ
シャンプー
内容量
320g
香り
炭をイメージした香り
ブランド
MILBON(ミルボン)
発売元
株式会社ミルボン
原産国/製造国
日本
区分
化粧品
成分
水、LPG、ラウリルベタイン、スルホコハク酸ラウレス2Na、オレフィン(C14-16)スルホン酸Na、ココイルグルタミン酸Na、二酸化炭素、イソペンタン、炭、アルムK、アルニカ花エキス、ムラサキバレンギクエキス、ワレモコウエキス、メントール、ポリクオタニウム-10、ポリグリセリン-10、ステアリン酸ポリグリセリル-10、ミリスチン酸ポリグリセリル-10、乳酸AI、乳酸Na、クエン酸、BG、エタノール、水酸化Na、EDTA-2Na、安息香酸Na、デヒドロ酢酸Na、フェノキシエタノール、香料




頭皮環境を整えながらヘアカラーの退色を防ぐ、濃密炭酸泡のクレンジングシャンプーです。微細な炭の粒子が毛穴の奥の皮脂や汚れ、カラー剤の残留物をしっかり吸着。さらに、6000ppmの高濃度炭酸泡が地肌を優しく包み込み、血行を促進しながらヘッドスパのような心地よさを実現します。 カラー後の髪を弱酸性に整えるため、キューティクルを引き締めて染めたての美しいカラーをキープ。メントール配合で洗い上がりもスーッと爽快。週2〜3回のスペシャルケアで、いつも健やかで美しい髪へと導きます。

商品パンフレットはこちら



■使用上の注意

お肌に異常が生じていないかよく注意して使用して下さい。

化粧品がお肌に合わない時、次のような場合には使用を中止して下さい。

そのまま化粧品の使用を続けますと、症状を悪化させる事がありますので、皮膚科専門医等に、ご相談して下さい。

(1)使用中、赤味、はれ、かゆみ、刺激、色抜け(白斑等)や黒ずみの異常があらわれ場合

(2)使用したお肌に、直射日光があたって上記のような異常があらわれた場合

(3)傷やはれもの、しっしん等、異常のある部位にはお使いにならないで下さい。

撮影・ディスプレイ等の関係で実物と色などが多少異なる場合がございます。

  • ミルボン
価格 ¥ 3,960 税込
[ 360 ポイント進呈 ]
クロナ クレンジングスパシャンプー スミ

クロナ クレンジングスパシャンプー スミとは?

ミルボンクロナシャンプー


クロナ クレンジングスパシャンプー スミは、プロ用メーカーミルボンから発売されている炭酸泡タイプの頭皮用シャンプーです。

大人女性のヘアカラーケアを目的としたブランド「クロナ」シリーズの一つで、頭皮をすっきりクレンジングしながらカラーの褪色(色落ち)を抑えてくれるのが最大の特徴です。

炭(スミ)を配合した弱酸性の濃密炭酸泡シャンプーで、カラー後の地肌に残りがちなアルカリや汚れをしっかり除去し、染めたての美しい髪色をキープします。

サロン専売の頭皮用シャンプーとして人気があり、ボトルは320gサイズで販売されています。

具体的には、炭の微細な孔質による吸着作用で毛穴の皮脂汚れやカラー剤の残留物を吸い取りつつ、約6000ppmもの高濃度炭酸泡が頭皮の表面をすみずみまでクレンジングします。

