テラケア トリートメント
テラケア トリートメント
テラケア トリートメント 400g
テラケア トリートメント 1000g

髪を内側から徹底補修。サロン帰りのなめらかな艶髪を自宅でも実現! テラケア トリートメント

商品番号 arm-Terracare_Treatment

商品説明

商品カテゴリー
ヘアケア
商品タイプ
トリートメント
内容量
500ml/1000ml(レフィル)
ブランド
careness(ケアネス)
発売元
株式会社CARENESS
原産国
日本
区分
化粧品
成分
水、グリセリン、DPG、ジメチコン、イソペンチルジオール、水添ナタネ油アルコール、セタノール、ベヘントリモニウムクロリド 、ソルビトール、ココイルアルギニンエチルPCA、ヒト毛根幹細胞順化培養液、バチルス/(バラ花/ダイズ)発酵液、サッカロミセス/(コメ/コメヌカ)発酵液 、ミリスチン酸イソプロピル、アミノプロピルジメチコン 、ポリクオタニウム-61、アルキル(C12,14)オキシヒドロキシプロピルアルギニンHCl、ステアルトリモニウムクロリド、シクロペンタシロキサン、イソプロパノール、PEG-90M、BG、クエン酸、クエン酸Na、アルギニン、シリカ、BHT、エタノール、フェノキシエタノール 、香料




髪内部まで浸透する濃密な補修成分が、ダメージを受けた髪を芯からケアします。カラーやパーマで傷んだ髪をしっとりまとめ、毛先まで指通りのよい質感に整えます。美容室専売ならではのプロ仕様の仕上がりを、毎日のホームケアに取り入れて、うるおいあふれる健康的な美髪を叶えましょう。




■使用上の注意
お肌に異常が生じていないかよく注意して使用して下さい。
化粧品がお肌に合わない時、次のような場合には使用を中止して下さい。
そのまま化粧品の使用を続けますと、症状を悪化させる事がありますので、皮膚科専門医等に、ご相談して下さい。
(1)使用中、赤味、はれ、かゆみ、刺激、色抜け(白斑等)や黒ずみの異常があらわれ場合
(2)使用したお肌に、直射日光があたって上記のような異常があらわれた場合
(3)傷やはれもの、しっしん等、異常のある部位にはお使いにならないで下さい。
撮影・ディスプレイ等の関係で実物と色などが多少異なる場合がございます。
  • ケアネス
価格 ¥ 5,500 税込
[ 500 ポイント進呈 ]
  • 400g ¥ 5,500 税込
  • 1000g ¥ 9,900 税込
テラケア トリートメント記事

ダメージヘアを内側から補修し育毛・薄毛ケアもサポート:『テラケア トリートメント』徹底解説

テラケア トリートメント


30代・40代になると、髪のダメージやパサつき、ボリュームダウン、さらには薄毛や頭皮トラブルなど、さまざまな悩みが増えてきます。

年齢とともに髪質が変化し、若い頃と同じケアでは物足りなく感じることも多いでしょう。

そんなダメージヘアのケアを諦めかけている方に朗報です。

髪を内側から補修し、さらに頭皮の育毛・薄毛ケアまでも叶える高機能トリートメント、その名もテラケア トリートメントをご存知でしょうか。

本記事では、このテラケア トリートメントの基本情報から成分の特徴、効果や使用感、口コミ評価、安全性、購入方法に至るまで、詳しく解説していきます。


CARENESS「テラケア トリートメント」のボトル外観。ダメージヘアを内側から補修し、頭皮ケアも同時に叶える新感覚トリートメントとして注目されています。


テラケア トリートメントとは?基本情報と成分の特徴

テラケア トリートメント


テラケア トリートメントは、美容メーカー「CARENESS(ケアネス)」が開発したサロン品質のヘアトリートメントです。

careness(ケアネス)


