
■リペア インテンス マスク
- 内容量
- 150ml
- 香り
- 無
- 成分
- 水、PG、ベヘントリモニウムクロリド、アモジメチコン、クオタニウム-80、セトリモニウムクロリド、イソプロパノール、パンテノール、香料、リンゴ酸、オレイン酸グリセリル、酢酸トコフェロール、メチルパラベン、トリデセス-12、EDTA-2Na、フェノキシエタノール、水酸化Na、オレイン酸、スクワラン、リナロール、ヒスチジン、シトロネロール、クエン酸、レシチン、パルミチン酸アスコルビル、トコフェロール、クエン酸水添パーム油脂肪酸グリセリズ
ブリーチ・カラー・アイロンなどで傷んだ髪を内側から補修したい方におすすめ。ダメージを集中ケアして、しっとり強くまとまるツヤ髪へ。
髪質改善に最短アプローチ|アルタイム ヘアマスク(スムース/リペア)の効果・選び方・使い方完全ガイド
はじめまして。
サインポスト通販の運営者で、元美容師の竹山です。
本記事では、ウエラ プロフェッショナルの新ライン「ULTIME(アルタイム)」の中でも、特にお問い合わせの多い「アルタイム ヘアマスク(スムース インテンス/リペア インテンス)」を、プロの視点で分かりやすく解説します。
購入前の疑問を解消し、あなたの髪質・ダメージ度合いに合わせた最適な選択ができるように、効果の違い・使い方・組み合わせ・ターゲット層まで丁寧にまとめました。
1.髪質改善の必要性と、毎日のダメージ要因
カラー、ブリーチ、紫外線、乾燥、摩擦、熱ダメージ(ドライヤーやアイロン)など、髪は毎日少しずつ負担を受けています。
内部のうるおいと結合バランスが崩れると、パサつき・広がり・うねり・ツヤ低下が表面化します。
そこで必要なのが、一度に濃密な栄養を入れ込む「ヘアマスク(集中ケア)」です。
通常のデイリー用トリートメントでは届きづらい領域までケアできるため、ダメージ実感が強い方ほど相性が良いカテゴリーと言えます。
- 「ダメージ補修を最優先」なら→ リペア インテンス マスク。
- 「まとまりと手触り重視」なら→ スムース インテンス マスク。
- 「週1〜2回の集中ケア」→ 時間をおいて浸透させるのがコツです。
2.ブランドと商品ページ|安心の正規取り扱い
本記事で紹介する製品は、ウエラ プロフェッショナル ジャパンの新シリーズ「ULTIME(アルタイム)」です。
当店はサロン直営の正規ルートで仕入れているため、安心してご利用いただけます。
まずは商品ページと関連カテゴリを確認しておきましょう。
3.アルタイム ヘアマスクの中身|スムース/リペアの違い
3-1.スムース インテンス マスク|指通りとまとまりを最大化
スムース インテンス マスクは、広がりやすい髪やうねりで手触りが気になる方に向けた「なめらかさ特化」の集中ケアです。
保湿・柔軟系のオイルブレンド(例:スクワランなど)とコンディショニング成分の組み合わせにより、髪表面の凹凸を整え、シルクのような指通りを実現します。
「サラサラ仕上がり」を重視したい、だけどパサつきは抑えたいという方に最適です。
3-2.リペア インテンス マスク|ハイダメージを内部から補修
リペア インテンス マスクは、ブリーチやアイロン、頻度の高いカラーでダメージを強く感じる髪に最適です。
低分子の補修・保湿成分が内部にアプローチし、コシとハリを引き上げながら、表面のキューティクルを整えてツヤを与えます。
毛先のスカスカ感、切れ毛・枝毛が気になる方に特におすすめです。
比較ポイント | スムース インテンス | リペア インテンス |
---|---|---|
主な狙い | なめらかさ・まとまり・指通り | 内部補修・強度アップ・ツヤ回復 |
仕上がり質感 | 軽やかでサラサラ | しっとり〜つるんと |
向いている髪 | 広がりやすい、うねり、絡まり | ブリーチ毛、熱ダメージ、切れ毛・枝毛 |
おすすめ頻度 | 週1〜2回 | 週1〜2回(ダメージ大は短期集中) |
4.このヘアマスクが特に刺さる人(年代・性別・ライフスタイル)
当店の購入動向とご相談内容から、次のような方に特に満足度が高い傾向があります。
- 30〜50代女性で、カラーや白髪染めの頻度が高い。
