ファイバープレックス ボンドオイル
ファイバープレックス ボンドオイル

切れ毛悩みに終止符。無色透明で色ブレしない、補強発想のボンドオイル。 ファイバープレックス ボンドオイル

商品番号 arm-Fiberplex_Bond_Oil

商品説明

商品カテゴリー
トリートメント
商品タイプ
洗い流さないトリートメント
内容量
150ml
ブランド
FIBRE PLEX(ファイバープレックス)
メーカー
Schwarzkopf(シュワルツコフ)
原産国
中国
区分
化粧品
成分
シクロメチコン、ジメチコノール、コハク酸、クランベアビシニカ種子油、月見草油、メドウフォーム種子油、ザクロ種子油、塩化Mg、加水分解コラーゲンPGプロピルメチルシランジオール、水、エタノール、ジメチコン、フェニルトリメチコン、(ジメトコン/イニルジメチコン)クロスポリマー、酢酸トコフェノール、香料


ブリーチやカラーで傷んだ髪を、毛髪内部の結合に着目した“ボンドケア”で補強しながらツヤと指通りを与えるアウトバストリートメントです。無色透明処方でハイトーンでも色移りしにくく、軽い仕上がりでベタつきません。タオルドライ後に1〜2プッシュを中間〜毛先へ。毎日のドライヤー熱で補修成分が定着し、切れ毛・枝毛の発生を抑えます。乾燥・パサつき、ブリーチ・カラーのダメージ、太い・硬い髪の広がりが気になる方におすすめ。サインポスト通販はサロン直営だから安心の正規品、新規会員登録500ポイント、購入金額の10%ポイント還元(税抜)、1〜2営業日で発送、5,500円以上で送料無料とお得にご利用いただけます。






■使用上の注意
  • お肌に異常(傷・湿疹・かぶれ等)がある部位には使用しないでください。使用中に赤み・かゆみ・刺激等の異常が現れた場合は使用を中止し、清潔な水で洗い流してから医師にご相談ください。目に入ったときは直ちに洗い流してください。
  • 地肌への直接塗布やつけすぎはベタつき・ボリュームダウンの原因になります。必ず中間〜毛先に、適量(目安1〜2プッシュ)を手のひらでよく伸ばしてからなじませてください。
  • 火気・高温・直射日光を避けて保管し、乳幼児の手の届かない所に置いてください。床や浴室に付着すると滑りやすく危険なため、すぐに拭き取ってください。
  • 新規会員登録500ポイント
  • 購入金額10%ポイント還元
  • 送料無料
価格 ¥ 3,850 税込
[ 350 ポイント進呈 ]
送料込
切れ毛98.6%カット!ファイバープレックス ボンドオイルの魅力に迫る|サインポスト通販

切れ毛98.6%カット!ファイバープレックス ボンドオイルの魅力に迫る


※150mLボトルのファイバープレックス ボンドオイル。無色透明のオイルで、ブリーチなどで傷んだ髪を内側から補強しツヤを与えるプロ仕様のアウトバストリートメントです。

こんにちは、サインポスト通販サイトの竹山です。美容師歴20年・ヘアケアマイスター(プライマリーコース)・サロン運営者としての視点から、プロが本当に推せるアイテムを解説します。

この記事では、ファイバープレックス ボンドオイルの特徴・使い方・相性の良い組み合わせ・購入先の選び方まで、ユーザーの疑問をすべて解消できるようにまとめました。


1|ファイバープレックス ボンドオイルとは?

Schwarzkopf(シュワルツコフ)のプロフェッショナルシリーズFIBRE PLEX(ファイバープレックス)から生まれた、洗い流さないトリートメントです。

ブリーチやハイトーンカラーで傷んだ髪を、内部から補修・強化し、まとまりとツヤを与えます。

おすすめ年代・性別は、20〜40代の女性を中心に、ハイトーン男性やジェンダーフリー層にも好評です(ブリーチ・カラー経験の有無で選ぶと◎)。

関連ブランドページ:FIBRE PLEX(特集)/発売元:Schwarzkopf(シュワルツコフ)

  • 無色透明のオイルでハイトーンの色味に干渉しにくい。
  • 軽い仕上がりでベタつきにくく、ツヤだけをプラス。
  • 毎日使うほどに毛髪強度の向上を実感しやすい設計。

カテゴリ内の位置づけ:洗い流さないトリートメントトリートメント(親カテゴリ)

髪質別の参考:乾燥・パサつきが気になる髪向けブリーチ・カラーで傷んだ髪向けダメージヘア向け太い・硬い髪向け


1-1|特長とメリットを一望(要点まとめ)