髪のダメージケアに優れた美容成分を補給するだけでなく、それらを髪内部に定着させる独自技術により、髪の質感を整えて内側から美しさを持続させることができます。

簡単に言うと、傷んだ髪の内部までしっかりアプローチして補修し、効果を長持ちさせる新感覚のトリートメントです。


この製品の成分を見ると、その先進性とこだわりがわかります。

最大の特徴は「ヒト毛根幹細胞順化培養液」という注目成分を配合していることです。

これは人の毛根(髪を生み出す毛母細胞)の幹細胞培養液で、毛根の細胞を活性化し、発毛を直接サポートする効果が期待されています。

簡単に言えば、髪を作る細胞に働きかけて新しい髪の成長を促す成分であり、育毛業界でも注目されているエイジングケア成分です。


さらに、ケアネス独自のオリジナル成分「RICE B50」も配合されています。

RICE B50はお米由来の美容成分を独自発酵させ、低分子化して栄養効果を高めた特許取得の成分で、配合された有効成分をパワーアップさせるとともに抗菌作用も持つのが特長です。

これにより防腐剤など余計な添加物を最小限に抑えつつ品質を保つことができ、安心して使える処方になっています。

髪の成長に必要な栄養素を豊富に含み、頭皮や髪にうるおいを与える働きもあります。


その他、ポリクオタニウム-61といった高機能保湿成分も見逃せません。

ポリクオタニウム-61は毛髪の水分保持能力が非常に高く、髪内部に水分を引き留めてうるおいを保つ効果があります。

ダメージヘアは水分が失われがちでパサつきやすいですが、この成分のおかげでしっとり滑らかな質感に導いてくれます。

また、補修効果を高める各種タンパク質由来成分も豊富に含まれており、傷んでスカスカになった髪の内部を埋めて強度を取り戻すのに寄与します。

実際、美容師からも「タンパク質の成分が豊富に含まれていて髪がしっかりし、パサつきをおさえてくれる」と高く評価されています。


まとめると、テラケア トリートメントの成分構成は「ダメージ補修+保湿+育毛サポート+エイジングケア」を兼ね備えており、髪と頭皮の両面からアプローチする贅沢な内容になっています。

この一本で傷んだ毛先のケアから頭皮環境の改善まで期待できるのが大きな魅力です。

髪の内側から補修する効果と高粘度クリームの使用感

テラケア トリートメント


テラケア トリートメント最大の特徴は、髪の内側から補修するその効果です。

一般的なトリートメントは表面をコーティングして手触りを良くするものが多い中、テラケアは髪内部のタンパク質や水分に着目しています。

有効成分が髪の芯まで浸透し、内部構造を補強・修復することで、内側から髪質を改善していきます。

内部補修がしっかり行われると、表面的な手触り改善だけでなく髪そのもののハリ・コシが戻り、ダメージに強いしなやかな髪へ導かれるのです。


この内部補修効果を支えているのが、先述したテラヘルツ波のテクノロジーです。

テラケア トリートメントのボトルラベルには、テラヘルツ波を放出する特殊な鉱石パウダーが練り込まれており、ボトル内のトリートメント剤に絶えずテラヘルツ波が作用する仕組みになっています。

