link ヒートリアクションオイル
link ヒートリアクションオイル

ドライヤーの熱で髪が補修される、新発想のツヤ髪オイル。 リンク ヒートリアクションオイル

商品番号 arm-link_Heat_reaction_oil

商品説明

商品カテゴリー
トリートメント
商品タイプ
洗い流さないトリートメント
内容量
90ml
ブランド
link(リンク)
発売元
株式会社 AIMH
製造国
日本
区分
化粧品


リンク ヒートリアクションオイルは、ドライヤーやアイロンの“熱”を味方にする次世代の洗い流さないトリートメントです。γ-ドコサラクトン(エルカラクトン)が熱に反応して毛髪内部に定着し、キューティクルを補修。さらに油溶性プロテインが髪をしなやかに整え、乾燥や広がりを防ぎます。使うほどに指通りがなめらかになり、毎日のブローが“髪質改善タイム”に変わります。サラサラで軽い使用感と上品な香りで、朝も夜も快適なケアを叶えます。



■使用上の注意
  • 地肌には直接つけないでください。毛髪の中間から毛先に使用してください。
  • ドライヤーまたはアイロンなどの熱を必ず加えてご使用ください。自然乾燥では効果が発揮されにくい場合があります。
  • つけすぎるとベタつきや重さの原因になりますので、髪の長さに応じて適量をお使いください。
  • お肌に合わない場合はご使用を中止し、異常が続く際は専門医にご相談ください。
  • 目に入った場合は、すぐに水またはぬるま湯で洗い流してください。
  • 高温・直射日光を避け、乳幼児の手の届かない場所に保管してください。
  • 新規会員登録500ポイント
  • 購入金額10%ポイント還元
  • 送料無料
価格 ¥ 3,740 税込
[ 340 ポイント進呈 ]
送料込
5.00
1
  • 購入者
    30代 女性
    投稿日
    友人に借りて使用したら、びっくりするくらいサラサラになりました。今使っているのがなくなるので購入しました!
髪が生まれ変わる!リンク ヒートリアクションオイル徹底解説|サインポスト通販

髪が生まれ変わる!リンク ヒートリアクションオイル徹底解説


リンク ヒートリアクションオイルは、毎日のドライヤーやアイロンのを味方にして髪を補修する、次世代の洗い流さないトリートメントです。

本記事は、美容サロン直営の通販サイト「サインポスト通販」を運営する元美容師の竹山(美容師歴20年/サロン経営通算14年/ヘアケアマイスター〈プライマリー〉/日本スキンケア協会 スキンケアアドバイザー)が、プロの視点でわかりやすく解説します。

対象は、パサつき・広がり・指通りの悪さ・カラー退色に悩む20〜40代の女性を中心に、男性のミディアム〜ロングやブリーチ毛にもおすすめです。

ブランドはlink(リンク)、発売元は株式会社 AIMHです。


1. なぜ“ヒートリアクション”が効くのか? — 成分とメカニズム


リンク ヒートリアクションオイルの核は、エルカラクトン(γ-ドコサラクトン)です。

ドライヤーやアイロンの熱に反応して毛髪内部のタンパク質と結合し、キューティクルを整えながら疎水性の被膜を形成します。

これにより、うねりやゴワつきの低減、ツヤの向上、静電気の抑制、カラーの褪色ケアが同時に期待できます。

さらに、油溶性PPT(ケラチン/コラーゲン/シルク)が失われたタンパク質の隙間を補い、指通りを内側からなめらかにします。

表面だけをコートする従来のオイルと異なり、内部補修×表面保護のハイブリッドで“使うほど髪が扱いやすくなる”のが特長です。

主要成分 働き 実感しやすい効果
エルカラクトン(γ-ドコサラクトン) 熱反応で毛髪に定着し疎水化 うねり低減/まとまり/退色ケア/静電気対策
油溶性PPT(ケラチン・コラーゲン・シルク) 内部の空洞を補修し強度を補う サラサラの指通り/切れ毛・枝毛の予防に寄与
加水分解ウールキューティクルタンパク キューティクルの整列をサポート ツヤ感/表面のなめらかさ/手触り向上

総じて、熱を当てるほど補修が進む設計だから、ドライヤーの時間=トリートメント時間になります。


2. ターゲットリサーチ — 誰に最もフィットする?


