ディープレックス トリートメント
ディープレックス トリートメント
ディープレックス トリートメント 200g
ディープレックス トリートメント 500g
ディープレックス トリートメント 1000g

芯から補修、表面はするん。業界初の高濃度PLEXで“サロン帰り”が続く。 ディープレックス トリートメント

商品番号 arm-Deeplex_Treatment

商品説明

商品カテゴリー
ヘアケア
商品タイプ
トリートメント
香り
フローラルベアーの香り
ブランド
Deeplex(ディープレックス)
発売元
IRONOWA(イロノワ)
原産国/製造国
日本
区分
化粧品


「ディープレックス トリートメント」は、補修・架橋・保湿・キレート・疎水化の5機能を一度に叶える高濃度PLEX処方。ブリーチやカラー、熱ダメージで弱った毛髪内部を狙って補強し、表面はなめらかにコートして、根元ふんわり・毛先しっとりの理想バランスへ導きます。放置3〜5分で実感しやすく、週末は蒸しタオルで7〜10分の集中ケアがおすすめ。軽やかなのにまとまる仕上がりで、細毛〜普通毛にも使いやすいテクスチャです。サロン直営の当店なら新規会員登録で500ポイント、税抜き購入金額の10%ポイント還元、1〜2営業日で発送、5,500円以上で送料無料(対象商品は単品でも送料無料多数)。毎日のホームケアで、サロン品質のツヤと手触りをキープしましょう。



■使用上の注意
使用上の注意
  • お肌に異常が生じていないかよく注意して使用してください。かゆみ・赤み・刺激など異常が現れた場合は使用を中止し、医師に相談してください。目に入ったときはこすらず直ちに流水で十分洗い流してください(ご使用前のパッチテスト推奨)。
  • 記載の使用量・放置時間を守ってください。地肌に過度に残さないよう十分にすすぎ、浴室の床や手すりがすべりやすくなるため使用後はすぐに洗い流してください。他の製品と混ぜての使用は避けてください。
  • カラー・ブリーチ・パーマ・縮毛矯正直後は、担当美容師の指示を優先してください。高温多湿・直射日光を避けて保管し、乳幼児の手の届かないところに置いてください。開封後はお早めにお使いください。
  • 新規会員登録500ポイント
  • 購入金額10%ポイント還元
  • 送料無料
価格 ¥ 3,630 税込
[ 330 ポイント進呈 ]
送料込
  • 200g ¥ 3,630 税込
  • 500g ¥ 6,050 税込
  • 1000g ¥ 10,890 税込
業界初の高濃度PLEXで実感!ディープレックス トリートメントの秘密に迫る

業界初の高濃度PLEXで実感!ディープレックス トリートメントの秘密に迫る


はじめに:この記事の目的と前提

ディープレックス トリートメントの購入を迷っている方の疑問を解消し、最適な使い方と選び方をお伝えします。

本記事はサロン直営の通販を運営する元美容師・ヘアケアマイスターの竹山が、プロ視点でわかりやすく解説します。

内部リンクから関連カテゴリーも確認できるように構成しています。

まずは親カテゴリのヘアケア、そしてトリートメントをご覧いただくと全体像が掴みやすいです。

ディープレックスとは?PLEX技術をやさしく解説

PLEX(プレックス)とは、カラーやブリーチなどの薬剤ダメージで弱った結合に着目し、毛髪内部を補修・強化する発想のケアです。

表面を整えるだけでなく、内側からハリ・コシを戻すため、手触りと扱いやすさが両立します。

とくにブリーチや高頻度カラーの方、パーマや縮毛矯正後のコンディション維持に相性が良いのが特徴です。

  • ダメージの原因にアプローチ(内部補修・再結合・保湿・キレート・疎水化)
  • 毎日のホームケアでも実感しやすい処方設計
  • サロン仕上がりのツヤ・まとまりをキープしやすい

ターゲット層(年代・性別)とニーズ

本製品は、20代後半〜50代の女性を中心に支持されています。

背景には、ハイトーンや白髪染めの高頻度化、日常の熱ダメージ(ドライヤー・アイロン)増加があり、「芯からの補修」と「軽やかな質感」を両立したいニーズが高まっています。

性別では男性の愛用者も増加中で、手触り改善とボリューム維持を両立したい方にフィットします。

使い方:効果を最大化するホームケアルーティン

基本は、シャンプー後に水気を軽く切り、ディープレックス トリートメントを毛先中心に均一になじませて3〜5分放置、ぬるま湯でやさしくすすぎます。

時間に余裕がある日は、蒸しタオルでホットパックしながら7〜10分置くと浸透実感が高まります。

粗めのコームでコーミングしてから放置すると、ムラなく塗布でき仕上がりが安定します。

  • 頻度の目安:毎日〜週2・3回(ダメージ度合いで調整)
  • 量の目安:ミディアム=500円玉大/ロング=さくらんぼ2個分
  • 仕上げ:ドライ前にオイルやミルクをオンで保護&質感キープ