ポイント 内容
補修テクノロジー ファイバーボンド発想で、毛髪内部結合に着目。使うほどに切れ毛・枝毛を予防
仕上がり 無色透明&軽い指通り。色ブレを抑えたいハイトーンにも。
相性 ブリーチ・カラー毛はもちろん、乾燥・広がり・硬さが気になる髪にも◎。
使い勝手 濡れ髪はもちろん、乾いた毛先のツヤ出しにも少量で対応。
コスパ 1〜2プッシュ目安でロングも十分。毎日のルーティンに無理なく組み込みやすい。

1-2|主要成分の役割(成分解析)

ジカルボン酸系
毛髪内部の結合に働きかけ芯から補強。引っ掛かりや断毛リスクを低減。
ボンディングサポート(Mg塩)
ダメージホールを埋めるように作用しコシ・弾力をサポート。
ヒートアクティブプロテイン
ドライヤーやアイロン熱で補修定着をブースト。熱ダメージ対策にも。
アビシニアン/月見草/メドウフォーム/ザクロ種子油
ツヤ・保湿・柔軟性を付与しながらベタつきを抑え、軽い指通りへ。
シリコーンベース(シクロメチコン等)
サラサラの手触りを演出。重さを感じにくい処方でハイトーンにも最適。

2|正しい使い方(失敗しないコツ)

基本は“濡れ髪”に使用し、熱で定着を後押しします。量は最少からが鉄則です。

  • タオルドライ後、ショート〜ボブ1プッシュ/ミディアム〜ロング2プッシュを目安に。
  • 手のひらでよく伸ばしてから、中間〜毛先に塗布。根元は避ける。
  • ドライヤーで根元→中間→毛先の順に。ヒートアクティブが働き補修をブースト。
  • 乾いた後、毛先のパサつきに半プッシュ追加でツヤ出し(つけ過ぎ注意)。

スタイリング前にごく少量なじませると、熱保護+滑り向上で仕上がりが均一に。

香りは甘め。夜中心に使い、朝は少量にすると快適です。


2-1|ブリーチ・カラーとの相性を最大化

カラー当日からホームケアに導入すると、退色抑制・手触り改善を早期に体感できます。

薬剤に混ぜるのではなく、施術後のブロー前/仕上げに活用するのが基本です。

無色透明なので、ホワイト系・ハイトーンの色ブレ懸念が少ないのも強みです。


3|竹山のプロ視点:サロン活用とホームケア設計

サロンではブリーチ/カラー後のブロー前トリートメントとして使用。指通り・ツヤの立ち上がりが早く、お客様満足度が高い仕上がりになります。

ホームケアは「毎日少量を継続」が成功の鍵。続けるほどに、切れ毛・引っ掛かりの少ない質感に移行していきます。

  • ライト〜中ダメージ:ボンドオイル単品、または夜のみ。
  • ハイダメージ/ハイトーン:ボンドセラム(ミルク)→ボンドオイルの重ね付け。
  • 梅雨〜高湿度期:ボンドミルクと使い分け(広がりを抑えて質感安定)。

4|相性の良い“組み合わせ”レシピ


5|購入前の不安を解消(正規品・配送・お得情報)

サインポスト通販

正規品の安心感:当店はサロンが運営する通販サイトです。メーカー正規ルートで仕入れ、温度・光管理を徹底しています。

購入はこちら:ファイバープレックス ボンドオイル(商品ページ)


6|よくある質問(Q&A)

  • Q. ハイトーンの色抜けが心配。
    A. 本品は無色透明。色移りを起こしにくく、仕上がりは軽くクリアです。
  • Q. べたつきが苦手。
    A. まずは1プッシュ以下から。足りなければ0.5プッシュ追加がおすすめです。
  • Q. どの年代・性別に合う?
    A. 20〜40代女性の支持が高いですが、ブリーチ男性やジェンダーフリー層にも好適。ダメージレベルで選ぶのがコツ。
  • Q. いつ使う?
    A. 基本は夜の濡れ髪。朝は毛先にごく少量でツヤ出し&広がり抑制。

7|執筆者について(信頼性の根拠)

本記事は、サインポスト通販サイトの運営者・竹山が執筆しています。

  • 美容師歴20年/サロン経営通算14年
  • ヘアケアマイスター(プライマリーコース)保持
  • 現在はマツエクサロン「サインポスト」運営(直営通販も運営)

詳しいプロフィール:竹山の経歴ページ


8|まとめ:毎日の“少量×継続”で、切れ毛悩みから卒業へ

ファイバープレックス ボンドオイルは、ブリーチ/カラー毛の内部補修とツヤ実感を両立する、サロン発想のアウトバスです。

コツは最少量でスタート→毎日継続→必要に応じて重ね付け。ハイライトやハイトーンでも質感が整い、スタイリングの自由度が高まります。

正規品を安心・お得に:商品ページ新規会員登録500ポイント送料・支払方法


執筆者:株式会社A round match 代表取締役竹山