炭酸ガスのシュワシュワした泡は血行促進マッサージ効果もあり、使うだけでヘッドスパ気分が味わえます。

また弱酸性処方のため、ヘアカラー直後にアルカリ性に傾いた髪と地肌を弱酸性に中和してコンディションを整えることで、カラーの褪色を抑制してくれるのです。

言い換えれば、カラー後1週間〜10日ほど本品を使用することで、カラーの色持ちが良くなり“いつも染めたて”のような美しさを保てるというわけです。

さらに、ミント由来のメントールやハーブエキスも配合され、洗っている最中からスーッと爽快で健やかな使い心地です。

ベタつきやニオイが気になる頭皮もすっきりリフレッシュでき、毎日のシャンプーでは落としきれない汚れまでオフしてくれます。

ポイント:「クロナ」はヘアカラーが欠かせない忙しい大人女性のためのシンプルケアブランドです。

特に明るめの白髪染めを繰り返す方に向けて開発されており、カラーの褪色を抑える効果があるアイテムを展開しています。

クロナ クレンジングスパシャンプー スミも、そんなコンセプトのもと誕生した製品で、ヘアサロンでもカラー施術後によく使用されています。


クロナ クレンジングスパシャンプーの使い方

ミルボンクロナシャンプー

洗う

ミルボンクロナシャンプー

すすぐ


炭酸シャンプーは使い方にコツがありますが、基本的には通常のシャンプーと置き換えて使用できます。

以下に、正しい使い方と効果を高めるポイントをまとめました。


1. 予洗いをしっかり行う

シャンプー前にぬるま湯で地肌と髪全体をしっかりすすぎましょう。

余分な汚れを流し、泡立ちを良くします。

この予洗いだけでも皮脂やホコリの約8割は落とせるといわれます。


2. 容器をよく振って適量を手に取る

本品はスプレー缶タイプのため、使用前に缶を上下に強く振り(約10回)中の炭酸と液をよく混ぜます。

缶は必ず垂直に立てた状態で、ノズルをプッシュして泡を手に出してください。

量の目安はショート〜ボブならトマト1個分、ミディアムならりんご1個分、ロングならトマト2個分ほどです。

フワフワの泡がこんもりと出てこない場合は、振り不足か缶が傾いている可能性があります。


3. 泡を地肌になじませて洗う

手に取った泡を、そのまま地肌に直接のせるように塗布します。

髪の分け目を少しずつずらしながら、頭全体にまんべんなく泡を行き渡らせましょう。

指の腹を使って優しくマッサージするように洗います。

ゴシゴシ爪を立てる必要はありません。

濃密な炭酸泡が汚れを浮かせて吸着してくれるので、地肌をこすりすぎなくてもスッキリ洗い上げてくれます。

1〜2分ほどかけてゆっくりマッサージするとより効果的です。


4. 十分にすすぐ

洗浄後はぬるま湯で地肌から泡をしっかりすすぎましょう。

炭の微粒子が残らないよう念入りに行うのがポイントです。

泡切れ自体は良いので、通常のシャンプーと同じ要領でOKです。


5. トリートメントで仕上げ

髪の水気を軽く切ったら、普段お使いのトリートメントやコンディショナーを毛先中心になじませます。

炭酸シャンプー後の髪は不要な皮膜が取れている分、トリートメントの浸透が良くなっています。

潤い成分をしっかり行き渡らせ、保湿・補修するとより仕上がりが良くなるでしょう。

使用頻度としては毎日使っても構いませんが、特にヘアカラー直後から約10日間の集中使用がおすすめです。

カラー直後以外は週1〜2回のスペシャルケアに使うのも効果的です。


クロナ クレンジングスパシャンプーの効果

ミルボンクロナシャンプー

いつも染めたてのように見える褪色抑制効果

ミルボンクロナシャンプー

ツヤとまとまりをつくるキャップ効果


この炭酸スパシャンプーで得られる主な効果をまとめると、以下の通りです。


● 毛穴汚れ・皮脂をスッキリ除去

炭の力で毛穴の奥の皮脂やスタイリング剤の残りも吸着し、炭酸泡で浮かせて洗い流します。

普段落としきれない過酸化脂質まで除去できるので、頭皮環境が劇的に良くなったと感じる方も多いです。

フケ・かゆみ・ベタつき解消にもつながるケースがあります。


● カラーの褪色を抑える

最大のメリットはここです。

弱酸性の炭酸泡がカラー直後の髪と頭皮に残るアルカリを中和し、キューティクルを引き締めて染料の流出を防ぎます。

炭が残留したカラー剤も吸着するため、染めたての発色をより長持ちさせてくれます。

色落ちしやすいカラーを長く楽しみたい方に特におすすめです。


● 継続使用による髪・頭皮への良い変化

頭皮がクリーンになることで育毛環境が整い、抜け毛やニオイ予防にもつながります。

トリートメントの浸透が良くなり、髪のツヤや滑らかさがアップしたという声もあります。