テラヘルツ波は髪の内部で電子を発生させ、タンパク質や水分をまるで接着剤のように結合させる効果があります。

その結果、せっかく浸透させた栄養分が髪から流出しにくくなり、補修成分が髪内部に定着してくれます。

これにより「せっかくトリートメントしてもすぐ元のパサパサに戻ってしまう…」といった悩みを軽減し、補修効果と手触りの良さが長続きするのです。


さて、実際に使用する際のテクスチャー(使用感)についても触れておきましょう。

テラケア トリートメントは高粘度クリームタイプで、そのテクスチャーは非常に濃厚です。

ポンプから出した瞬間、一般的なトリートメントよりも硬めでコクのあるクリーム状であることに驚くかもしれません。

実際の口コミでも「他の製品と比べてかなり硬い!まるでオイルの塊のよう」という声が上がるほど、高濃度な質感です。

しかしこの粘度の高さこそがポイント。髪にのせたときに垂れて流れてしまうことがなく、ダメージ部分にしっかり留まってじっくり浸透します。

また、オイルリッチ処方でもあるため、濃厚ながらベタつかず、髪になじませた後はスルッと指通りが良くなります。

実際に「最初は重いクリームだと感じたが、洗い流すとサラサラになった」というレビューもあり、そのリッチな使用感が髪の仕上がりに直結していることがわかります。


高粘度ゆえに少量でも高い効果を発揮するのも嬉しい点です。

ミディアムヘアであれば1〜2プッシュ程度で十分髪全体に行き渡ります。

髪につけた後は、粗めのコームで毛先に向かって梳かしてから数分置くのがおすすめです。

そうすることで髪一本一本にまんべんなく行き渡り、内部まで浸透しやすくなります。

時間をおいてからしっかり洗い流せば、濃厚クリームもヌルつきなくスッキリ落ちて、サラサラでしっとりとした手触りに仕上がります。

「髪が芯から潤う感じ」「内部からしっかり補修されている実感がある」といった声も多く、使ったその日から違いを感じられるでしょう。

カラーやパーマ後のダメージケアにも◎:うるおい持続と色持ち効果

テラケア トリートメント


繰り返すヘアカラーやパーマによるダメージに悩んでいる方にも、テラケア トリートメントは強い味方になります。

カラーやパーマ直後の髪は特にタンパク質が流出し、水分保持力も低下しているため、集中的な補修と保湿が必要です。

テラケア トリートメントは前述のとおり、髪内部に栄養と水分を補給・定着させる力が非常に高いので、カラー・パーマで傷んだダメージヘアのケアに最適です。


特にカラー直後のケアとして注目したいのが、このトリートメントの色持ち効果です。

テラヘルツ波の作用によって、髪内部からカラー剤(染料)が流出するのを防ぎ、カラーの褪色を遅らせる効果が期待できます。

通常、カラー後はシャンプーのたびに少しずつ色落ちしてしまいますが、テラケアを使うことで染料が髪に留まりやすくなり、お気に入りの髪色をより長く楽しむことができるのです。