当店の購入傾向とサロン現場のニーズから、次の層に特に支持されています。

  • 年代: 20〜40代(とくに30代)
  • 性別: 女性中心(男性のミディアム〜ロング、パーマ・ブリーチ毛にも適性)
  • 主な髪悩み: 乾燥・パサつき/広がり・うねり/ブリーチ・カラーのダメージ/ツヤ不足/静電気
  • ライフスタイル: 毎日ドライヤーを使う/朝アイロンで整える/時短でサロン級の仕上がりにしたい

上記の悩みに該当する方は、同カテゴリーのナビゲーションも役立ちます。


3. 使い方とコツ — サロン級の仕上がりをおうちで再現


基本ステップ

① シャンプー後、タオルドライ。

② 手のひらに半プッシュ〜1プッシュ(ミディアム基準)。ロングは1〜2プッシュ目安。

③ 中間〜毛先に均一になじませる(根元・地肌は避ける)。

必ずドライヤーで乾かす(熱で補修が進む要)。

⑤ 朝は少量を毛先になじませてからアイロンを通すとツヤと持続力アップ。

仕上がりを高めるコツ

  • 手ぐしorブラシで均一にコーミングしてから乾かす。
  • 中温の風→冷風でツヤの定着を助ける。
  • つけ過ぎは重さの原因。まずは少量から微調整。
  • サロンの集中補修トリートメントと併用し、ホームケアで効果を延長

よくあるミス

  • 自然乾燥のみ:熱反応が起きず効果を最大化できません
  • 地肌につける:根元のボリュームダウンやベタつきの原因に。
  • 一度に多量使用:重くなりやすく、伸びの良さを活かせません。

4. 香り・質感・使用感 — “サロン帰り”の満足感


香りはやさしく上品で清潔感のあるフローラル系をイメージ。

乾かした後もうっすら残るので、寝る前のケアにも心地よいです。

テクスチャーは軽やかでベタつきにくく、少量でよく伸びて手のひら残りも気になりにくい設計。

朝のスタイリングも絡みにくく、指通りの良さを実感しやすいのが特色です。


5. 他オイルとの違い — 「手触りだけ」から「髪質改善」へ


比較ポイント 一般的なヘアオイル リンク ヒートリアクションオイル
アプローチ 表面コート中心 内部補修+表面保護のハイブリッド
熱との相性 熱ダメージを避ける前提 熱反応で補修を促進(ドライヤー時間がトリートメントに)
仕上がり しっとり〜重めになりがち 軽やか・サラサラ・まとまり(少量でOK)
髪色・静電気 配慮なしの製品も多い 退色ケア・静電気抑制に寄与
継続効果 シャンプーでリセット 補修が蓄積しやすい設計

「手触りを一時的に良くする」から一歩進み、日々の習慣で髪そのものを整えるという発想がリンクの価値です。


6. Q&A — ユーザーの疑問にプロが回答


Q1. どの髪質に合いますか?
乾燥・パサつき、広がり・うねり、ブリーチ・カラーによるダメージ、ツヤ不足に特におすすめです。細毛〜硬毛まで軽やかに使えます。
Q2. どのくらいの量を使えばいいですか?
ミディアムで半プッシュ〜1プッシュ、ロングで1〜2プッシュが目安。まずは少量から調整してください。
Q3. 朝も使えますか?ベタつきませんか?
朝は少量を毛先中心になじませ、アイロン前に使用するとツヤ感が上がります。軽い質感でベタつきにくい処方です。
Q4. サロンケアと併用するとどうなりますか?
集中補修トリートメントの効果をホームケアで延長できます。髪質改善の持続を狙う方に好相性です。
Q5. 香りは強いですか?
強すぎずやさしい上品系。乾かした後はほのかに残る程度で、シーンを選ばず使いやすいです。

7. サインポスト通販で買う“安心とお得” — サロン直営ならではのメリット


サインポスト通販

当店は美容サロンが運営する通販サイトです。正規取扱店として品質管理・保管体制に配慮しています。

  • 新規会員登録500ポイントプレゼント:初回からお得に。
  • 購入金額の10%ポイント還元:税抜価格に対して付与(次回以降に使えて実質値引き)。
  • 1〜2営業日で商品発送:お急ぎにも安心。
  • 5,500円以上で送料無料。5,500円以下でも送料無料商品が多数。
  • ご不明点は元美容師のスタッフが丁寧にサポート

まずは商品ページをご覧ください。

リンク ヒートリアクションオイル|サインポスト通販


8. まとめ — ドライヤー時間を「髪質改善の投資」に


リンク ヒートリアクションオイルは、熱を当てるほど補修が進むという革新的な発想で、毎日のルーティンを“髪のための時間”に変えます。

パサつき・広がり・うねり・退色が気になる方に、手軽で即効性のあるホームケアとして強くおすすめします。

「手触りを一時的に良くする」から、「髪そのものを整える」ケアへ。

まずは少量から、今日のドライ前に取り入れてみてください。


執筆者:株式会社A round match 代表取締役竹山