血行促進効果でハリコシが出たと感じる方もいるようです。


● 頭皮のニオイケア

炭と炭酸のダブル効果で皮脂汚れだけでなく地肌の嫌な臭いもスッキリ除去してくれます。

洗い上がりの爽快感が続くので、汗臭さ・皮脂臭さも軽減されます。

このように、ヘアケアとスカルプケアを同時に叶えるのがクロナ クレンジングスパシャンプー スミの魅力です。

アミノ酸系のマイルドな洗浄成分を主体にしているため、「汚れはしっかり落ちるのに髪はきしまない」というバランスが評価されています。


口コミ・レビュー


実際にクロナ クレンジングスパシャンプー スミを使用した方々の口コミをいくつかご紹介します。

SNSやコスメサイトでも高評価が目立ち、特に「泡質の良さ」「洗い上がりの爽快感」「指通りの良さ」に関する声が多いです。

  • 「泡の弾力がすごい。パチパチ刺激ではなくクリーミーな泡で頭皮を包む感じが◎」
  • 「美容師さんに勧められて使ったらハマった。洗いあがりがさっぱりなのにきしまない」
  • 「頭皮のベタつきや匂いが気にならなくなった。特に夏に手放せない」
  • 「カラー後1週間くらい使うと明らかに褪色しにくい。色持ちが良くなる!」
  • 「泡で出てくるのでシャンプーが楽。すぐに濃密泡が作れて気持ちいい」

炭酸特有のきしみや刺激は少なく、しっとり&サラサラを両立する点が好評です。

自宅で簡単にヘッドスパ気分を味わえるので、「週末のご褒美ケア」として取り入れている方も多いようです。


YouTubeでの紹介

実際の使い方や泡立ちを動画でチェックしたい場合は、こちらの埋め込み動画も参考にしてください。

(イメージとしてのご紹介です)


類似商品の比較


近年は多くのメーカーが炭酸シャンプーを発売しており、それぞれ特徴が異なります。

以下のように、カラーケアに特化したいならクロナ スミ、保湿重視なら別ブランド、頭皮のニオイ対策・エイジングケアならまた別の商品、といった使い分けがおすすめです。

参考として、簡単な比較表を挙げます。

クロナクレンジングスパシャンプー スミ、プラーミアクリアスパフォーム、ルメントスパークリングオイルを比較した表


購入方法・販売店情報


ミルボン製品はサロン専売が基本ですが、正規取扱店のオンラインショップや大手ECサイトでも購入できます。

購入方法の例としては以下の通りです。

  • 美容室で直接購入(取り寄せ可能なサロンも多い)
  • 公式オンラインストアや正規通販サイト
  • Amazon・楽天・Yahoo!ショッピング等を利用

価格はショップによって多少前後しますが、3,000〜4,000円程度が相場です。

スプレー缶のため、夏場の高温や直射日光を避けて保管・配送できる店舗を選ぶと安心です。


クロナ クレンジングスパシャンプーの香り


本品の香りは、炭をイメージした落ち着いたハーブ調で、男女問わず使いやすいユニセックスな印象です。

クラリセージなどのハーブがブレンドされており、ストレス緩和やリラックス効果が期待できます。

シャンプー中に深呼吸すると、まるでスパのような癒しの時間を味わえます。

香り自体はきつすぎず、洗い上がりにほのかに残る程度なので、他のスタイリング剤や香水ともケンカしにくいです。


トリートメントとの併用

ヘアトリートメントランキング

プロが選ぶ!人気ヘアトリートメントランキング

炭酸シャンプー後は、トリートメントとの併用がおすすめです。

頭皮と髪をクリアな状態に整えてからトリートメントを塗布すると、浸透力が高まり仕上がりが大きく変わります。

特にカラーを繰り返す方は、カラーケア用のトリートメントを併用すると色持ちやツヤ感がさらにアップしやすいでしょう。

ヘアサロンのプロも「炭酸シャンプー後はトリートメントの入りが良い」と評価しているため、ぜひ併用を習慣にしてみてください。


注意点と保管方法


最後に、クロナ クレンジングスパシャンプー スミを安全に使うための注意点や保管方法をまとめます。

頭皮に傷や湿疹など異常がある場合は使用を控え、万が一目に入ったときはすぐに洗い流してください。

使用中に刺激やかゆみなどのトラブルを感じたら、直ちに使用を中止しましょう。

また、高圧ガスを使用しているスプレー缶なので、高温や直射日光を避けて保管する必要があります。

使い終わったら中身を使い切ってから廃棄し、絶対に火の中に投げ込んだりしないでください。

開封後はなるべく早めに使い切るのがおすすめで、長期保管するとガス圧が抜けたり成分が劣化する可能性があります。

夜のリラックスタイムに使って、しっかり乾かしてから就寝するなど、頭皮に負担をかけない使い方を心がけてみてください。