「カラーの持ちが良くなった」「退色しにくくなった」という声が上がるのも頷けます。


加えて、うるおいの持続力もこの製品ならではのメリットです。

ポリクオタニウム-61などの高性能保湿成分が髪の内部に留まって、乾燥やパサつきを防いでくれます。

たとえば「朝スタイリングして夕方にはもうパサついていた髪が、一日中しっとり落ち着くようになった」など、時間が経っても潤いが続くとの評価も見受けられます。

これは、髪表面に油分の膜を作るだけでなく、内部に水分そのものを保持してくれるテラケアならではの効果と言えるでしょう。

特にブリーチを伴うハイトーンカラーや、繰り返しのパーマで極度に乾燥しがちな髪には、この潤い保持効果が救世主となります。


また、パーマをかけている方にとっては、ダメージケアと同時にカールの持ちも気になるポイントです。

髪内部がスカスカに傷んでいるとパーマのカールもすぐだれてしまいますが、テラケアで内側から補強することでハリが出て、カールの弾力が長持ちしやすくなります。

実際に「パーマ後のゴワつきがおさまり、カールが綺麗に出るようになった」といった口コミもあり、ダメージケアしながらスタイル維持にも一役買っているようです。


総じて、テラケア トリートメントはカラーやパーマによるハイダメージ毛の集中ケアにうってつけです。

施術直後の敏感な状態の髪でも優しくいたわり、失われた栄養と水分をしっかり補給。

さらに色落ちやカールダレまで防いでくれるので、サロン帰りの美しい髪色・質感を長くキープできます。

カラーやパーマを定期的に楽しみつつもダメージを最小限に抑えたい方には、ぜひ取り入れていただきたいケア方法です。

頭皮ケア&育毛・薄毛ケアの視点から見たテラケアの魅力

テラケア トリートメント


テラケア トリートメントが特筆すべきなのは、髪だけでなく頭皮ケア育毛・薄毛ケアの面でもメリットがある点です。

通常、トリートメントというと髪の毛の手触りを良くするものというイメージですが、この製品は頭皮環境の改善や髪そのものの成長サイクルにもアプローチしています。


まず、前述したヒト毛根幹細胞順化培養液の存在です。

この成分は頭皮の毛包(毛穴)にある毛母細胞に働きかけ、髪を生み出す力をサポートします。

簡単に言えば、休止期に入っている毛根を活性化させ、新たな髪の発生を促す可能性があるのです。

また、同時に配合されている「ヒト頭髪色素活性エキス」という成分は白髪の発生を抑制する効果が期待できるとされています。

テラケアシリーズにはこれらのヒト幹細胞由来成分が限界濃度まで贅沢に配合されており、発毛促進と白髪抑制というエイジングケアの両面からアプローチできる点が、他のトリートメントにはない大きな魅力です。


次に、頭皮環境の改善についてです。

テラヘルツ波の効果は髪だけでなく頭皮にも及びます。

先に述べたように、テラヘルツ波は活性酸素を除去し酸化ストレスを軽減する作用があります。

紫外線やカラーリング剤などによる頭皮の酸化ダメージを和らげ、頭皮のバリア機能を正常化することで、フケ・かゆみ・炎症など頭皮トラブルの改善が期待できます。

実際に使った方からは「頭皮の乾燥やかゆみが気にならなくなった」「ベタついていた頭皮がすっきりする」などの声もあり、髪だけでなく地肌のコンディションが整ったことを実感するケースもあるようです。

頭皮環境が健やかになることは、そのまま育毛ケアにつながります。

毛穴が清潔で血行が良く、余分な皮脂や角質がない状態は、髪が成長しやすい土壌と言えます。

テラケア トリートメントは洗い流すタイプではありますが、マッサージしながら頭皮になじませても刺激が少なく(※傷や異常がある場合を除く)、むしろ頭皮に潤いと栄養を与えて健やかに整えてくれるでしょう。


また、テラケアシリーズにはスカルプケアミスト(頭皮用美容液)もラインナップされています。

トリートメントと併用することで、外側からはトリートメントで毛髪・頭皮をケアし、内側(頭皮深部)にはミストで有効成分を補給するといったダブルの育毛アプローチも可能です。

もちろんトリートメント単体でも頭皮ケア効果は期待できますが、本格的に薄毛や抜け毛が気になる方はミストとの併用も検討すると良いでしょう。


要するに、テラケア トリートメントは「髪を良くすること」が「頭皮を良くすること」にもつながるよう設計された製品です。

髪と頭皮は一体であり、切り離せないものですから、このように両面ケアできるのは嬉しいポイントです。

ボリュームダウンや抜け毛・薄毛が気になり始めた30代以降の方にもぜひ試していただきたい理由がここにあります。

髪を補修・保湿しつつ頭皮環境を整えることで、使い続けるうちに根元からふんわり立ち上がる健やかな髪へと変化していくかもしれません。

テラケア トリートメントの正しい使い方(自宅とサロンでの違い)

