ウルティアトリートメントの真実:効果とデメリットを徹底解剖
髪のパサつきやダメージに悩んでいませんか。
特にカラーやパーマを繰り返して傷んだ髪をどうにかしたいと願う方は多いです。
そんな髪質改善ニーズに応える最新トリートメントがウルティア トリートメントです。
本記事は元美容師でヘアケアマイスター資格を持つ筆者の竹山が、効果の仕組み・メリットとデメリット・上手な使い方・お得な購入方法まで丁寧に解説します。
ウルティアトリートメントとは?髪質改善トリートメントの最新形
ウルティア トリートメントは、髪の内部から補修して本来のしなやかさと艶を引き出す最新の髪質改善トリートメントです。
従来の「表面コーティング中心」とは異なり、内部補強+残留ダメージ因子の除去+潤い封入+表面保護まで段階的に行う点が特長です。
カラーやブリーチ、パーマや縮毛矯正の後にも相性が良く、アフターケアとしても高い効果が期待できます。
関連カテゴリも参考にしてください。
ブランドはurutier(ウルティア)で、発売元は株式会社 arttic cosmeです。
ブランド一覧はこちらをご覧ください。
このトリートメントが合う年代・性別・悩み(ターゲット像)
中心ターゲットは30代〜50代の女性です。
性別は問わず、男性でもエイジング毛やハイダメージのケアに適しています。
以下の悩みをお持ちの方に特におすすめです。
- カラーやブリーチを繰り返してパサつき・きしみ・退色が早い。
- パーマ・縮毛矯正後のゴワつき・硬さ・広がりが気になる。
- 年齢や産後で髪が細く・ハリコシが低下してきた。
- くせ毛・うねり・湿気での膨らみを抑えて扱いやすくしたい。
主成分と補修メカニズム(A・B・C・オイルの4ステップ)
ウルティアは段階的に内部補強→残留物除去→潤い封入→表面保護を行います。
| ステップ | 主な役割 | ポイント成分/狙い |
|---|---|---|
| A剤 | 内部の土台作りと補強。 | セラック等で疎水性を回復し、有効成分が留まりやすい状態に。 |
| B剤 | 内部凝集と残留ダメージ因子のクリア。 | 抗酸化・分解・中和のアプローチで過酸化水素やアルカリ等をリセット。 |
| C剤 | 潤いと柔軟性を付与。 | ヒドロキシエチルウレア、CMC類似脂質・セラミドで水分保持と手触り改善。 |
| オイル | 表面保護と艶出し。 | アスタキサンチン、γ-ドコサラクトン等で熱反応補修とツヤ持続。 |
この多層アプローチにより、内側を整え外側も守ることで持続性の高い髪質改善を実現します。
美容室での施術手順と注意点
サロンでの基本フロー
シャンプーで汚れを落とした後、A→B→Cの順に塗布します。
各剤は揉み込みと放置で浸透を促し、最後にオイルをなじませてドライします。
全体の所要は目安で約一時間前後で、加熱やアイロンの負担を最小限に施術します。
注意点
- 極度のハイダメージやビビリ毛は一度で完治しません。
- 生来の強いくせを矯正するメニューではありません。
- 最適な放置時間や処方調整は美容師にご相談ください。
自宅でのケア:ウルティアCとオイルの使い方
ウルティアC(ホーム用トリートメント)
シャンプー後、水気をよく切り中間〜毛先へ塗布します。
コームで均一にのばし、3〜5分置いてからすすぎます。
週2〜3回を目安に継続すると、サロン帰りの艶やかさが長持ちします。
ウルティアオイル(アウトバス)
タオルドライ後、ショート〜ボブは1プッシュ、ミディアム以上は2プッシュを目安に毛先中心へ。
ドライヤーの熱でγ-ドコサラクトンが働き、補修とまとまりが高まります。
翌朝は少量でツヤ出しに使うと重くなりにくいです。
相性の良いシャンプーの選び方
ウルティアの効果を守るには、マイルド洗浄&残留皮膜をためにくいシャンプーが理想です。
可能であれば同シリーズのシャンプーや頭皮用を併用し、クレンジング→補修→保湿の順で構成しましょう。
専用品がない場合はアミノ酸系・ノンシリコン寄りを選ぶと相性が良いです。
メリットとデメリット(正直レビュー)
主なメリット
- 内部補強でハリコシが戻り、まとまりやすくなります。
- カラー・パーマ後の残留ダメージ因子をケアし、コンディションが整います。
- 使うほどに質感が底上げされ、持続実感が高まります。
留意したいデメリット
- 自宅でサロン完全再現は難しく、ホームケア併用が前提です。
- 強いくせ毛を伸ばす矯正効果はありません。
- 高機能ゆえ継続コストがかかりますが、費用対効果で満足される方が多いです。
効果の持続期間とキープ術
持続は髪質とダメージで個人差があります。
初回目安は数週間〜一ヶ月、継続で定着と持続が伸びやすくなります。
最初の2〜3回は2〜4週間間隔、その後は1.5〜2ヶ月を目安に調整すると安定します。
濡れ髪の摩擦を避け、紫外線や高温アイロンから守るなど日常ケアで差が出ます。
どこで買う?サインポスト通販の安心とお得

当店はサロンが運営する通販サイトです。
プロが正規品のみを取り扱い、商品選びのご相談にも対応します。
はじめての方は新規会員登録500ポイントプレゼントをご利用ください。
さらにご購入金額の税抜10%ポイント還元で、次回以降もお得にお買い物いただけます。
発送は1営業日〜2営業日のスピード対応です。
送料は5,500円以上で送料無料、5,500円以下でも送料無料対象商品を多数ご用意しています。
ご不明点は事前にこちらもご確認ください。
商品ページはこちらです。
筆者について:信頼できるヘアケア情報をお届けします
本記事は美容サロン「サインポスト」運営者で、美容師歴20年の元美容師・竹山が執筆しています。
美容室経営9年、サロン経営通算14年、ヘアケアマイスター(プライマリー)、日本スキンケア協会スキンケアアドバイザーを保有しています。
現役でアイラッシュサロンも運営しており、サロン視点×通販視点で正規品を厳選・ご提案しています。
まとめ:内部から強く、外側は艶やかに。続けるほど差が出ます
ウルティア トリートメントは、内部補強とダメージリセットを核に、潤いと艶を重ねる設計です。
継続ケアで手触りとまとまりが底上げされ、毎日のスタイリングが快適になります。
まずはご自宅でウルティアCとウルティアオイルから始め、必要に応じてサロン施術を取り入れてください。
正規品のご購入は、安心とお得が揃うサインポスト通販サイトをご利用ください。
執筆者:株式会社A round match 代表取締役竹山