- 在宅ワークや子育てで「自宅でもサロン級」の仕上がりを求めている。
- ブリーチ・ハイライトで毛先がパサつく、ひっかかる。
- 湿気や乾燥で広がりやすい髪質を、扱いやすくしたい。
- 男性でも、乾燥・パサつき・ツヤ不足に悩む方は効果を実感しやすい。
「手触りの変化」「まとまり」「ツヤ」を短期間で感じたい方に、アルタイム ヘアマスクは強い味方になります。
5.正しい使い方|効果を最大化する3ステップ
5-1.基本の使い方
シャンプー後、しっかり水気を切ります。
適量を毛先〜中間中心に塗布し、粗めのコームでとかして均一になじませます。
放置時間は目安5分(ダメージが強い場合はプラス数分)。
ぬめりが残らないよう、しっかり洗い流して終了です。
5-2.スペシャルケアのコツ
- お風呂上がりのタオルドライ後、ドライヤー前に洗い流さないトリートメントを併用すると持続力アップ。
- 週1〜2回を継続して、ダメージが落ち着いたら頻度を調整。
- リペアとスムースを交互使いにして、補修と質感のバランスを最適化。
ライン使いの方は、ULTIME(アルタイム)内のシャンプーやアウトバスもチェックしてみてください。
6.サインポスト通販で買う理由|信頼とお得を両立
サインポスト通販は、美容サロンが運営する通販サイトです。
正規ルートの仕入れと専門知識に基づくご案内で、安心してお買い物いただけます。
- 新規会員登録500ポイントプレゼント:https://a-round-match.com/mail_order/points
- 購入金額(税抜)の10%ポイント還元で次回もお得。
- 1営業日〜2営業日で商品発送、スピーディーにお届け。
- 5,500円以上は送料無料、5,500円以下でも送料無料商品多数。
- 送料・支払い方法:https://www.a-round-match.shop/p/about/shipping-payment
- よくある質問:https://a-round-match.com/mail_order/sign_post_mail_order
- お買い得情報:https://www.a-round-match.shop/c/price_down
- 返品特約:https://www.a-round-match.shop/p/about/return-policy
まずは商品ページをご覧ください。
7.この記事を書いた人|元美容師・サロン運営者の竹山です
筆者は美容師歴20年、サロン経営歴14年。
現在はアイラッシュサロングループ「サインポスト」を運営しつつ、サロン直営の通販サイトを管理しています。
ヘアケアマイスター(プライマリーコース)、日本スキンケア協会スキンケアアドバイザー資格を保持。
現場経験と経営の両視点から、再現性の高いホームケアをご提案します。
8.購入前によくある質問(PAA)
Q1.どちらを選ぶべき?
まとまり・手触り重視なら「スムース」。
補修・強度アップ重視なら「リペア」。
ダメージが強い期間だけリペアで立て直し、その後はスムースへ切り替える方法もおすすめです。
Q2.使用頻度の目安は?
週1〜2回が目安です。
ダメージが強い時期は短期集中で頻度を上げ、落ち着いたら減らすとコスパ良く続けられます。
Q3.ほかのトリートメントと併用できますか?
可能です。
通常トリートメントの代わりにマスクを使うか、仕上げにマスクを置くと集中ケア効果が高まります。
Q4.どのカテゴリで探せばいい?
以下の内部リンクから目的別に探せます。
9.結論|今日から変わる。明日の指通りが楽しみになるヘアマスク
アルタイム ヘアマスクは、「スムース」と「リペア」という明確な二枚看板で、髪の悩みを的確に解決へ導きます。
ダメージや手触りに悩んだら、まずは週1〜2回の集中ケアから始めてください。
数回の使用で、指通り・まとまり・ツヤの変化を実感しやすいはずです。
正しい選び方と使い方で、ホームケアでもサロン級の仕上がりを。
あなたの「なりたい髪」を、今日から現実に。
執筆者:株式会社A round match 代表取締役竹山
■スムース インテンス マスク
広がり・うねり・パサつきが気になる方、髪をさらっと軽やかにまとめたい方におすすめ。なめらかでツヤのある“するん髪”へ。