テラケア トリートメント


テラケア トリートメントは、自宅での普段のヘアケアに取り入れるだけでサロン級の効果が得られるよう設計されています。

基本的な使用方法は他のトリートメントと同じく、シャンプー後に使用します。

髪と頭皮をシャンプーで清潔に洗った後、軽く水気を切ってから適量(ミディアムヘアでピンポン玉大程度)を手に取ります。

髪の中間から毛先を中心に、髪全体に行き渡るようになじませましょう。

ダメージの激しい部分には少し多めにつけ、頭皮はマッサージするように触れてOKです。

つけ終わったら3分程度放置して有効成分を浸透させます。

その際、先述の通りコームで軽く梳かすと均一になじみ効果的です。

最後にぬるま湯で丁寧にすすぎましょう。

ヌルつきがなくなるまでしっかり洗い流すのがコツです。

以上が自宅での基本的な使い方になります。


使用頻度ですが、毎日のシャンプー時にコンディショナー代わりに使っても構いませんし、あるいは週に2〜3回のスペシャルケアとして位置づけてもOKです。

髪のダメージ度合いや仕上がりの好みに合わせて調整してください。

毎日使う場合でも刺激が強すぎることはなく、むしろ継続使用によって髪質改善効果を実感しやすいでしょう。

「美容室でトリートメントするより、毎日のケアの方が大事」と美容師に勧められて使い始めたところ「今までで一番良いトリートメント」と感じたという声もあります。

まさに日々のホームケアでサロン級の補修ができるのがテラケアの強みです。


一方、サロンでの施術としてプロの手による使い方も存在します。

テラケアシリーズを導入している美容室では、シャンプーからトリートメント、アウトバス(洗い流さないトリートメント)やスカルプミストまでライン使いし、さらに加温やスチームを併用して浸透を高める特別メニュー(髪質改善トリートメント)を提供している場合があります。

サロンでは髪の状態に合わせて適切な量を塗布し、プロの技術で揉み込んだり、超音波アイロンやスチームマシンで内部への浸透を促進したりするため、即効性や仕上がりの完成度が高いのが特徴です。

また、美容師のカウンセリングにより、自分の髪質に適したホームケア方法のアドバイスも受けられるでしょう。

例えば「傷みがひどい部分は家でも時間を置いてケアしてください」など具体的な指導を受けられるため、より効果的にテラケアを活用できます。


自宅とサロンの違いをまとめると、サロンではフルラインとプロ技術で即効的かつ高度な仕上がりを得られ、自宅では日々の継続使用でじっくりと髪質を底上げしていく形になります。

ベストな方法は、「時々サロンで集中ケア+日常は自宅でテラケアを継続使用」という組み合わせです。

サロン施術で一度リセット&補強し、その効果をホームケアで長持ちさせることで、常に髪のベストコンディションを保てます。

もちろん、まずは自宅で試してみて使用感や効果を確認し、気に入ったら美容室でさらに本格的な施術を受けてみる、というステップでも良いでしょう。


自宅ケアの場合でも注意点はひとつだけあります。

それは「頭皮に傷や炎症がある時は使用を避ける」ことです。

これはどんなトリートメントでも共通ですが、頭皮にトラブルがある際はまず皮膚科で治療を優先し、トラブルが治まってから使用しましょう。

また、目に入ったらすぐ洗い流すなど基本的な注意事項を守れば、安全に効果的に使うことができます。

実際のレビュー・口コミ評価は?

テラケア トリートメント


実際にテラケア トリートメントを使用した方々の口コミも非常に高評価なものが多いです。

国内最大のコスメ口コミサイト@コスメでは、シャンプー・トリートメント部門で満点に近い★7.0/7.0という高い平均評価を獲得しています(※2023年時点、レビュー件数2件)。

利用者の満足度の高さがうかがえますね。

では具体的にどのような声があるのか、いくつかご紹介します。


・圧倒的な効果実感: 「色々な美容室専売のシャンプー・トリートメントを使ってきましたが、その中で一番良いです。美容師さんに“サロンで高いトリートメントをするより毎日のホームケアの方が大事”と言われて使い始めましたが、本当にその通りでした。」(40代・女性)

使い始めたきっかけは美容師の勧めとのことですが、日々のケアでサロン以上の効果を実感できたと絶賛されています。


・髪がツルツル・抜け毛減少: 「美容師から勧められて使い始めました。それからリピートです。値段は高いけど髪がツルツルになります。中年女性には気になる抜け毛が少なくなりました。もうこれ以外使えない。」(50代・女性)

多少値は張るものの、その価値があると感じてリピート購入している例です。髪の手触りが格段に良くなり、年齢的に気になる抜け毛まで減ったという嬉しい報告です。


・ダメージヘアが生き返る: 「ブリーチでパサパサだった髪が、これを使ったら見違えるほどまとまりました。最初はクリームが硬めで驚きましたが、馴染ませるとスーッと浸透してべたつきません。翌朝の髪がしっとりサラサラで、本当に生き返った感じがします。」(30代・女性)