ライン使いで相乗効果を狙う場合は、シャンプー→トリートメント→アウトバス(オイル/ミルク)の順に行うのがコツです。

忙しい日は放置時間を短縮してもOKですが、週末に集中ケアを挟むとコンディションが安定します。

仕上がり実感:しっとりなのに軽い、指通りの良さ

一度の使用で、毛先までの引っかかりが減り、乾かした後のまとまりと艶を実感しやすい処方です。

内部まで潤いを抱え込みながら、表面はスムースコートで整えるため、根元はふんわり・毛先はしっとりのバランスに仕上がります。

「重くなりすぎないのにパサつきが出にくい」という声が多く、細毛〜普通毛にも使いやすい質感です。

極度のハイブリーチ毛は初期に物足りなさを感じる場合がありますが、継続使用とアウトバス併用で手応えが高まります。

成分の要点:Deeplex system™の“5つの働き”

本品の核は、独自の複合設計Deeplex system™です。

補修・架橋・保湿・キレート・疎水化の5機能がワンステップで完結します。

内部補修
加水分解ケラチンやアミノ酸でダメージホールを埋め、強度と弾力を補います。
架橋サポート
結合ダメージにアプローチし、うねりやゴワつきを抑え扱いやすく整えます。
高保湿
保湿ポリマーやセラミド類が水分を抱え込み、乾燥・広がりをケアします。
キレート
金属イオンや残留物をケアし、手触りとカラー持ちをサポートします。
疎水化(表面コート)
親水化した髪表面を整え、ツヤ・色もち・指通りを底上げします。

さらにヒートアクティブ成分の働きで、ドライヤーやアイロンの熱を味方にできるのもポイントです。

「効くところは科学的に」「優しく守るところは天然・生体親和性を」——バランスの良い設計で毎日使いやすい処方です。

ラインナップの上手な使い分け(シャンプー/オイル/ミルク)

シャンプー:やさしい洗浄でキシみを抑えながら、補修・色持ちサポートまでを両立。

トリートメント:内部補修と表面のスムースコートで、潤いと軽さを両立

オイル:熱保護&ツヤ出し。毛先のパサつき・広がり対策に。

ミルク:軽やかな保湿。猫っ毛や細毛でもベタつきにくく全体をやわらかく整えます。

  • ダメージ強:シャンプー+トリートメント+オイルで毛先集中ケア
  • ボリューム落としたくない:シャンプー+トリートメント+ミルクで軽さをキープ
  • ハイトーンの退色ケア:放置時間を長めに、週末は集中マスク代替として使用

サイズと価格感・コスパの考え方

続けやすさはヘアケア成功の鍵です。

内容量に応じて単価が下がるため、気に入ったら大容量がお得です。

内容量 使い方の目安 こんな方に
200g(チューブ) まずはお試し/旅行用にも 仕上がりを確認してから継続検討したい
500g(ポンプ) 毎日の定番ケアに 家族でシェア・コスパ重視
1000g(詰替) 長期継続・業務用級 ハイダメージでしっかりケアを続けたい

最新の在庫・価格は、商品ページでご確認ください(下記フッター参照)。

購入前に知っておきたい:安心・お得・サポート体制

サインポスト通販

サロン直営の信頼性:当店は現役サロンが運営する通販のため、正規品を適切なルートでご提供します。

発送:在庫品は1〜2営業日で発送。スピーディーにお届けします。

送料:5,500円以上で送料無料。5,500円以下でも送料無料対象商品を多数ご用意。

ポイント:税抜ご購入金額の10%をポイント還元。新規会員登録で500ポイントプレゼント。

詳細は新規会員登録500ポイント送料とお支払い方法をご覧ください。

その他、お買い得情報よくある質問返品特約も合わせてご確認いただけます。

ブランド・発売元のご案内

本製品のブランドはDeeplex(ディープレックス)、発売元はIRONOWA(イロノワ)です。

シリーズの世界観や関連アイテムは、ブランドページと、IRONOWA特集もご覧ください。

執筆者(竹山)について:信頼できる情報源である理由

執筆は、サインポスト通販サイト運営者の竹山です。

美容師歴20年美容室経営9年、現在はアイラッシュサロン「サインポスト」を運営し、美容サロン経営歴は通算14年です。

ヘアケアマイスター(プライマリーコース)日本スキンケア協会スキンケアアドバイザーの資格を保持しています。

プロフィール詳細はこちらをご覧ください。

プロの視点で、ディープレックス トリートメントの魅力と正しい選び方・使い方をお届けしています。

購入前チェックリスト(迷ったらここだけ)

  • ダメージレベル:→放置時間長め+オイル併用/中〜弱→通常放置+ミルク併用
  • 仕上がりの好み:しっとり艶→オイル/軽さ重視→ミルク
  • 頻度:毎日〜週2・3回(ハイダメージほど頻度を上げる)
  • コスパ:気に入ったら500g以上へステップアップ
  • 関連カテゴリで目的別に探す→ トリートメント一覧

まとめ:芯から補修して、軽やかな艶。

ディープレックス トリートメントは、ダメージの原因に多角的にアプローチし、「補修」「潤い」「色持ち」「扱いやすさ」を一度に高めます。

サロン直営の安心サポートとポイント制度で、お得に継続ケアを始めてください。

まずは商品ページで詳細をご確認ください。


執筆者:株式会社A round match 代表取締役竹山