ハイダメージ毛の質感向上を実感した声です。高粘度のテクスチャーにも最初は驚いたようですが、その仕上がりに満足されている様子が伝わってきます。


・プロも太鼓判: 「タンパク質豊富な処方で髪がしっかりよみがえり、パサつきを抑えてくれます!お客様にも自信を持っておすすめでき、実際リピートする方が多いです。私自身も愛用しています!」(美容師のレビュー)

現場の美容師さんからの評価も高く、「自分でも使っている」というコメントは製品への信頼の証と言えるでしょう。お客様ウケも良いようです。


このように、口コミ評価は総じて高く、「値段以上の価値がある」「もう手放せない」といった声が目立ちます。

特に多かったのは「髪が本当に蘇るようだ」「手触りが劇的に向上した」「使い続けることで抜け毛が減った」というポジティブな感想です。

プロのスタイリストから一般ユーザーまで幅広い支持を得ており、その効果に驚く人が続出しているようです。


一方で少数ではありますが、「髪質によっては重く感じる」という意見もありました。

例えば軟毛・細毛の方が大量に使いすぎると、ややボリュームダウンしてしまう可能性があります。

その場合は量を調節したり、根元は避けて毛先中心に使うなど工夫すると良いでしょう。

適切に使えばべたつきはなくサラサラに仕上がる処方なので、最初は少なめの量から試して自分に合う使い方を見つけることをおすすめします。


総合すると、「ダメージヘアを本気でなんとかしたい」「年齢による髪質の衰えを感じている」という方には、一度試す価値のあるトリートメントであると言えます。

実際のユーザーの声も参考に、ぜひその効果を体感してみてください。

安全性・成分の信頼性は?怪しい噂へのQ&A

テラケア トリートメント


新しい技術や特殊な成分が使われていると、「本当に安全なの?」「何だか怪しいけど大丈夫?」と不安に思われることもあるかもしれません。

ここではテラケア トリートメントの安全性や、よくある疑問についてまとめます。


Q1. ヒト幹細胞培養液って安全なの?

A1. はい、化粧品に配合されるヒト幹細胞培養液(ヒト毛根幹細胞順化培養液)は細胞そのものではなく培養した上澄み液(いわばエキス)であり、各種成長因子やタンパク質が含まれています。

法規制の範囲内で安全性を確認された濃度で使用されており、近年では多くの化粧品・ヘアケア製品に採用されています。

テラケアにも限界ギリギリまで高配合されていますが、メーカーによる品質管理のもとで作られており、安全に使用できます。

ただしアレルギー体質の方や極度に敏感肌の方は、腕などでパッチテストをして問題ないことを確認してから使用するとより安心です。


Q2. 「テラヘルツ波のラベル」って怪しくない?副作用は?

A2. テラヘルツ波というと少しSF的な響きに感じられるかもしれませんが、これは遠赤外線の一種で人体に害のない電磁波です。

むしろ近年、生体に有益な作用が報告されており、テラヘルツ鉱石を練り込んだ製品が増えてきています。

テラケアでは、そのテラヘルツ鉱石パウダーをボトルのラベルに配合する世界初の試みに成功しました。

ラベルから常時発せられるテラヘルツ波が製品に作用することで、成分を髪に定着させたり酸化を防いだりといった効果を狙ったものです。

これは物理的なアプローチであり、化学的に強い薬剤が入っているわけではありません。

当然、副作用の心配もほとんどなく、テラヘルツ波自体は目に見えませんが半永久的に作用し続けます。

実際にこの技術は特許出願もされており、決してオカルト的な“怪しい”ものではなく、根拠に基づく技術として業界で注目されています。


Q3. シリコンは入ってる?成分的に髪や頭皮への悪影響はない?

A3. テラケア トリートメントにはジメチコンなどのシリコン成分も適量含まれています。

近年「ノンシリコン」がもてはやされる風潮もありますが、シリコン自体は毛髪をコーティングして指通りを良くする有用成分であり、特にダメージヘアには必要不可欠な場合もあります。

本製品ではシリコンに頼りきりではなく、前述したような毛髪内部の補修・保湿成分がメインになっているため、シリコンの弊害(蓄積によるベタつき等)は感じにくい処方です。

適切に洗い流せば頭皮に残ることもありませんし、安心して使用できます。

また、防腐剤についても最低限しか入っておらず、安全性に十分配慮されています。

香料は配合されていますが強すぎる香りではなく、ほのかに上品な香りが残る程度で、香料が苦手な方からも「これなら使える」との声があります。

総じて、成分面で特筆すべきリスクはなく、むしろサロン品質の商品らしく厳選された安心処方と言えるでしょう。


Q4. 値段が高いけど詐欺じゃない?それだけの価値はあるの?

A4. 確かにテラケア トリートメントは400gで5,500円(税込)前後と、市販のトリートメントと比べると高価格帯です。

しかし、その価格には最先端の成分と技術、そして開発コストが反映されています。

美容師の中には「正直この内容ならこの価格はむしろ安いくらい」という意見もあるほどです。

また、実際に使った多くのユーザーが「値段以上の効果があった」と感じリピート購入しています。

詐欺的な誇大広告ではなく、事実として多くの髪悩みを解決に導いてきた実績があるので、安心して手に取ってみてください。

もしコストが気になる場合は、シャンプーと併用するところをトリートメントだけ取り入れてみる、まずは小容量の詰め替えやお試しサイズがあれば利用してみる、など工夫すると良いでしょう。

購入方法と「サインポスト通販サイト」の特長

サインポスト通販


テラケア トリートメントは基本的に美容室専売品として位置づけられており、取り扱いサロンや公式オンラインショップ、一部通販サイトで購入可能です。

一般のドラッグストアなどでは販売されていないため、確実に入手するには公式ルートを利用するのがおすすめです。


その中でも注目なのが、美容サロンが運営する通販サイトサインポスト通販サイト』です。

サインポスト通販サイトでは、美容室やアイラッシュサロンが厳選したサロン専売の美容アイテムを取り扱っており、テラケア トリートメントもラインナップされています。

サロン直営ならではの安心感に加え、購入者には以下のようなお得な特典があります。


  • 新規会員登録で500ポイントプレゼント(初回登録時に500円分相当のポイントがもらえます)
  • 購入金額の10%ポイント還元(購入額の10%がポイント付与され、次回以降1ポイント=1円として使用可能)
  • 1営業日〜2営業日で商品発送(在庫がある場合、注文から翌日〜2日以内に素早く発送してもらえるスピード対応)

購入の際は偽物や転売品に注意してください。

人気商品のため、稀にオークションサイトなどで高額転売されているケースがあります。

必ず信頼できる販売元から購入するようにしましょう。

サインポスト通販やCARENESS公式オンラインショップ、取り扱い美容室での購入が安心です。


最後に、購入前にお試ししたい場合は、テラケアシリーズを導入しているサロンでトリートメント施術を受けてみるのも一つの方法です。

実際に自分の髪で効果を確かめてから、ホームケア用に購入することで失敗がありません。

まとめ

テラケア トリートメント


髪のダメージやエイジングサインに悩む30代〜40代の方に向けて、『テラケア トリートメント』の魅力を詳しくご紹介しました。

内部補修×高保湿×育毛サポートという三拍子揃ったこのトリートメントは、従来のヘアケアでは満足できなかった方にこそ試していただきたい逸品です。

最先端のテクノロジーと成分で髪と頭皮にアプローチし、使うほどにツヤ・ハリのある若々しい髪へと導いてくれます。


多少値は張りますが、その価値は十分にあると多くのユーザーが太鼓判を押しています。

もし購入を迷っているなら、まずは一度使ってみて、その手触りや髪質の変化を実感してみてください。

きっと「もっと早く出会いたかった!」と思えるはずです。

お得なサロン直営の通販サイトも活用しながら、賢く手に入れてケアを始めましょう。


髪は毎日目にする自分の一部であり、その調子が良いと気分まで上向きになるものです。

テラケア トリートメントで髪のお悩みを根本からケアして、ヘアスタイルに自信が持てる毎日を手に入れてください。

きっとあなたの髪も、内側から輝きを増し続けることでしょう。